2014-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20141105195848

ここ10年で最低賃金は15%強上がっているからそのままいくと20年で32%。

この間、デフレだったが今後は2%インフレだとして49%。

2つ合わせると20年で2倍が巡航ペース。

それほど無理のある設定ではない。実質最低賃金の上がり方は従来のペースより毎年1%積み増す程度。

逆に、良いも悪いも大した効果は見込めない。

記事への反応 -
  • 政府が財政再建と景気回復を同時に何とかしようと無茶なことばかりやってるけど一番大切なことが抜けています。 一番大切なのは最低賃金を20年くらいかけて段階的に2000円くらいまで...

    • anond:20141104113539 いつも思うんだが、この手の賃上げ論者は数字が極端だよな。 「段階的」という断りがあるはいえ、2000円といったら2倍以上だろう? 国全体が数%の成長で悩んでいる...

      • ここ10年で最低賃金は15%強上がっているからそのままいくと20年で32%。 この間、デフレだったが今後は2%インフレだとして49%。 2つ合わせると20年で2.2倍が巡航ペース。 それほど無理の...

    • 割と同意。 消費税増税はせめて、最悪最低賃金の上昇と平行して行われないと、どうにもならんと思う。

      • 同意してくれてありがとう。 最低賃金上げると貧困層にかかる税金を減らせるのです。 国に税金でケツふかせておきながら最低賃金で働かせて牛丼を300円で売る社会は間違えています。...

        • 最低時給を上げたら年金の支給額も上がる訳だが、その差分はどう吸収すればいいんだ?

        • GDP統計を見ていれば分かることだけど、個人消費はこの十数年、ずっと堅調に来てる。人口が減っていることを考えれば尚更。消費以外の内需が落ち込む中で消費だけ堅調だったせいで...

          • 変えなくてもいいのに

          • 下のところでも書いたが、内需で足りてないのは消費じゃなくて投資。内需で回していくとなるとすぐに消費のために労働者にお金を、となる人が多いが、基本的なデータは押さえた上...

          • ブコメにもあるけどイギリスなんかは実質賃金が恐ろしい速度で落ちているけど消費はものすごく堅調だよな。

          • http://anond.hatelabo.jp/20141108131336 インフレにはprofit inflationとcost inflationの2種類があり、名目賃金が物価より先に上がって企業の投資意欲が阻害されるcost inflationを防ぎ、賃金が物価上昇を...

    • 最低賃金を上げたら当然アパートの家賃もスーパーで売ってるものも服も家電も新聞雑誌も観光外食も何もかも値上がりするだけでは 人件費という概念が無い人か

    • 5000万人失業時代の到来ですねwwwwwwwwww

      • 賃金を上げたら失業者が増えたという例は世の中にあまり無い。 すでに大部分が海外生産になっているから物価への影響は少ないし、それでも日本は失業率は低水準だからね。 賃金を上...

        • 「あまり無い」 はあ?wwww 僅かなりとも可能性があるのに、いざそうなってしまった時の責任も取れないゴミクズがなんの提言をしてるのー?www

          • リスクのない政策などこの世にありません。 失業率を常に監視し一定水準を超えたら賃金上昇を先送りするようにすれば失業者が増大するようなことはありえません。 むしろこのままな...

          • リスクのない政策などこの世にありません。 失業率を常に監視し一定水準を超えたら賃金上昇を先送りするようにすれば失業者が増大するようなことはありえません。 むしろこのままな...

    • 値上がりと人件費の上昇が並行すれば負担感は高くならない。 将来もっと稼げるという気持ちが強いから。 また頑張って働けばすぐ稼げるって思えるなら消費する。 どちらも止まった...

      • 人件費の上昇ったって上がるのは現在最低賃金の人だけで、元々2000円より高い給料貰ってた人は上がらないだろうし むしろ最低賃金の労働者を使うことで賄っていた高給労働者の賃金は...

    • こんなことしたら雇い控えで失業率が上がるし、体力のない企業が倒産して失業率が上がるし、景気が低迷して失業率が上がる。 貧乏人をジェノサイドでもするつもりか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20141104113539 たとえば最低賃金800円で10人雇って回っていた会社が、最低賃金1000円にアップしたとすると、10人雇っていたのを8人に減らさなければいけなくなって、職に...

      • 8人で回る仕事(サービス残業前提で回すとかは無しな)を10人でやってたんだとしたら それは8人で回すべきなんじゃないの

      • たとえば最低賃金800円で10人雇って回っていた会社が、最低賃金1000円にアップしたとすると、10人雇っていたのを8人に減らさなければいけなくなって 10人なければ回らないだけの需要...

        • 異議あり! 需要は減らない! 需要を処理できる割合が減るだけだ!

        • 10人なければ回らないだけの需要に対応していた会社なら,8人に減らすことはそもそもできない。 利益を削って10人維持するか,値上げするか,という選択肢になる。 その通り。...

          • なので最低賃金が上がるのは働く人から見れば嬉しいけど企業側からみれば迷惑ではないか。 そりゃそうだ。時間あたりの賃金が強制的に増えて喜ぶ使用者はいない。 ただし,最...

          • なので最低賃金が上がるのは働く人から見れば嬉しいけど企業側からみれば迷惑ではないか。 そりゃそうだ。時間あたりの賃金が強制的に増えて喜ぶ使用者はいない。 ただし,最...

    • 同意するが、一点。 時間外労働の割増賃金のかなり大幅な増加も合わせてやるべきだと思う。

    • すごい。じゃあ最低賃金を20万円にすればものすごい景気回復するよね。 今すぐするべき。

    • 下限価格規制は非効率の原因になる。ってクルーグマンのミクロ経済学108ページに書いてあったよ

      • そのクルーグマンさんが最近になって格差を是正しないと経済は回復しないと言い出したんだよ。 教科書に書いていることなんて過去の物言いだから常にアップデートしないとね。

        • 格差是正したいなら最低賃金いじったところでたいして改善なんてしないよ。 日本の格差の主因って高齢者でしょ。持ってる高齢者と持ってない高齢者の格差、その数の多さが日本の格...

          • 最低賃金をあげれば上げた分だけ値上げすればいいだけってどうしてわからないんだろうねバカは。

          • 本当に高齢者が問題なら、死ねば一回国庫に資産が戻ってくるんだからそこから格差を是正するのなんか余裕のよっちゃんだろ。 本質的には、何らかの形で資産を蓄積できるタイプの人...

    • 基本的に良いと思う。労働人口の減少局面において 人を雇うというのは非常に大変なものであるということが 社会に広ることはいいんじゃないかな。 単純労働は、人間がやるより機...

      • 少なくとも、最低賃金が2000円まで上がるとわかった瞬間に、すべての販売業はセルフレジ化に一気に舵を切るようになる。 フロアの販売員は品出しと商品整理と商品説明のためだ...

        • セルフレジはその前に人を立たせないといけないからちっとも人件費の節約にならないし、万引きが極端に増えるからスーパー各社諦めてる。 そもそも都市部でもないのにコンビニが24...

          • 深夜に無理に物を買う、絶対の必要性なんて無いよね。 ワーキングプアで喘いでいる人たちがいたり、 過労自殺したりする人たちがいたりしない方が よっぽどいいでしょ。

        • 「すべての販売業」って、販売業はスーパーしかないと思ってるのか?

        • コンビニが店長以外は全自動化するのは良いと思うよ。 品出しして、レジぴっってやる人達の労力は もっと有意義な事に充てられるべきだと思う。 古代ギリシャで単純労働(labor)は...

          • そもそもコンビニって今でも店員一人しかいないのは珍しくないやん。 店員大勢いる店舗はそれなりに忙しい店舗なわけで、それだけ収益も高いだろうしそもそも客に全部任せたらパン...

          • 機械が人間の仕事を奪うっていうと単純作業が想定されがちだけど 実際はくりえいちぶ()な仕事がどんどん機械に奪われて単純労働は相変わらず人間がやる社会になると思う。

    • よーし、パパ、最低賃金上がったら、 老後の為に、益々貯金に励みまくり、 海外の激安製品をebayとかで探しまわって節約に務め ちゃうぞぉ〜。 ※収入増を国内に本当に還元でき...

    • ムリムリ 経営者や政治家の大多数を占める年寄りが、自分が逃げ切ることしか考えてないもん 年寄りは自分が死んだ後この国が滅びようが知ったこっちゃない 今すぐ60以上の老人が死に...

      • しかし死んだ後とはいえ一国を滅ぼしたゴミとして歴史に名を残すって 結構な屈辱だと思うんだけど気にならないもんなのかね 死んだ後だしどうでもいいと簡単に割り切れるもんなんだ...

    • anond:20141104113539 現実的には雇う人数を控えるところが出てしまうかもよ(^^;) よい流れができればいいけど、できる前に躊躇されると失敗しそう。

    • 学部出てりゃ反論できるレベル。ブログの養分にされそうなのがミエミエなのでスルーしたいけど生産停止点や制約理解できてないくらいはいいかな?ま、どっちにしても夢物語。BIとい...

    • 2000円は行き過ぎだろうと思わなくもないが 最低賃金の漸増には同意する。 最低賃金が上がれば、部品の単価が上がり、製品の単価が上がり、 企業の売上が上がる。収入が増えてるんだ...

    • デフレ期でさえ最低賃金は上がってきたが、そこに景気を良くする効果があったのか?上げ幅が小さかったとしても、小さいなりの景気を良くしたという証拠を見せて欲しい 青森や秋...

      • 長いよ。 要約する。 1)賃金上げても景気良くなるの?今もずっと<実質>賃金は上がっている。なのに、景気は良くならない。だったら、賃金を上げても意味ないだろ? 2)最...

        • 名目の最低賃金も上がってるぞ。しかもかなり高く。

        • 40度の風呂に入っているときに温度を50度に上げたら熱くて大変だからといって、35度に下げたら快適になるのかって話。

        • 地方の雇用や競争力の非常に弱い労働者の雇用は増えるだろうが、最低賃金という交渉力が弱まったことによるその他の労働者の雇用が減る(企業が雇用を抑制し、わざと人余りにして...

