2025-10-12

anond:20251012213450

イギリスはいまだに国教会があるしマジでフランス特殊なだけなんだよ

あとは大体国が宗教やらないこと、特定宗教優遇しないこと程度の政教分離しかない

記事への反応 -
  • ネ「公明党はクソだ!」 俺「どこがクソなの?」 ネ「政教分離を違反して創価学会とくっついてるからだ!」 俺「なるほど、で、創価学会のどこがダメなの?」 ネ「・・・とにかく政...

    • そもそも日本の政教分離は政府が宗教に関与優遇してはいけないってだけだからな 宗教団体が思想の反映を政治に求めても問題ない これはアメリカと同じ フランスがめっちゃ厳格なだ...

      • ドイツなんかキリスト教ナントカって名乗る政党が与党になるくらいだしなあ

        • イギリスはいまだに国教会があるしマジでフランスが特殊なだけなんだよ あとは大体国が宗教やらないこと、特定の宗教優遇しないこと程度の政教分離でしかない

          • 政権与党に宗教団体を母体とする政党があって 特定の宗教を優遇しないと言えるか そんなの誰が信じるんだ

            • だから信用するとかしないとかじゃなくて情報公開制度を整備しましょうねって話になるわけですよ きちんと市民団体が権力を監視する あなたのそれはお上にすべて任せきりたいという...

              • でもオンブズマンも自分のシマだとズブズブマンなんでしょ

            • 信じるんだっていうかできないからね やったらバレるし違憲ということでやめさせられる でもさ、宗教法人全体への縛りや課税を弱くするなんてことをやっちゃえば何も問題ないんだよ...

          • ???「人民が宗教をやるなど言語道断!死刑!死刑!」

    • 問題があるって言われても、じゃあなんで26年間も連立してたの?って問いに答えられるやつはいるんかいってところだからな

      • 会長の証人喚問回避をする必要なくなったのと 少数与党で政策実現の魅力も薄れたからだろう

        • そういう模範解答ができるやつは、そもそも公明党や創価学会を批判してなさそう

    • 創価の信仰は知らないのでダメとはいわないけど親が創価の子が塾でみんなもらってる合格祈願のお守りを一人返させられてる寂しそうな顔をみたときはもうちょっと寛容でもいいんじ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん