Photoshopで複数のファイルをまとめてリサイズする方法
こんにちは、さち です。
写真や画像を編集する際に
リサイズをする(画像の大きさを変える)ことってよくありますよね。
そこで今回は、Photoshop Elements で
複数のファイルをまとめて一度の操作でリサイズする方法を紹介します。
リサイズの結果は使うソフトによって異なる
実はリサイズをした結果は
使用する画像編集ソフトによって違ったりします。
これはソフトによってリサイズ処理のアルゴリズムが違うためです。
特にこだわりがなければ
まとめてリサイズ処理ができるフリーソフトを使うのもよいと思いますが
Photoshop Elements のリサイズ処理を使いたいという方は
今回紹介する方法を使用してみて下さい。
PSDファイルも扱える
Photoshop Elements なのでもちろんPSDファイルを扱うことができます。
「複数のPSDファイル → リサイズ → JPEGで保存」
ということもできますし
「複数のJPEGファイル → リサイズ → PSDで保存」
ということもできます。
もちろん、PSD から PSD というリサイズ操作もできます。
操作手順
複数の画像をまとめてリサイズする手順を解説します。
- 「ファイル」→「複数ファイルをバッチ処理」と進みます。
- このようなウィンドウが表示されます。
-
まずは、「処理するファイルの読み込み元」で読み込むファイルの場所を選択します。
通常は「フォルダ」を選択すればOKですが
スキャナなどの機器から直接画像を取り込む場合は「読み込み」
Photoshop で今開いているファイルを使いたい場合は「開いたファイル」を選択します。
(以下は「フォルダ」を選択した前提で解説を進めていきます)「ソース」では読み込みたい画像があるフォルダを指定します。
指定したフォルダに存在するフォルダ内にある画像まで含めてリサイズしたい場合は
「サブフォルダをすべて含める」にチェックを入れます。
通常はチェックを入れないでよいと思います。次に、「保存先」でリサイズ後の画像を保存する場所を指定します。
「ソースと同じフォルダに保存」にチェックを入れると強制的に上書き保存されるので
通常はチェックを入れないでよいと思います。 -
ファイル名の変更をする場合は「ファイル名の変更」にチェックを入れます。
ファイル名の付け方には規則を持たせることができますので自由に選択します。
プルダウンメニューが2つ用意されていますが
両方とも「なし」というという組み合わせはできません。プルダウンメニューから「シリアル番号」を選んだ場合
そのスタートの番号を「シリアルの開始番号」で記入して指定します。
通常は「1」にしておけば問題ありません。これらのファイル名のサンプルが左側にある「例」の部分に表示されるので
確認しながら決めていきましょう。互換性は通常特に設定する必要がありませんが
他のOSでも使用する予定がある場合はチェックを入れておいたほうが無難です。 -
今回はリサイズが目的なので「画像のサイズを変更」にチェックを入れます。
リサイズ後の「幅」「高さ」「解像度」を指定します。
解像度についてよく分からないという方は
PC上だけで使うファイルなら「72」、印刷にも使うのなら「300」を選択すればOKです。画像の縦と横の比を維持したままリサイズする場合は
「縦横比を固定」にチェックを入れます。
チェックを入れた場合は、「幅」「高さ」どちらかしか指定できなくなり
もう片方は自動的に計算されてリサイズ処理が行われます。画像の保存形式を変更したい場合は
「変換するファイルタイプ」にチェックを入れます。
リサイズした画像はプルダウンメニューから選択した形式に変換し保存されます。 - 「OK」を押すとリサイズ処理がはじまります。
量が多いとしばらく時間がかかるのでお茶でも飲みながら待ちましょう。
今回の操作手順の説明では省略しましたが
右側にある「クイック補正」では画像の自動補正ができます。
また「ラベル」では"すかし"を入れることもできるので
必要に応じて使ってみて下さい。
コメント