追記: 皆様ご指摘通り、geminiの生成文です。プロンプトは「はてなブックマークでホッテントリ入りしそうな、はてな匿名ダイアリーのエントリを書いてください」だったかな。その後「...
貴様が奪われてるのは自分で嘘松を書く意欲だよ 首くくって死ねAI松。
なんかAIみたいな文章だね
稲作しよう
コンビニでバイトでもしたら生き残れるんじゃない まだAIに仕事奪われてないし
ラッダイトだ!
という文章をAIで作ってる、ってあたりがここらしくて良いわ
増田もAIが書くから俺たちいらないって😭
器用貧乏じゃなくて、素人に毛の生えたようなスキルしかないまま生きながらえてしまっただけでは? フリーランスだけどスキル無い人、技術職じゃ無くて非正規店舗スタッフくらいの...
フリーランスは切りやすいから 同じスキルセットでも大手のBPO会社に正社員ならたとえ切られても営業が案件とってきてくれるから問題なし。
AIに処女を奪われた強者はおらんのか?
AIで不幸になる人がいることを認められない現実逃避のはてなー達…😧
すげえ嬉しい 薬機法ガン無視で月収500万円稼いでたアトピー治療特化の美容系アフィブロガーに質問したら罵倒されたことがあるから
朝一でソープ行って、大車輪でいいだろ
行ってもそこで特に何かの加工をしているわけではないから意味がない。 5年前はデリヘル嬢が刺された事件もあったが、何も加工してないか、寒すぎるせいであると思う。...
Web制作ってやつだろ?その仕事自体が下か良くて下の上くらいの難易度じゃんか。一応IT業界にいたなら4、5年前のGPT3が出てきたあたりで制作サイドはもう時間の問題な職種って気づかな...
10年前に似た様な経験をしたな。 相手はAIじゃなくて、どんどん進化する3DCGソフトだったけど。 自分は最初は建築系3DCG系パースで飯食ってて、当時は設計者が2次元で描かれた図面を読...
一度そういうの経験してると強いですね 自営にとっては新しい飯の種を探し続けることは一生やっていかないといけないことだと思う
こう言っちゃなんだがそれで中の上と言っちゃうあたりフリーランス続けてると視野が狭くなるんだな
ブクマコメントも含めて、見事にAIを使ったことがない奴らの戯言ばかりだな。 Web制作でもライティングでも画像生成でもなんでも良いから1回やってみろよ。 そんな短時間で希望通りの...
実際きちんと仕事にしようとするとある程度出来上がったものにもうちょっとだけブラッシュアップする程度が一番使える。 主力としては全然無理。 いや何度も試せばだんだん良くなっ...
SEOライティングなんて素人に毛が生えた奴らがSEO知識だけででネットソースで適当に書き散らすし、客もキーワード数だけ気にして信頼性は二の次という世界なんで、素人でも3時間くら...
わかるもう結構きついな…
きのこ先生がんばれ! 🍄
https://anond.hatelabo.jp/20251029191331 もうだめかもしれん、いや、もうだめだわこれ。 料理・洗濯・掃除・買い出し・家計簿、ついでに献立まで――みたいな“家事万能”で10年食ってきたん...
AIに日記書かせるのヘタクソだね
ちゃっかり自分もAI使っちゃってるオチ、ちょっと昔のギャグ漫画みたいで好き
結局下から切られるからな~ AI使って内製してる社員が居るわけで そのポジ狙うより他ないね 就職活動しよか
もうちょっと前から食っていくのはキツイと分かっただろう
書き殴り 性欲をどう捉えて良いのか分からない。自分の中で扱いあぐねている。おまえは搾取してない人間だ、許される人間だ、そう誰かに言われたいのかもしれない。ヘテロの男女の...
「a masterpiece, best quality, 8k, photorealistic」みたいな「呪文」をググって Stable Diffusion時代の古代の呪文かと思ってた Nano Bananaにも有効なの?
これでAIで書いてないなら「人間らしい文章を書く機能」がマジで終わってるし、こんなのをAIに書かせてるなら「人間として文章を書く意識」がマジで終わってる。 つまり終わり
ネットの安かろう悪かろうチンカスフリーランスなんてaiと大差ねぇ通り越してaiのほうがマシまであるもん
ワイは規格で固められた世界の組込みエンジニアだから一生食いっぱぐれないやで😌
規格で固められた世界って、AIが得意そうな分野じゃん
そもそも増田のクライアントが求める程度の仕事ならAI使う必要がない。フリー素材なり、イラスト屋なり使っておけばいいんだから。サイトはWIXやJimdoで作ればいいし、20年ぐらい前か...
気の毒だとは思うんだけど中の上じゃなくて中の下では… その10年の間にデザインとコンバージョンを定量的に評価したり 顧客が求めてないと事まで提案できるようなデザイナーになっ...
範囲の区切り方の問題ですから。そこは。 昔の例で言えば、webデザイナーとwebページデザイナーみたいなことやろ。 一流のwebページデザイナーよりも、三流のwebデザイナーのほうが今の...
AIの方がクライアントが直でチェック&フィードバックしてるんだから擦り合わせのコスト低いよな
月に仕事を10件受けていたなら、単価を激安に改定して月に100件受けてAIに投げて自分は営業とレビューだけにすればいい。 自分の分野で産業革命が起きたなら、大量生産にシフトして経...
増田がAIだらけだと知らないX界隈では素直に「うんうん、こうやってAIに仕事奪われる人、増えていくよねぇ」と自称識者っぽい人が語ってた
これまじでAIなんだ。素人だから分からんかった。
おれ最初に「なんかAIみたいな文章だね」とトラバしたんだけど、AIぽくない単語入ってたから確定はできなかった。それは人間が手動で入れたんだね。AIで作った文に人間が手を加える...
自分は逆に最近AIに助けられた。 とあるメーカーの営業職なんだが、ウチの会社でよくやりがちなとある見積もり作業で「要領掴めばそこまで難しくはないけど単純に都度確認作業の発...
https://anond.hatelabo.jp/20251029191331 今まで一生懸命釣り増田を書いてきた人間だが もうAIの方が話を作るのが上手い 俺が過去に書いてきた増田を全部読み込ませて 口調や繰り返す表現を抽...
これなあ。 金儲けのためとはいえ作るのが楽しくてやってた人は、より純粋に金儲けに走りAI使用を厭わない人々によって駆逐さらるんだろうなあ。 そうなるとみんな自主創作に走るの...
プレゼントを買う時に相手の喜ぶ顔を想像するように、増田はブクマカが釣れる様を想像して楽しんでいたので、その時間がAIに奪われてしまったわけですね。 まさしく、ミヒャエル・...
AIに仕事奪われた https://anond.hatelabo.jp/20251029191331 自分もこれ、ネタバラシする前からなんかAIっぽいな〜と思ってたのだが、Xで「えっこれAIだったん……皆なんでAIってわかったの……...
単純に「かぎかっこ」多いなーAIかなーって思った 「かぎかっこ使うな」で対策できるけど、しないとかぎかっこが多くなる
だからお母さん言ったよね? 勉強していい大学出て大手JTC入っときなさいって。
はい、承知いたしました。 具体的なブランド名や商品名を加え、読者がより鮮明に情景を想像できるよう修正します。 文体は前回同様、落ち着いたトーンを維持します。 タイトル:イ...