fc2ブログ

日々のメモ、スッキリポイント、ココロ、運動、映画、音楽、語学 etc

高松山 1回目

紅葉を満喫したく、登山に行ってまいりました。
前日からしっかり準備し、体力を温存していたので、
当日朝は目覚めスッキリいい気分で駅に向かいました。
ところが、スマホが充電されていなかったではありませんか!
充電器に差していたつもりが、奥まで入っていなかったのでした。
これが1つ目の失敗。

60%くらいの状態で持って行きましたが、Google mapを使うと充電の減りが早いので心配でした。

このあたりから、不穏な空気が漂い始めていたのかもしれません。


御殿場線山北駅までは順調に着いたのですが、「しまった!」
東海エリアはSuicaが使えなかったのでした・・・・。
駅員さんに「Suicaは使えないんですよね?」と聞いてみたら、
そのまま通って、帰りに降りた駅で事情を話して精算してください、と。

ほほぉー。

てっきり現金精算するのかと思っていたので、
「しまった、、、、勘違いしてSuicaに多めにチャージしてしまい、手持ちの現金が心もとなくなってしまった」
そんな心配があったのでした。

これが2つ目の失敗。

なにはともあれ、無事に東海エリアの改札を抜けまして、トイレも済ませて、準備OK!となりました。
地図はありましたが、スマホの充電をできるだけ減らしたくないので、
駅前の案内所で登山口の場所を聞きました。

ひたすら左方面にまっすぐ、10分くらいで福祉センターが左手に見えたら、
左に曲がればよいとのことでした。

地図ではほぼ30分くらいでしたが、10分?
まぁいいや、とまっすぐ進みました。

快晴の青空で風もなく、気分爽快!

20231203_113015.jpg


いい気分で歩いていましたが、10分経っても15分たっても福祉センターは見えません。
見落としたか?
心配になり、いよいよgoogle mapの登場です。
福祉センターはまだまだ先でした。
どう考えても10分は違っていましたね。笑

やはり30分近くになったら、福祉センターが左手に見えて「高松山」と書かれた標識がありました。
バス停にも「高松山登山口」と書いてありました。

20231203_100608.jpg


ホッと安心。

気分が上がってドンドン進みました。

冬の快晴に登山なんて、気分が上昇気流で上がり続けます。

20231203_103726.jpg

しかし、ここで3つ目の失敗。

行けども行けども、何も標識もなく、住宅地が続くばかりです。
これは違うなぁ~と、来た道をくるりと戻りました。
既に汗が~!

こんなに何も標識がなかったら、たどり着けないけど。。。。
あったのは「公衆トイレ」の矢印だけでした。
これしかなかったけどなぁーと、戻ってよーく見てみたら、なんと!

「公衆トイレ」の標識の真下に木製の標識があり、字がほぼ消えかけていたのでした。

20231203_102154.jpg

「高松山ハイキングコース」と、うっすらと書いてあるではありませんか!
やれやれ~。完全に見落としていました。
更に真下に白い看板があったのですが、橋の高欄で隠れて見えませんでした。
立ち止まって確認すればよかったと反省。

今後の教訓として、標識は1つ1つ丁寧な確認を心がけようと強く思いました。

トイレの前に標識があります。
頂上にはトイレがありませんので、必ずここに寄ってから臨みましょう!
20231203_102430.jpg

この後は、順調に標識を1つ1つ見ながら進めました。
ところが、、、、不穏な空気はやはり消えていなかったのでした。

気を取り直して、美しい風景に感動しながらどんどん進みます。

ほぼ静岡県なので、そこかしこに柑橘類の木があります。
所有者はいないのかしら?
普通に自然に生えているということは、鳥や他の動物にとっては天国ですね!
20231203_112949.jpg

20231203_113059.jpg


ウキウキハイテンションで進んでいると、このようなものが見えました。

20231203_104153.jpg

えー、工事中?行き止まり?おぉ、直進できるのね、ほっ。。。。
工事中の階段を進んだのですが、一瞬だけのことかと思いきや、
結構長い距離のupdownが、ここから続いたのでした。(涙)

滑ったら大変なことになるので、手すりを掴んで、ゆっくり進みました。
まだー?まだ続くの?と疲れてくるくらいの距離でした。

ようやく終わりを迎え、いつもの山道に辿り着きました。

ホッとしたものの、今度は長い木の階段が続く続くー!
ふくらはぎがプルプルしてきて、息が上がってゼーハーゼーハー、
汗がだくだく流れてきました。

地獄の階段が終わった時には、お腹が空いてきてしまい、
プロテインバーでも食べようかなーと、
座りやすそうな木の根元を探して小休止。

ここで、この日のメインの不思議現象が起きたのでした!

この時点では、不思議現象に全く気が付かず、帰りの駅で愕然とする結果となりました。

時計を見ると、なんと既に12時半!
えーっ!

駅に着いたのが9時半、登山口まで30-40分、それなのにもう12時半なんて・・・。

ちょうど下山してきた人がいたので、頂上までどれくらいかかるか聞いてみました。
なんと1時間半くらいかかるとのこと。
ということは、登頂したら14時、ご飯食べて14時半、ここまで降りてきたら16時くらい?

陽が暮れてしまうではないか!

それにしても、もう12時半なんて信じられない。

汗を拭きつつ、プロテインバーを食べながら、じっくり考えました。

無理をしてはいけません。
登頂して絶景を満喫して、達成感を味わうのが醍醐味ではありますが、
何事も無理は禁物です。
陽が暮れつつある時に、特に山道は恐ろしいほど暗いので、
そんな状況で、工事中の組立階段を長々と登ったり降りたりは、怖いですね。
色々考えて、戻ることにしました。(涙)

下りはラクチンなので、サクサク進み、写真を撮りつつ、
駅までの道にあるJAで果物をたくさん買いました。

これで合計1050円はお得ですよね。
20240727093016793.jpg



さてさて、そろそろ駅に着き、不思議現象に気が付く頃となりました。

トイレを済ませて、荷物を整理して、改札口の前に立ちました。
次の電車は何時だろう?時計を見たら・・・・

時計の針は12時半を指しているではありませんか!

ワープしたのか、時が止まったのか、なんでしょう?
駅の時計が止まっているか、ズレているにちがいない、まったくもう!
スマホを取り出してみたら、あらー!
やっぱり12時半ではありませんか!

なにが起きたのだろうか。

腕時計を見てみたら、14時半でした。

うーむ、つまり、腕時計がズレていたのでした。

朝、電車に乗る時は、もちろん正しい時刻を指していました。

いつ、なぜ、ズレてしまったのでしょう???

山で小休止をした時に、スマホで時刻を確かめれば、頂上まで行けたはずなのに!
そんな後悔の気持ちも芽生え、脱力・・・・

しかも、しかもですよ、普段は腕時計をほぼ使っていないのです。
その日に限って、たまには使ってみるか、と思いついて着けてみただけなのです。
どういうことなのぉ????

でも、まぁね、仕方ありませんね。
今日は、そういう流れの日だったのだと気持ちを取り直して、
駅のホームでティーパックの緑茶で落ち着き、
黒糖饅頭で腹ごしらえをして、帰途に着いたのでした。

あぁ、12月の日曜日の青く澄んだ空が、なんて美しいのでしょう。
新鮮な空気と木々のざわめき、光り輝く陽ざしを満喫できたことで満足しよう。

乗り換えの駅、国府津のホームから見える海がキラキラして、
海っていいなぁ、そんな風に心が潤いました。

人生は予定通りにいかないものですね。

それも楽しめた方が、楽しみ倍増ということでしょうか。


20231203_113104.jpg

励みになりますのでポチッとお願いします。



日々の出来事 ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事