サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
ここでいう所の「犠牲」とは何を指すのか分かってなければ適切な批判は出来ないだろう/米軍にしたって’75年のベトナムや21世紀のアフガン&イラクでも散々な状態で撤退。これは軍備が傷口を広げた例。
dimitrygorodok のブックマーク 2012/09/20 14:08
「防衛力を持っていれば犠牲が防げる」なんていうのも思い込みである - あままこのブログ[Military][け:権力][せ:政治][ぐ:軍隊][れ:歴史認識][ふ:紛争]ここでいう所の「犠牲」とは何を指すのか分かってなければ適切な批判は出来ないだろう/米軍にしたって’75年のベトナムや21世紀のアフガン&イラクでも散々な状態で撤退。これは軍備が傷口を広げた例。2012/09/20 14:08
ここでいう所の「犠牲」とは何を指すのか分かってなければ適切な批判は出来ないだろう/米軍にしたって’75年のベトナムや21世紀のアフガン&イラクでも散々な状態で撤退。これは軍備が傷口を広げた例。
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
amamako.hateblo.jp2012/09/19
追記(2012/09/19 22:05):「尖閣諸島を守るために防衛力を持とう」というリアリストが一番怖い - 斜め上から目線という記事で、この記事に寄せられた言及・コメントに返信しました Archives 43は見つかりません...
277 人がブックマーク・140 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
ここでいう所の「犠牲」とは何を指すのか分かってなければ適切な批判は出来ないだろう/米軍にしたって’75年のベトナムや21世紀のアフガン&イラクでも散々な状態で撤退。これは軍備が傷口を広げた例。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!