「草食恐竜」という漢字の字面から古生態学や古植物学における誤解(中生代の地面に草が生い茂ってるイメージ)を生み易いから「植物食」と呼ぼうという話であって「草食」という言葉の定義とかあんま関係ないと思う

t-abet-abe のブックマーク 2014/07/24 16:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「草食恐竜」なんていない? 古生物学から見る、科学報道の不確性 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    先日、「世界最大の恐竜化石発見」のニュースが各メディアで一斉に報じられた。 しかし、この報道は根拠の非常に薄弱なものだった。 実は「草恐竜」や「毛の生えたティラノサウルスの復元図」など、古生物学に...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう