サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
南洋で文化人類学的なSFといえば、アニメ『翠星のガルガンティア』が思いつくけど、都留泰作『ナチュン』も似た感じなのか。/人類学と文学の関わりの深さも改めて想起される
ja_bra_af_cu のブックマーク 2015/01/20 00:17
柴田勝家『ニルヤの島』 - logical cypher scape2[小説][SF][文化人類学]南洋で文化人類学的なSFといえば、アニメ『翠星のガルガンティア』が思いつくけど、都留泰作『ナチュン』も似た感じなのか。/人類学と文学の関わりの深さも改めて想起される2015/01/20 00:17
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
sakstyle.hatenadiary.jp2015/01/20
第2回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作 著者の名前と風貌で話題を読んだが、それは作品とは関係なし、作者についての情報で作品と関係しているのは、民族学専攻の大学院生ということ というわけで、文化人類学南...
6 人がブックマーク・3 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
南洋で文化人類学的なSFといえば、アニメ『翠星のガルガンティア』が思いつくけど、都留泰作『ナチュン』も似た感じなのか。/人類学と文学の関わりの深さも改めて想起される
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!