« 4480円の真空管プリアンプ「TUBE-01J」 | トップページ | 無線LAN親機のアンテナの指向性 »

2016年6月21日 (火)

仕事を全自動!しかしサボってるのがばれて首になったプログラマ

全自動にできる仕事で年収1000万円って、どういう職種なんでしょう!?信じられません。

仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに - GIGAZINE

自身の仕事を全自動化して、6年間何もしないで収入を得ていたのがばれて首になったプログラマがいるそうです。

それ自身はすごいことですが、なんでも6年間ほとんど何もしてこなかったため、プログラミング技術も忘れてしまったとのこと。

自動化して余裕を作るのはいいんですが、人間が馬鹿になっちゃ意味ないですね。

私も仕事柄、自動化というのは考えてるんですが、それは単純作業から人間を解放し、よりクリエイティブな方向に頭を使えるような余裕を作るため。

この6年間、新たな技を身に着けていれば、ひょっとしたらもっとすごいプログラムを開発してより高収入への道を歩めたかもしれません。

昔と比べると、あらゆる作業の自動化やスマホの普及による検索機会の増大で、飛躍的に仕事の密度を上げることが可能になりました。

が、おかげで考えなくなってしまった人たちが増えてしまったんですよね・・・本末転倒です。

便利な世の中だからこそ、新しいものに目を向ける積極さは忘れないでいきたいものです。

Minecraftで遊んで学べるプログラミングの教科書 Lua言語&ComputerCraft対応版

« 4480円の真空管プリアンプ「TUBE-01J」 | トップページ | 無線LAN親機のアンテナの指向性 »

数値解析系」カテゴリの記事

コメント

この人の失敗は自動化を上司に報告して
もっと他の自動化をしていけば、6年前の
技術を有効活用出来たのに、それをしなかったことでしょう。


業務としては他に連携しなくても出来るって事は
日々上がってくるデータの加工とか(金融であれば、売上げからの
伸び率や進捗具合の悪い点を見つけて、報告書を作るとか?)
単純作業だったんじゃないかと。

こんにちは、mokekyoさん。

どこかの元都知事のように、私利私欲に使っちゃだめですね。むしろこの成果をきちんと出していれば、今以上の年収になったかもしれないのに…

ただ、日本ではまれにこういう自動化に拒否反応を示す人がいるんですよね。Excelのマクロで単純な数値処理を自動化したら、先輩から怒られたという話も出てます。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html

さすがにこういう事例はもうないと思われますが。人手不足の時代ですし。

リンク先の先輩さん、2009年の時点でってところが凄いですね。
そっかー、'98年頃にはEXCELマクロ使ってたから、わたしゃこの更に10年も前から「ズル」してたんだーw
あ、勿論私の組んだマクロは、担当部署のみんなに使ってもらってましたよ。

大元の質問への回答にあるように、マクロを作っても
独りよがりの独自性全開のものでは、皆に使っては無理なので
初心者にもわかるように説明書みたいなものを用意したり、
仕様書を残すなど面倒でもあります。

周りがマクロなどで時間短縮を良いと思う方ばかりではないのは
どこでも一緒ですね。

私は2006年におんなじようにマクロを組んでやろうとしたら
「手作業でやってください」とクギを刺されましたが
マクロを使いました。バカの道理に合わせる必要ないですからね

こんにちは、緋呂々さん。

私がExcelマクロを使い始めたのは実は2011年から。まだひよっこですねぇ。

うちの会社ではマクロを忌み嫌うことはないんですが、もうちょっと進んだ仕事の自動化手法に違和感を抱いている人たちというのは多くて・・・最近は「最適化CAE」なんてものに手を出したもんだから逆風の嵐。やれ「人は育たない」だの「絶対にうまくいかない」だの、やる前から批判されてます。競合他社はすでに実績上げてるんですけどねぇ。すいません、愚痴っちゃって。

この先、人工知能やビッグデータなどでビジネスモデルを構築してくる海外企業が増える中、国内企業だけいつまでも昔ながらの感覚でいて大丈夫なんでしょうか?と思います。スマホのように、日本企業がまったく立ち入れない事態にならないと気が付かないのかもしれませんね。

こんにちは、mokekyoさん。

信じられないほどの仕事を押し付けておいて自動化するななんてどうかしてますよね。そういう人から首にしてほしいものです、ほんとに。最近病んでますねぇ、私。

ある程度その仕事を手で動かした経験がないと、イレギュラーな事態になったときに気付かないことがあるのはわかるんですが、きちんと仕事を理解した人がマクロを利用して効率化することはむしろいいことづくめな気がするんですよね。そういう感覚ってないんでしょうかねぇ、老害な方々は。いや、こういう批判をする人は決して中高年とは限りませんが。

はい、マクロで自動化自体に問題ないんですよ。
しかし、作った人が居なくなったりして確認が取れなくなった時に
仕様変更があった場合、中身が分かり難かったら
他にマクロを組める人がいなかったら。
少なくともそういう場合を想定しておくべきだと思います。
周りもマクロが組めるパワーユーザーばかりであれば、
見落としがちですが、仕様書を書けとは言いませんが
コメントをわかりやすく入れるようにするとか、
イレギュラーが当然でやるものです。仕事だもん

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 4480円の真空管プリアンプ「TUBE-01J」 | トップページ | 無線LAN親機のアンテナの指向性 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村