2025-11-01

anond:20250909181326

20歳学生が「完全に理解した状態大言壮語することは仕方がないと思う。残念なことにデジタルタトゥーとなってしまったが…

記事への反応 -
  • 少し前に国産LLM開発着手について - GPUで戦うな | チキンズブログ!という記事が注目を集めました。賛否両論が集まりましたが、個人的には、その後の対応も含め、このままではよくな...

    • 20歳の学生が「完全に理解した」状態で大言壮語することは仕方がないと思う。残念なことにデジタルタトゥーとなってしまったが…

    • 手羽先 肉はほとんどなく、多くがゼラチン質と脂肪である。このため、主にから揚げ、煮込み、出汁に使用する。人間の手首から指先までの部分に該当する。 羽もすでにむしり取ら...

    • 伸びないね彼は

    • この件親切風マウントが多すぎて、とくにSBI所属民の印象が悪くなった。喋らずにいられない人たちは端から見てるのもしんどかった。

      • おやきり風って藤田和日郎の漫画に出てきそう

      • これな

      • 私もあれはかなり酷いなと思いました。SBIの企業ブランドイメージ低下にかなりつながってしまいますね。PFNの某氏も手羽先氏に対し思い切り暴言を公開していましたね。社内のコンプ...

    • 数年ってもうAGI出来てるでしょ いかに素晴らしかろうとAGIがさらに効率的なAIアルゴリズム発明してるよ

    • あの件、技術的なこと知らんが手を動かして開発してる人に対して自分が金出してるわけでもないのにごちゃごちゃ言ってるだけの人間に対する印象はけっこう悪い

    • 「OSSとブラックボックスが両立する」という趣旨は、記事のどこにも書いてないので誤読でしょう

    • こんなんよりLLM-jpやSwallowプロジェクトの話しようや よっぽど当たる確率高いで

    • ちょっと重箱の隅感あるけど大方同意 彼は今まで必死に手を動かしてきた先人に対するリスペクトが足りないと思う。非専門家が思い付くようなことはもうほとんどやられてる でも技術...

    • 確かに国費を投入して欲しいとなると適切な研究手順を踏む必要があるな。 それでも他分野で実績のある人が, 今の日本を何とかしようと人生かけて取り組んでくれてるのは素直に嬉し...

    • 知らんけど、「旧弊の学界のロートル共をぶち抜いてたった1人で革新を引き起こす」みたいなストーリーは厨二心をくすぐられるかっこよさで憧れちゃうもんでしょ。

    • 「手羽先氏が指摘に対して真剣に対応していないことです」ってあるけど 真剣に対応できる「能力がない」ってことだと思うな つまり、相手にするだけ時間の無駄

    • GoogleのTPU?だっけ。あれよりもすごいならGoogleが拾ってくれるよ。

    • あんだけ目立ちたがりだし自演好きそうだよね

    • 増田には自称IT通しかいないことがわかる

    • 彼の言動を見てると、最初はFラン大からなんかすげーやつ入って来たぞwwww、って扱いされてたけど基礎学力がやっぱアレで研究室に来なくなった人を思い出して少し切ない気持ちになる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん