エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
本のキュレーター勉強会 第3回 時間通りに概ね集合。ひとり欠席。寝坊とか。次はちゃんと来てね。 コン... 本のキュレーター勉強会 第3回 時間通りに概ね集合。ひとり欠席。寝坊とか。次はちゃんと来てね。 コンビニで買ったジュースやパンを食べながら雑談している目の前には、いろいろな本が積まれている。 ミステリーやSFでは珍しいことではないだろうけど、それ以外の本でこんな読書会(?)はかつてなかっただろうなあ、と思うと感慨深い。 課題本の『閃け!棋士に挑むコンピュータ』について、今回はあまり話す時間はなかったのだが、それぞれの書評は個性が出ていて面白い。 「閃け!」って言われても閃けるもんじゃないだろう、とか、個人的な思い入れが強すぎて、それが読者にどう伝わるんだろう、とか疑問はいろいろあるけれど、だいたい好意的なものが多かった。 ネット書店での動きもある程度感触がつかめたし、この勉強会を通してこの本の存在も知ってもらえたようだ。 まずは成毛さんの近況から。 この何ヶ月かで4冊の本が出る模様。 様々