        • Aをすると経済状況が悪くなるに対してAをしなかったら経済状況は良くなるの?って設定がズレすぎ

      • http://anond.hatelabo.jp/20141106101718 賃金の分布の統計を見れば分かるように、最低賃金未満であっても 文無しよりはマシ、生活保護で住宅などに制約を掛けられては困る、 などの理由で最低...

      • 最初の質問ですが、効果は大きかったと考えています。仮に最低賃金が上がっていなかったならばデフレはさらに深刻なものになっていたと考えています。 2番めの質問ですが、近年、青...

        • 横だが ・最低賃金がデフレに歯止めを掛けたなら、最低賃金まで賃金が下がっていってそこで引っ掛かった人が沢山いるはずだが最低賃金労働者 全体でさえそんないない ・景気が良く...

        • 2番めの質問ですが、近年、青森県も沖縄県も最低賃金は上昇し続けていますが、青森県も沖縄県も有効求人倍率は上昇し続けています。最低賃金の上昇が雇用を抑制しているとは考え...

          • 有効求人倍率が下がってる局面でも最低賃金は上がっていた。 最低賃金によって職を失った人がいたままでも有効求人倍率は上がるし下がる。

      • http://anond.hatelabo.jp/20141106101718 2000年から2013年までは生産年齢人口自体が大幅に減る中で実質GDPは50兆円くらい増加している。11%増加。最低賃金で働く労働者の寄与度を考えたら、こんな...

        • 最賃が上がる中でGDPや失業率が良くなった、 じゃなくて 最賃が上がったからGDPや失業率が良くなった、 ってことを示さねえと駄目だろ。 ただ単に2000年の前の十年が悪かったから そ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20141107215952 どちらの立場のものもあるのは事実にしても、半々ではない。 ほとんどの論文が最低賃金には雇用への悪影響があるというもので 雇用への悪影響がない...

      • 近所の西友は最低限の人手で売場回そうとしてるみたいだし、 割とお客様なんてどーでもいいんじゃねーかな、サービス業だって。

    • 給料も物価も少しづつ上げていこう、 要はインフレ進めて行きましょうって話だよね。 目新しい話じゃない、 いまの政府もだいたい同じ方向だとおもうけど。うまくいってないだけで...

      • レジ打ち便所掃除なんぞに時給800円もはらってらんねーもんなー というかそうなったらバイトの平均時給は500円切る予感

      • 給料と物価が下がるってことはデフレってことだろ? 円高になるから、輸入するものの値段は下がるはずだぞ。海外労働力が安くなるから雇用はどんどん海外流出していく。失業者が増...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141104113539 とりま箇条書きにするわよ。うっふん。 ■最低賃金をあげろ! に対して。  →最低賃金は就労者のための社会保障に近い側面がある   →企業に負...

      • 再分配すると国際競争で負けるってなんなんだか 国内消費が盛り上がらないと国内向けの企業も伸びないんだが →過去に製造業で勝っていたが、アメリカに知的価値創造の分野で負け...

        • 今時、比較優位を信じる馬鹿がまだいるとはな

          • 比較優位が成り立ってないと思うなら、それはあんたが比較優位を間違って理解しているか、経済学における仮定の意味を間違って理解しているか、そのどちらか乃至は両方だな。

            • 横だが、比較優位のせいで得意産業のメリットつぶれるって言いたいの? 例えば物凄いプログラムが得意なAさんと、得意なことがあまりないが掃除がまぁ得意なBさんがいた場合、 Aさん...

              • これも横だけど、誰が下記引用のように主張してるの? 言及先の増田がそう主張しているようには読めないんだが。 それにAさんとBさんの格差みたいなものがどうなるかって、比較優位...

                • 言及先の増田はただ比較優位って言葉を使って論破したように見せたいだけだろ。具体的に何も書いてないし、本人も意味を理解してないと思うよ。 自分の例が誤解を招くなら変える...

                  • 横だけど、元増田がそれを否定してるようには読めないけど。むしろ「比較優位を信じてる馬鹿」と比較優位を否定してる人への反論だろ

              • 比較優位は全体の効率という意味以外ないと思うが。 その理解で合ってるよ。AさんBさんの例なら、比較優位が言ってるのは「Aさんにも掃除を、Bさんにもプログラミングをやらせる...

                • そもそも最初の彼はどういう理解で「比較優位」という言葉を持ち出したのだろうか。 単に専門用語を使ってみたかっただけだったりして。

    • http://anond.hatelabo.jp/20141104113539 http://anond.hatelabo.jp/20141106101718 なんか定性的な話と定量的な話がごっちゃになってる感じだな。 景気が良くなるという言葉の意味合いはよく揺れるけど、こ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141104113539 http://anond.hatelabo.jp/20141108131336 インフレにはprofit inflationとcost inflationの2種類があり、名目賃金が物価より先に上がって企業の投資意欲が阻害されるcost inflat...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん