共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bootstraploader
    bootstraploader 【炯眼/烱眼】けいがん 「組織構造をあいまいにしたプロジェクトは、必ず失敗する」

    2016/12/08 リンク

    その他
    n_231
    n_231 Akio’s Log 経由でブクマ。実データ全量テストは個人情報の扱いどうなっていたかは不明だが一概に否定はできないなぁ。

    2016/07/07 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia そして今(2016年7月)、みずほの案件(8000人4000億)がまた話題に。

    2016/07/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain こんなエントリを見逃していたとは。大本営の裏を読まないといかん本の怖さでもある。役員の思いヒドス

    2016/07/07 リンク

    その他
    northlight
    northlight ただし、「現場の怒り」は本書に一切書いていない

    2014/05/03 リンク

    その他
    holypp
    holypp 今さらブクマだけど、すっごいなこのエントリ。ちなみに私は中の人やってたよ。この業界、石を投げればDay2経験者にあたるよね。

    2014/05/03 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「やらなくてもいい」開発を行い、新規+既存が混交した寄木方式をとることになった。Day2は、最悪の経営判断のもとになされ、最高のパフォーマンスを要求されたプロジェクトだといえる。

    2010/05/13 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 政治的に東三に寄せたというのは良く聞く話。Day2をするという経営判断自体が間違ってる。開発費が3年前の試算の2.8倍だって。さもありなん。どうやってリクープするのかな。知り合いが入ってので聞いてみよう。

    2010/05/12 リンク

    その他
    kawaoso
    kawaoso 大体そんな感じ。組織づくりのところは結構参考になった

    2010/05/12 リンク

    その他
    atm_09_td
    atm_09_td 後でじっくり読んでみるか。

    2010/05/12 リンク

    その他
    yukung
    yukung 同期にも絡んだ人が多くいるので興味あり。

    2010/05/12 リンク

    その他
    gamella
    gamella スゴ本の今回の書評すごいな

    2010/05/12 リンク

    その他
    chroQ
    chroQ そうそう。UFJのシステムは銀行の基幹系としては先進的だったんだよねー

    2010/05/12 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 「プロジェクトとしては最悪の経営判断が下されていたにもかかわらず、成功させてしまった事例」

    2010/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金融再編残酷物語「システム統合の正攻法」

    Day2の大営発表。 Day2とは"Project Day 2"のことで、東京三菱とUFJの勘定系を統合させた、史上最大の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事