Goもくもく会(ごもくかい)#3でLTしてきた

前回に引き続き参加してきました。

eure.connpass.com

今回は懇親会兼、LT会もありました。主催のエウレカさんありがとうございました!

もくもく会でやったこと

残念ながらGoはほとんど触らず、当日のLT資料を書いていました。。ちなみに会場についた状態で進捗は0枚でした。

ちょっと本旨とずれたことをしていた感があるので、次回はGoでもくもくしたいところです。

LT

今回のLT発表者は2名でした。@kakakakakku に先週金曜日あたりにLT参加を振られたのでノリで参加枠からLT枠に切り替えましたが、

Goをネタにいったい何話したらいいんだろう。と週末かなり悩みましたが、なんとか発表を終えることができてほっとしています。

speakerdeck.com

たいそうなタイトルですが大した内容ではありません。

趣味で書いていても面白く無いからなんか仕事で使えるようなものが書きたいなというモチベーションで、それを本番環境で動かしてみた。という話です。

Canaryeye

使いどころがかなり限定されるものですが、GitHubで公開しています。

github.com

LT資料にも書きましたが、何らかの処理をした結果をJSONに詰め替えてパイプで別のコマンドに送り込むというのはhorensoに強く影響をうけました。

github.com

2/16のShibuya.go#1に運良く当選したので、songmuさんの発表が楽しみです。

shibuyago.connpass.com

GoのCLIアプリケーション

CanaryeyeではこれといってCLIアプリケーションを作るためのライブラリーを使っていませんが、LT発表者の @kakakakakku が話していたgcliがよさそうだったので使ってみようと思ってます。

github.com

@kakakakakku の発表内容などは本人のブログを参照するのが良いとおもいます。

kakakakakku.hatenablog.com

まとめ

LT後に話しかけてくださった参加者のかたも何名かいらっしゃったので、拙いながらもLTできてよかったなと思ってます。

Goもくもく会は参加者の皆さんが真剣に「もくもく」しているのですが、今回のような感じで交流できる時間があったりするのもいいなと感じました。

改めて、エウレカさん、参加者のみなさん、LTに誘ってくれた @kakakakakku さんありがとうございました!