2025-07-21

anond:20250721132751

政策的にどっちが保守主義かではなく

保守本流保守とは、社会党共産党革新勢力に対する保守という意味

自民党の中で長年主流を占めた自由党系のことを言う

単語意味だけでなく歴史を知らなければ

記事への反応 -
  • 石破と高市だったら明確に石破の方を指すよな? 対米自立、格差是正、地方重視 あたりの政策が保守本流だと理解してるんだけど 高市をはじめとするタカ派を保守本流って呼ぶネット...

    • 政策的にどっちが保守主義かではなく 保守本流の保守とは、社会党・共産党の革新勢力に対する保守という意味 自民党の中で長年主流を占めた自由党系のことを言う 単語の意味だけで...

      • そもそも「保守主義」という意味では保守本流も傍流も保守主義ではなかった 公共事業重視のケインズ派リベラルだった 官僚主導で経済計画というものがあった 日本は社会主義と揶揄...

    • もともと確たる実体もないインナーサークル的な言葉だが スタンドプレーでそれっぽいこと言ったってただの評論家であって 「保守本流」に立脚した政治活動の実績がないんじゃまわ...

    • 字面で判断してるだけじゃね 保守派の中心みたいなさ

    • 保守本流が「ハト派・護憲・日米安保維持・軽軍備・経済振興・再分配重視」っていうリベラル的な性質なのが紛らわしすぎるのが悪い

    • 保守=メンテナンス=維持。 現状維持派はどっちか?で考えるのが自然。

      • バカはこうやって字面のイメージでなにか考えた気になる

    • 天皇崇拝的な部分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん