共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lotus3000
    でも講談的リアリティを2代目でやると悲劇にしかならないのがちょっと。文革初期の紅衛兵になった少年達がそれに飲み込まれている姿が思い浮かんで仕方がない。

    その他
    morimori_68
    紅旗三国志みたいなのを描いたらいいんじゃないか。

    その他
    y-mat2006
    ユーゴのチトーのパルチザンをモデルにしたゲームがあるけど、これもゲーム化希望。

    その他
    webmarksjp
    international

    その他
    wackunnpapa
    ワロタ(^o^).

    その他
    synonymous
    カリスマ腐女子が語る、中国共産党の萌えポイント。

    その他
    rajendra
    小学生の頃、「アラカン」と聞いて荒畑寒村を連想した(ことを思い出した)。/ま、でもそういうマンガになってこそということもあるか。

    その他
    JuliusCaesar
    問題は国民が幸せだったかどうか…なんて言い出す気にはなれない。

    その他
    udy
    これは面白そうな架空戦記物。・・・え、実話?ウソー

    その他
    Tskk
    中国共産党の歴史はキャラが立ってるらしい

    その他
    sea_side
    >「オレと蒋介石と日本軍と…ふっ、三国志だな?」

    その他
    kashmir108
    素敵

    その他
    yasudayasuhiro
    重慶って「蜀」だよな

    その他
    enemyoffreedom
    「フィクションだったらむしろ文句なく面白い読み物なんですよ、中国近代史。ノンフィクションかよ、と思うと……どうしていいかわからなくなる……」

    その他
    amerio
    うん、漢の生き様見せていただきましたよ。頭悪い程共感できるの。

    その他
    memoclip
    どこの歴史小説だよ、という(笑)

    その他
    Lhankor_Mhy
    日本の政治家に足りない物を見た気がする(良い意味で)

    その他
    mahal
    ある意味、人材的には高祖時代の前漢に近い気がしています。惜しむらくは、呂后(役割的には、江青?)が天下を取れなかったことか(笑)

    その他
    blackjapan
    共産主義ってしつこいから(褒め言葉)成功すればドラマも多いですね。

    その他
    zaikabou
    萌えは止まるところを知らず

    その他
    kurokuragawa
    キャラ立ちしすぎ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    萌えるローマ帝国 新編

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む