2018-12-25

おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う

ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる

昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから

漫画ならまだわかる

ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング終点ビッグコミックなんだろう

ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないか全然わからん

アニメージュ文藝春秋週刊ポストとか?それらから情報必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

  • 学研の学習と科学

  • スコラ でらべっぴん ビージーン don't 他色々

  • 減ったと言われてる今でさえこれだけ出てるんだが http://www.zakko.or.jp/subwin/pdf/genre.pdf 「どれ読んでたの」と2、3人に聞いて答えを出そうとしても出てこないと思うぞ 書店すらないような...

  • 現在の本屋の雑誌コーナーで見られる面積✕積んである高さの比とだいたい同じなんじゃないの。 休刊になった雑誌も多いけどジャンルごとの比はそんなに変わってない気がする。 自動...

    • 雑誌って、人が関心ある事象をほぼ全ジャンル網羅しているものだから 「昔の人はどんなの読んでたの」と聞かれても困るよな・・・

  • 80年代前半生まれ 小学生はコロコロから入ってジャンプに移行 オタク系はサンデー、ヤンキー系はマガジンを並行 中高生になると週刊少年誌の漫画が子供っぽくなって購入から離れて ...

  • 毎月、ゲーム/PC系の雑誌は何冊買ってたし、ほかに音楽系、エロ系かなぁ ※少年誌、青年誌は近所の喫茶店から頂いて読んだ

  • アニメ雑誌はハマったアニメが表紙になってれば、どんな情報が載ってるか知らなくても本屋で手に取って、購入に結び付けられたんだよ そっから「これはこういう情報が載ってるんだ...

  • はてなーには POPEYE や OLIVE や Hot-Dog PRESS を読んでた世代は居ないかね。

    • ばかやろう! ソープに行け!

    • まずはポパイやホットドッグ読んで女の落とし方勉強して、 メンズノンノとかのファッション誌で格好つける。 デート誘うための街の情報集めるために、ぴあ、hanako、ウォーカー系読...

      • 雑誌じゃなくて本を読みましょう。

      • デート誘うための街の情報集めるために、ぴあ、hanako、ウォーカー系 関西だとLマガ

    • Big Tomorrow とか、BRUTUS とか、大学マガジンとか、、

  • ゲーム系はコンと信がいたころからファミ通買ってたなー。あとはファミマガをちょこちょこ。覇王やゲームオンなんかもたまに。 PSとかの時代になってからは電撃PSもたまに買ってた。...

  • ジャンプを卒業したら何も読まなくなったな・・・

  • ベーマガ(マイコンベーシックマガジン及びベースマガジン)

  • 大技林。 雑誌ではないが雑誌的なカルト人気はあった。書店での存在感も。

  • バブル時代の出版社は、雑誌を出せば「広告収入」がばんばん入る仕組みだった。実売がそれほどでなくてもとにかく採算が取れたんだ。それでとにかくばんばん新創刊された。 で、バ...

  • Ac710n B4nd, R4d10 L1f3, H4ck3r J4p4n & BugBug

  • はてなっておっさん多いな

  • ポパイ

  • ワイはおっさんやが近くに本屋とかなかったから読んでなかったな

  • はてなにおっさんが多いのは良いんだけどどれもこれもオタク臭い雑誌ばっかでああ負け犬のコミュなんだなと改めて実感する。

    • Hanakoとかとっくに死んだバブリーな雑誌の名前いっても若い人に通じないじゃん? しもしも?

    • それは元増田の質問する日取りが悪いとしか・・・ あと若者向け雑誌って休刊ペース早いくてすぐ消えるし、雑誌名凝りすぎで後年まで覚えらんないんだよね

  • ファッション誌は永遠

  • ドラゴンマガジンとRPGドラゴンとログインとログアウトとベーシックマガジン

  • ゲーメスト読んでたな。 もうないけど。 あとコロコロコミックとか。

  • 子供の科学かなぁ。工作付録とか色々付いてたよ。

    • あれは良かったね。今でも続いてる。「科学・学習・子供の科学」がマジメ系かな。

    • 俺は「子供の科学」から「初ラ」(初歩のラジオ)や「ラ製」(ラジオの製作)に進んだよ。

  • 宇宙船とかファンゴリア?

  • よく買ってたのは トランジスタ技術 CG World Studio Voice Mac Power 週アス bit ダ・カーポ AERA EX大衆 CMagazine Interface Design Wave SF Magazine MSX FAN Keyboard Magazine など。 いわゆる...

  • ネットは1996年頃から使ってるおっさんだけども、 ネット誕生以前はホントにテレビ、新聞、雑誌、書籍以外に情報源が無かったんだ。 そういう時代は、一定の読者層が確保できるジャ...

    • 1996年ってことはそのころ20歳なら40歳だしもうおじいちゃんだよね

  • 最後まで買ってたのはSoftwareDesign誌だったなあ

  • ビッグトモロウだよ

  • オーディオ系と音楽系ばっかりだったな。

  • Linux Magazine。創刊当初某GAFAのGのUさんの連載があった気がする。あの頃まだ10代だったんだなあ。

  • 電子工作系なら、「子供の科学」、「模型とラジオ」、「初歩のラジオ」、「ラジオの製作」、「CQ Ham Radio」、小中高生にはちょっと難しいけど「トランジスタ技術」、マイコンが出て...

  • かつて、ほぼ毎号買ってたけど、いわゆるネット時代になって、 雑誌に書いてあることの9割以上は、どっかのWebサイトで見た内容が1周2周遅れで出てるだけなんだよなー ってついに理解...

  • パソコン系:テクノポリス(徳間書店から出てた)、ベーマガ、I/O

  • 増田の言うおっさん世代がさっぱりわからないんだが、よく答えられるな

  • 月刊遊撃手

  • 小学〇年生からも総合的な情報が入ってたよね。中高生の「時代」とかも。 ネットより雑誌が良いのはやはり「付録」。 学研の科学の付録の「カメラ」は最高だった。 今でも「付録」...

  • アサヒ芸能と週刊大衆でソープ情報を集めるんだ

  • 今オッサンならSPAやプレイボーイなんかが刺さった人はけっこう居るんじゃ? ロスジェネが左翼化しないのはこの辺でガッツリ逃すようなことやったからだと思ってる。

  • Vジャンプ

  • そういえば自分はどんな雑誌読んでたっけなと思って、挙げてみた。 40代のおっさんが、単発で買うのではなく「しばらく継続して買っていた」雑誌。 ・ベーマガ ・ログイン ・コン...

    • 18歳未満時はコンプティークのエッチな袋とじは大事なネタでした。

  • 月刊アスキー、月刊I/O、RAM

  • 中央公論、文藝春秋、諸君!、朝日ジャーナル

    • メンノンとかポパイとか40代くらいで読んでる人もいたような 今だとLEONか

  • 「微笑」と「新鮮」

  • 平凡パンチとか週刊プレイボーイとか

  • 科学朝日の休刊はショックでした.....

  • めばえ、よいこ、幼稚園、1年生、、、

  • 80年代に大学生だった頃、ダイヤモンド社のBOXという雑誌をよく買って読んでました。インテリサラリーマン向けの雑誌。

  • GQ Japan 、BRUTUS、Safari

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん