こんにちは、さち です!
今回は、このブログで何度か紹介している
Photoshop Elements(以下:pse) の使い方の記事を
素早くアクセスできるよう目次を作成しました。
私も pse については勉強中ですが
少しでも他の方のお役に立てたら幸いです。
- Photoshop Elements の使い方
- 01. Photoshop 超入門
- 02. 画像フォーマットの使い分け
- 03. カラーマネジメント
- 04. 色彩の統一をする
- 05. パターンを使おう
- 06. インデックスを解除する方法
- 07. スタイルを追加する方法
- 08. グリッド(補助線)を使おう
- 09. 枠線(中抜き図形)を描く
- 10. JPEG画像をキレイにする
- 11. Photoshop Elements を CS に変える方法?
- 12. Photoshop Elements を速く起動する方法
- 13. Photoshop Elements のテクニックを学ぶ
- 14. Photoshop Elements でカラーサークルを使う方法
- 15. 白色や黒色を透明化する方法
- 16. ドットグラデーションを作る方法
- 17. 線を滑らかにする方法
- 18. 画像や文字を中央に配置する方法
- 19. 「Web用に保存」の特性を知ろう
- 20. 複数の画像をまとめてリサイズする方法
- 21. Elementsでガイドを使う方法
- 22. FirefoxでのPNGの変色を防ぐ方法
- 23. 簡単に画像を大量複製する方法
- 24. 画像の雰囲気をやわらかくする
- 25. 縦書きの文章で記号を横に並べる方法
- 26. 文字や画像のフチ取りを二重にする
- 27. Photoshopでファイルを可逆的にしておくのに便利な方法
- 28. 写真を古めかしく加工する
- 29. グラデーションマップを使う
- 30. ブラシオプションを使う
- 31. レイヤーマスクを使う
- 32. Adobe フォトダウンローダ を起動させない方法
- 33. キャンバスサイズを画像ピッタリに変更する小技
- 34. 画像をテレビ画面のように加工する
- 35. 写真を簡単に短時間で垂直に補正する
- 36. 「変形」を使いこなす
- 37. エレメンツでもRGBチャンネルを使う
- 38. ショートカットを覚えて作業効率アップ
- 39. 切り抜きツールのシールドをオン/オフ
- 40. 移動ツールの「分布」を使いこなす
- 41. 光をあやつる3つのフィルタプラグイン
- 42. 「解像度」はフォントサイズにも影響するという話
- 43. 「レベル補正」をつかってみよう
- 44. コピペした時に元の画像位置とズレるのを防ぐ
- 45. 複数バージョンのPhotoshopに一度でプラグインを追加
- 46. 画像のモノクロ化は輝度で変換しないとヒドイことになる
- 47. 「キャンバスサイズ」を変えずに「解像度」を変更
Photoshop Elements の使い方
01. Photoshop 超入門
Photoshop の基本操作を動画で見ながら勉強することが出来ます。
とても、丁寧に分かりやすく教えてくれる動画なので
この動画を見れば基本的な操作は問題なく習得できると思います。
(動画の視聴にはニコニコ動画のアカウントが必要となります)
02. 画像フォーマットの使い分け
pse で画像を保存するとき
どのフォーマットを選択するかは非常に重要です。
各画像フォーマットの特徴を覚えて最適なものを選びましょう。
03. カラーマネジメント
ブラウザでの閲覧時、印刷時の色が
pse で編集しているときの画像の色と違うことがありませんか?
これは、「カラー設定」がおかしいからです。
用途に合わせ適切なカラー設定を使うために
カラーマネジメントについて勉強しましょう!
04. 色彩の統一をする
レイヤー(画像)の色を全体的に変更する方法です。
セピア、モノクロなどの画像が簡単に作成できるようになります。
「色彩・彩度」はとても便利な機能なのでぜひ覚えましょう!
05. パターンを使おう
画像やシェイプをタイル状に並べることができます。
パターンを繰り返すような背景を作るのにとっても便利。
画像の加工編集にも応用できます。
06. インデックスを解除する方法
編集しようとしても pse の一部の機能が使えない仕様のインデックス画像。
このインデックス画像を編集できるように変換する方法です。
07. スタイルを追加する方法
レイヤースタイルのバリエーションを増やす方法です。
デフォルトのままでも様々なレイヤースタイルが用意されていますが
ネットから無料で手に入るものを追加することで
カッコいいレイヤースタイルを簡単に使えるようになります。
08. グリッド(補助線)を使おう
グリッドを使うことで、画像などを簡単に等間隔に配置できるようになります。
レイアウトの構成に使うのも便利です。
アイディア次第では他にも色々使い道がありそう。
09. 枠線(中抜き図形)を描く
pse には 「ペイント」のような「枠線を引く専用のツール」がありませんが
この方法を使うことで簡単に枠線を引くことができます。
10. JPEG画像をキレイにする
JPEG画像は圧縮率によっては色の境界部分にモスキートノイズが出てしまいます。
そのモスキートノイズをフィルタ処理で除去してしまう方法です。
11. Photoshop Elements を CS に変える方法?
pse 用のプラグインを導入することで
本来 pse では使えない
チャンネル操作,マスク などの機能が使えるようになります。
12. Photoshop Elements を速く起動する方法
pse を起動するとあらわれるモード選択画面。
この画面を表示しないようにして
最初からエディターを起動する方法です。
13. Photoshop Elements のテクニックを学ぶ
pseを使いこなすための
テクニックが公開されているサイトを紹介します。
14. Photoshop Elements でカラーサークルを使う方法
Photoshop Elements で色を選択する際に
カラーサークルが使えるようになります。
15. 白色や黒色を透明化する方法
白色や黒色だけを透明化するプラグインを紹介します。
絵を描いている人には線画を抽出する方法として使えます。
16. ドットグラデーションを作る方法
Photoshop Elements にあるハーフトーンフィルタを使って
ドットグラデーション(水玉グラデーション)を作る方法です。
17. 線を滑らかにする方法
プロ御用達のスムージングフィルタを無料で使ってみましょう。
2値化された線画を滑らかにするのが主な使用方法ですね。
18. 画像や文字を中央に配置する方法
画像や文字を目測で真ん中に配置しようとすると
どうしてもズレてしまいますが、
この方法を使えば簡単に中央配置ができます。
19. 「Web用に保存」の特性を知ろう
Photoshop Elements の JPEG 保存には一定の規則があり
これを覚えると効率が良いJPEG保存ができるようになります。
20. 複数の画像をまとめてリサイズする方法
たくさんの画像を Photoshop Elements でまとめてリサイズします。
自分自身で手動でするよりもかなり早くできます。
21. Elementsでガイドを使う方法
本来 Photoshop Elements では使うことができない「ガイド」を
使えるようにする方法です。
レイアウトを考える際に便利。
22. FirefoxでのPNGの変色を防ぐ方法
Photoshop Elements で作成したPNG画像を
Firefoxで表示しても変色しないようにする方法です。
23. 簡単に画像を大量複製する方法
画像を複製して円形に並べたりランダムに配置できる
フリーのプラグインフィルタの紹介です。
→ 画像を大量に複製し円形やランダムに配置する「コピーズ(Copies)」
→ 「コピーズ(Copies)」を使って画像を円形に並べる方法
24. 画像の雰囲気をやわらかくする
ディフュージョン処理をすることで画像の雰囲気をやわらかくします。
難しい操作は必要ないので誰でも簡単にできます。
25. 縦書きの文章で記号を横に並べる方法
「縦中横」という機能を使用して
縦書きの文章の中でも「!」「?」などを横に並べる方法です。
26. 文字や画像のフチ取りを二重にする
レイヤースタイルを使い
文字や画像に二重のフチ取りを付ける方法です。
27. Photoshopでファイルを可逆的にしておくのに便利な方法
Photoshop Elements で画像の編集を行う際
後からでも修正できるようにファイルやレイヤーの扱い方を工夫しますよね。
そのような場合に知っていると便利な方法です。
28. 写真を古めかしく加工する
デジカメで撮った写真を
古めかしい写真のように加工してみます。
29. グラデーションマップを使う
画像の色を置き換えられるグラデーションマップ。
何度でも設定を変えられるので編集が可逆的な点も便利。
イラストの影やハイライトを塗る際に使うのもよいかも。
30. ブラシオプションを使う
ブラシで描画する際の設定を変更することで
様々な描画をすることができます。
星空 や 雪 などを描きたい場合に便利です。
31. レイヤーマスクを使う
画像に直接手を加えずに切り抜きができるレイヤーマスク。
後からでも切り抜きの修正ができるので
使い方をマスターすれば間違いなく便利で役立ちます。
32. Adobe フォトダウンローダ を起動させない方法
Photoshop Elements をインストールすると
使っていないのにいつの間にか起動していることがある「フォトダウンローダ」。
これを自動では起動できないようにする方法です。
33. キャンバスサイズを画像ピッタリに変更する小技
手動でキャンバスを画像ピッタリのサイズに変更するのは
地味に手間がかかる作業。
ちょっとした方法でとても簡単かつキレイにできます。
34. 画像をテレビ画面のように加工する
走査線をイメージさせるようなラインが入った画像加工も
フリーのプラグインで簡単にできちゃいます。
35. 写真を簡単に短時間で垂直に補正する
被写体が傾いて写ってしまった写真を
簡単に短時間で垂直に補正できる小技。
36. 「変形」を使いこなす
7種類の変形機能の特徴を覚えましょう。
変形の機能を上手に使えば
奥行きを表現した面白い加工ができますよ。
37. エレメンツでもRGBチャンネルを使う
上位版の「CS」で使えるRGBチャンネルは
残念ながら廉価版である「Elements」では使用できませんが
この方法を使えば擬似的にRGBチャンネルを利用できます。
38. ショートカットを覚えて作業効率アップ
マウスだけでの編集作業は効率があまりよくありません。
マウスだとメニューをたどる必要のある機能でも
ショートカットを使えば一瞬です。
39. 切り抜きツールのシールドをオン/オフ
切り抜き範囲を作成した際に範囲外が黒塗りになります。
状況に応じてこの機能(シールド)のオン/オフを
切り替えてみましょう。
40. 移動ツールの「分布」を使いこなす
移動ツールにある「分布」という機能。
レイヤーを等間隔に並べるときに便利なのですが
イマイチ使い方が分かりにくいのが難点。
ちゃんと勉強してぜひ使いこなしてみましょう。
41. 光をあやつる3つのフィルタプラグイン
光をあやつる3つの無料フィルタプラグイン
カメラのぼかしを再現する「BokeBlur」
光を線状(クロスフィルター風)に拡散する「Cross」
ビックリマンシールのような背景を作る「Prismatic」
42. 「解像度」はフォントサイズにも影響するという話
ウェブ用のイラストを描くなら解像度はいくつにしても同じ。
よく見かけるこの内容は本当なのでしょうか?
実は、解像度はフォントサイズにも関係があるんですよ!
43. 「レベル補正」をつかってみよう
画像を明るくしたいときは
「明るさ・コントラスト」よりも「レベル補正」の方が
分かりやすくて便利ですよ!
44. コピペした時に元の画像位置とズレるのを防ぐ
選択範囲を作って普通にレイヤーをコピペすると
元の画像の位置とズレて貼り付けられてしまいます。
これを防ぎ、同じ位置にペーストする方法です。
45. 複数バージョンのPhotoshopに一度でプラグインを追加
複数のバージョンの Photoshop Elements を使い分ける場合
各バージョン毎にあるプラグインフォルダに
プラグインファイルをコピーしていくのは少し面倒…。
一度の操作で全バージョンにプラグインを認識させる方法です。
46. 画像のモノクロ化は輝度で変換しないとヒドイことになる
モノクロ化は画像編集でもよく使われる方法ですが
カラー画像をモノクロ化する際
単に彩度を落とすだけではヒドイ結果になってしまいます。
47. 「キャンバスサイズ」を変えずに「解像度」を変更
「解像度」を変更すると
「キャンバスサイズ(ピクセル数)」も一緒に変わってしまう!
そんな悩みを解決する方法です。
上記の記事内で使用しているソフトは Photoshop Elements です。
気にいった方はぜひ使ってみてください。
コメント