2025-08-12

anond:20250812183912

グラフで強さがわかったら楽なゲームだよねー。

ネット将棋棋譜プロ棋譜グラフ見比べればわかるよ。

記事への反応 -
  • でももっと大胆に、全棋士に適切な手合をつけてトーナメントとかやってほしいんだよなー。そしたら手合の影響で藤井さんが負けるかもしれないし。 あと、タイトル戦は勝てば勝...

    • その気持ちも分かるんだけど、藤井さんの強さを知りたいんだよなー。誰が相手でも大抵勝っちゃうから逆に強さがよく分からないの、正直。タイトル戦で棋士ナンバー2の対戦相手に、...

      • 強さなんて棋譜みりゃわかるよ。

        • 駒落ちでも勝ったら、見る将の人でも強さが分かりやすいんじゃない?

          • ひとつ前の増田もまちがってて今はAIのスコア表示つくから 点差でわかるよ

            • グラフで強さがわかったら楽なゲームだよねー。 ネット将棋の棋譜とプロの棋譜のグラフ見比べればわかるよ。

              • こう言う本当の強さとはみたいなのはマジでどうでもいい 各自でわかった気になれさえすればいいし この増田も自分はよくわかってるつもりなだけで客観的には大差ない

                • いやー私は全然分かってないです。私が分かってるのは、藤井さんは強すぎるということだけ。3連敗したことないんじゃなかったっけ? そんな強い藤井さんの強さを明らかにするには...

            • AIスコアを見ると、その局の戦況は分かるけど、対戦相手同士の棋力の差は分からないよね。 例えば、佐々木勇気さんと藤井聡太さんの棋力の差は、藤井さんの香落ちで五分五分になる...

          • 永瀬なんてバケモンが香落ちで負けるわけねーじゃん、見てそれって冗談だろ?

            • 俺はいつも下手で指させてもらってるから、正直香落ちがどれくらいレートに影響するか分からない。 有識者から見ると、香落ちの藤井対平手の永瀬なら永瀬さんの圧勝になるの?

              • レート的には100から200くらいだったはず。 ただ戦型羽目殺しに戦法選択権が下手にあって上手は対処しかできないからプロ相手に現代ではまあ無理だよね。 ハード性能差で勝ってるだけ...

                • ありがとう。そうなんだ。香落ち無理かー。 見てみたかったのになー。なんか盛り上がるいいハンディキャップはないかなー。

      • 藤井聡太みたいんだけやんけ。

        • そうとも言う。 番勝負も最終戦までもつれて欲しいよね。見てる方としては。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん