中国その他の論文数の伸びはグラフにはっきり表れてて、米国の研究機関における中韓など出身の研究者の多さもよく指摘されるから、近く受賞ラッシュが来てもおかしくない。それをきっかけに反省してくれればと思う。

wattowatto のブックマーク 2015/10/18 11:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本のノーベル賞受賞、5~10年後に激減の兆候

    今年も、日中が相次ぐ日人のノーベル賞に沸いた。先週、微生物の力を使った熱帯病治療薬の開発に寄与した大村智・北里大学特別栄誉教授が「生理学・医学賞」、素粒子ニュートリノに質量があることを初めて実...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう