学協会

全国大学国語国文学会、サイトを公開(2009-12-08)

全国大学国語国文学会がサイトを公開した(2009-12-08)。・全国大学国語国文学会 http://www.nacos.com/kokubun/機関誌『文学・語学』の目次が一部公開されている。準備中のコンテンツも多く、歴史のある学会だけに今後の充実に期待したいが、ページの最下…

西日本哲学会、サイトを公開(2009-12-12)

西日本哲学会がサイトを公開した(2009-12-12)。・西日本哲学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/philoawj/『西日本哲学年報』の総目次が公開されている。

2009-02-25(Wed): 学協会の割引制度を探る

田辺浩介さんの・「円高だし日本図書館協会じゃなくてALAに入会しようぜ」(簡単な日記 はてな仮店舗、2009-02-25) http://d.hatena.ne.jp/nabeta/20090225/1235580946に刺激されて、かねてから気になっていた疑問を調べてみている。その疑問とは、大学を卒…

2008-12-04(Thu): 学協会サイトの事例を探索−過去ログが役に立つ瞬間

・「年内の講演予定−12月9日神戸ポートアイランド、12月18日東京学芸大学」(編集日誌、2008-12-02) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081203/1228313868でも紹介した 2008-12-09(Tue): BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)…

北海道雪崩研究会、北海道雪崩ウェブデータベースを公開(2008-10-23)

北海道雪崩研究会が北海道雪崩ウェブデータベースを公開した(2008-10-23)。・北海道雪崩ウェブデータベース http://hokkaido-nadare.net/nadare/block.html ・北海道雪崩研究会 http://homepage3.nifty.com/hokkaido-nadare/北海道で起きた雪崩事故を地図…

コンテンツ学会(仮称)設立準備会、サイトを公開(2008-06-16)

コンテンツ学会(仮称)設立準備会がサイトを公開している(2008-06-16)。・コンテンツ学会(仮称)設立準備会 http://contents-gakkai.org/準備会とあるようにまだ学会としては発足しておらず、今秋に 2008-10-11(Sat): コンテンツ学会設立総会・シンポジ…

寺社縁起研究会関東支部、ブログを公開(2008-04-04)

寺社縁起研究会関東支部がブログを公開した(2008-04-04)。・寺社縁起研究会関東支部 http://blog.goo.ne.jp/engi-kanto ・「移行開始」(寺社縁起研究会関東支部、2008-04-04) http://blog.goo.ne.jp/engi-kanto/e/7a8332e0f69283c9b10fea98053c67a9 ・寺…

寺社縁起研究会東海支部、ブログを公開(2008-04-03)

寺社縁起研究会東海支部がブログを公開した(2008-04-03)。・寺社縁起研究会東海支部 http://blog.goo.ne.jp/engi-toukai ・「寺社縁起研究会東海支部」(寺社縁起研究会東海支部、2008-04-03) http://blog.goo.ne.jp/engi-toukai/e/507d118b714e38c7095d4…

日本グループ・ダイナミックス学会、サイトをリニューアル(2008-03-31)

日本グループ・ダイナミックス学会がサイトをリニューアルした(2008-03-31)。・日本グループ・ダイナミックス学会 http://www.groupdynamics.gr.jp/ ・日本グループ・ダイナミックス学会の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.groupdyna…

公立大学協会図書館協議会、平成18年度学術情報基盤実態調査表 公立大学コンピュータ・ネットワーク編を公開(2008-03-05)

公立大学協会図書館協議会が平成18年度学術情報基盤実態調査表 公立大学コンピュータ・ネットワーク編を公開した(2008-03-05)。・平成18年度学術情報基盤実態調査表 公立大学コンピュータ・ネットワーク編 http://wwwsoc.nii.ac.jp/pula/proc.html ・公立…

和歌文学会、お知らせブログを公開(2008-02-01)

和歌文学会がお知らせブログを公開した(2008-02-01)。・和歌文学会・お知らせ http://wakabun.blog10.fc2.com/ ・「はじめにお読み下さい」(和歌文学会・お知らせ、2008-02-01) http://wakabun.blog10.fc2.com/blog-entry-7.html ・和歌文学会 http://ww…

中唐文学会、サイトを公開(2008-01-01)

中唐文学会がサイトを公開した(2008-01-01)。・中唐文学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/mt/1994年の創刊以来の「中唐文学会報」の目次を掲載している。

サイコアナリティカル英文学会、サイトを公開(2007-12-**)

サイコアナリティカル英文学会がサイトを公開した(2007-12-**)。・サイコアナリティカル英文学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/psell/

日本ユダヤ学会、サイトを公開(2008-01-18)

日本ユダヤ学会がサイトを公開した(2008-01-18)。会誌「ユダヤ・イスラエル研究」の最新号の目次を公開している。・日本ユダヤ学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsjs/

日本健康教育学会、サイトをリニューアル(2007-12-04)

日本健康教育学会がサイトをリニューアルした(2007-12-04)。学会誌の目次が公開されている。・日本健康教育学会 http://www.eiyo.ac.jp/jshep/ ・日本健康教育学会の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.onyx.dti.ne.jp/~health/ http:/…

日本内部統制研究学会、サイトを公開

2007年12月に設立された日本内部統制研究学会がサイトを公開している(公開日不明)。・日本内部統制研究学会 http://www.jica-net.org/正確な公開日は不明だが、学会が設立された2007年12月から年明けの間に公開されたようだ。・「日本内部統制研究学会のウ…

大阪大学古代中世文学研究会、大阪大学古代中世文学研究会ブログを公開

大阪大学古代中世文学研究会が大阪大学古代中世文学研究会ブログを公開した(2007-12-31)。同会のイベント情報を発信している。・大阪大学古代中世文学研究会ブログ http://kodaichusei.blog31.fc2.com/ ・大阪大学古代中世文学研究会 http://www.let.osaka…

2007-02-13(Tue): 名刺に学会名を書こう −3学会連携キャンペーン

朝日新聞夕刊で仕入れた情報。電気学会、電子情報通信学会、情報処理学会の3学会が「名刺に学会名を書こう −3学会連携キャンペーン」という試みを始めている。意外なことにサイトが充実している情報処理学会には情報がないが、電気学会と電子情報通信学会は…

2006-09-18(Mon): 日本社会心理学会2日目@東北大学

参加している共同研究のポスター発表に参加。明らかに会場内で一番盛況だったように思える。関心を持っていただけてよかった。発表を共同研究を進める先生方が行ったが、背景となる情報のフォローを適宜行えたので、やはり参加してよかった。 その後は他のポ…

2006-09-17(Sun): 日本社会心理学会1日目@東北大学

東北大学で開催される日本社会心理学会第47回大会に参加するため仙台へ。懇親会では宮田加久子さん、山岸俊男さん、池田謙一さんはじめ、大勢の方々にお目にかかれてよかった。 これまで幾つかの学会に参加してきたが、日本社会心理学会は懇親会の出席率が高…

日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)、サイトを公開

2006年5月19日に設立される日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)のサイトが公開されている(公開日不明)。同会はDiGRA (Digital Games Research Association) の日本における拠点と位置づけられており、2007年9月に東京で開催されるDiGRA Conferenceの母…

日本教育法学会教育基本法研究特別委員会、サイトを公開

日本教育法学会教育基本法研究特別委員会がサイトを公開した(公開日不明)。同委員会は2001年に設立されているが、サイトはごく最近に公開されたようだ。国会に教育基本法の改正法案が提出されるという流れを受けて、発表した「教育基本法改正案に対するコ…

2006-05-11(Thu): 世界政治学会と日本政治学会 −学会サイトの構築・運営を研究助成とセットにする提案

今夏、福岡で世界政治学会が開催される。日本政治学会による紹介サイトをみると、地元自治体の首長の挨拶もあり、世界レベルの学会開催ともなると規模が違うことを実感させられる。しかし、世界政治学会2006福岡大会のサイトはもう少しつくり込んでほしいと…

サーチャーの会、サーチャーの会ブログを公開(2005-10-09)

サーチャーの会がサーチャーの会ブログを公開している(2005-10-09)。同会のブログの記事「ブログ続々登場中!」にあるように、最近相次いで図書館・情報系の団体がブログを開設している。情報の専門家団体ならではの視点で発言していってほしい。・サーチ…

専門図書館協議会、SENTOKYOブログを公開(2006-03-24)

専門図書館協議会がSENTOKYOブログを試験的に公開した(2006-03-24)。・SENTOKYOブログ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/ ・専門図書館協議会 http://www.jsla.or.jp/

日本近代仏教史研究会、サイトを公開(2006-04-08)

日本近代仏教史研究会がサイトを公開した(2006-04-08)。会誌「近代仏教」の総目次や過去の研究大会の発表題目が公開されている。・日本近代仏教史研究会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/mjbh/

国立情報学研究所(NII)と国立大学図書館協会国際学術コミュニケーション委員会、「研究活動及びオープンアクセスに関する調査」の報告書を公開(2006-03-15)

国立情報学研究所(NII)が国立大学図書館協会国際学術コミュニケーション委員会と合同で実施した「研究活動及びオープンアクセスに関する調査」の報告書を公開した(2006-03-15)。調査は国立大学法人・大学共同利用機関法人の教員2000人を対象に行なわれ、…

東京歴史科学研究会(東歴研)、サイトを公開(2006-03-01)

東京歴史科学研究会(東歴研)がサイトを公開した(2006-03-01)。同会の機関誌「人民の歴史学」の総目次を公開している。現時点では大部分の目次がPDF形式で公開されているが、1967年の創刊号以降、実に40年分の貴重なデータだけに著者別やテーマ別で利用で…

漢字文献情報処理研究会メールマガジン、100号に到達

漢字文献情報処理研究会が発行する「漢字文献情報処理研究会メールマガジン」が100号に到達した(2006-03-01)。「漢字文献情報処理研究会メールマガジン」は、2002年1月15日に創刊され、以来基本的に毎月1日と15日に発行されている。毎回編集担当を持ち回り…

東北地区大学図書館協議会、サイトを公開

東北地区大学図書館協議会がサイトを公開した(2006-01-31)。冊子「図書館のすすめ 大学図書館利用ガイド」を電子化している。そのほか、加盟館の図書館報の一覧とリンク集などがあり、単なる組織紹介のサイトから一歩先に進んでいるように思える。 各地に…