EPSON DIRECTもNetbook市場参入
EPSON DIRECTもとうとうNetbook市場参入です。
Endeavor Na01 miniという名前で、性能はまあいつものお約束、Atom N270 1.6GHz、メモリ1GB、160GB HDD。Webカメラがはしょられているのが珍しいですね。
しかしお値段はいきなり46,800円。安いです。
情報記事はあちこちで出ていますが、その中でこの記事を紹介。
PC Watch:大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 エプソンダイレクトにネットブック市場参入の狙いを聞く
EPSONの担当者へのインタビューです。参入するのが遅すぎたなど、割と本音で書かれています。
しかしそれゆえに10インチにこだわったり、5万円を切ることを最初から目標に上げているなど、ずいぶん意気込みを感じます。
どっかの高飛車メーカーとは違い、非常に現実的です。
中国メーカーで作っているところはまあほかのメーカーと事情は一緒、ただし品質検査は長野の工場で一括して行っているなど、品質をアピール。
これはEeePCのASUSをはじめ、各Netbookメーカーにとってすごいライバルになりそうですね。特に東○あたりはやばいんじゃないですか?
直販サイトはhttp://shop.epson.jp/pc/です。
« EeePC 1000H-Xに32GB SSD搭載 | トップページ | ”おすすめの機種”は本当におすすめ? »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
46,800円!凛凛しいですね!
東芝のインタビューでは「どんだけぇ〜」って感じましたがエプソンのは好感が持てました。
ウェブカムも日本向け割り切りはうなづけます。
信念やビジョンを感じられて心地良く記事を読むことが出来ました(^^)
EeePC901はあと1万高くても買いました。
でもあんな高飛車なメーカーのはあと2万安くても買いたくないです。
天板の塗装に指紋ついてるらしいし。
投稿: アンビンバンコ | 2008年11月19日 (水) 22時37分
私もコレは良い製品だと思います!
日本メーカーらしく、
国内ユーザーに需要が少ないカメラを無くして
コストダウンを図ったり、
モニターも10インチで見易いなど、
低価格ながらも様々な気遣いがされ
私の中での理想なNetbookとなりそうです!
新しいThinkPadの次はコレ買うかもしれません(^^;
投稿: のりゅー | 2008年11月19日 (水) 23時35分
HDDVDの騒動以降厳しい見方をされるあのメーカーですが、変なヒエラルキーにとらわれているとPC部門ごと凋落してしまうのではないでしょうか。その点、98互換機のころからアグレッシヴな価格設定をしてくるEPSONさんは、ユーザーの味方です(EPSONチェックには悩まされましたが)。BTOオプションで、SSDやBluetooth,Linuxモデルが選べるようになるとなおうれしいです。この文章もEeeUbuntuの8.10上で書いてますが、軽快で前バージョンより、ネットブック向きのようですので、ぜひ実現してほしいです。
投稿: passo | 2008年11月20日 (木) 02時54分
こんにちは、アンビンバンコさん。
AtomプロセッサNetbookの実売価格が5万円を切るくらいになってますが、いきなりその実売価格並で出してくるのはすごいですね。
伊達にPC-Club(当時かなり安いEPSONの98互換機)を出してねえぞ!って意気込みを感じますね。
国内メーカーNetbookは、NECとEPSONの一騎打ちになりそうですね。東○は相手にされるのか?ってかんじですが・・・
投稿: arkouji | 2008年11月20日 (木) 12時14分
こんにちは、のりゅーさん。
EPSONはさすがユーザーの求めているのが何かを分かっていらっしゃる、というところですね。
Webカメラはどこもお約束のように付けていますが、確かに日本では使わないですし。
ちなみに、これだとうちの会社でも導入してくれるかもしれません(カメラ付はだめな会社なので)。今のWindows2000用PCの更新にはうってつけですね。
投稿: arkouji | 2008年11月20日 (木) 12時21分
こんにちは、passoさん。
BTOで組み合わせが出来るようになると、いいですね。Netbookってどれも似たり寄ったりですから、それだけで差別化が出来ます。
ためしにLinuxモデル、ということもやり易いでしょうし。DELLは実際日本でもUbuntuモデルを売ってますから。
eeeUbuntuも8.10がライブCDの部屋にありましたね。そろそろ試そうかと思いつつなかなか時間が取れません。
ちなみに、今会社のノートPCでコメントを書いています。6年前のWindows2000 PCですが、画面に筋が入り始めています。
のりゅ-さんへのコメントでも書きましたが、そろそろ2000マシンをこのEPSON機に更新してくれないかなあ、と思わずにはいられません。Netbookなら安いですし。
ちなみに会社は富士通ばかりです。富士通シーメンスのでもいいんですけどね。
投稿: arkouji | 2008年11月20日 (木) 12時36分
39,980円でドスパラにて販売されていたNEOBOOKことQBOOKを入手しました(スペックはAspireOneそっくりで、英語キーボードです)。といっても借り物ですが、1000H-Xよりはぎとった、HDDとメモリーの増設、OSのインストールがミッションです。で、HDDはさっさと封印を破って換装できたのですが、どうやらメモリーは筐体を完全にばらさないと増設不可のようで(HDDベイからスロットが見えるのですが、空いているのかは確認できず)、EeePC同様キーボードを外す必要がありそうなのですが、確信がもてないので断念しました(私物ではないので)。Fedora10とUbuntu8.10のデュアル環境をご所望なので、少々時間がかかりそうですが1週間位は遊べそうです。
投稿: passo | 2008年11月20日 (木) 14時41分
こんにちは、passoさん。
QBOOKですか、良いですね。私も誰かに買わせていじってみたいですね(笑)
ドスパラの39,980円ということは、限定で出してたやつでしょうか。しかし安くなりました。だいぶAtomプロセッサも供給が安定化してきた証でしょうね。
また遊んでみた結果などをお聞かせください。興味しんしんです。
投稿: arkouji | 2008年11月20日 (木) 22時41分