2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

佐藤優『国家と神とマルクス』を読んで、自分の「神」は何だろう?

本書を読んで驚きました。佐藤優さんの思想の広さ、深さに。頭がいいというより、よく勉強されている感じを受けます。 自分も勉強しなきゃって意識が出てきます。また、じゃあ、自分の中心である「神」は何だろう?と考えています。そこは自分の「神」を見出…

手帳やノートとペンは一体化しておいた方がやっぱり便利

元々、手帳にカバーをかけない主義だったんですが、MDノートにカバーをかけてみるとこれがなかなかよかった。ペンホルダーにジェットストリームプライムがぴったりきて、これも常にペンとセットになるのがよいとわかりました。 そこでほぼ日手帳WEEKSにもク…

島津清彦『仕事に活きる禅の言葉』が意外とよかった

Kindleで購入。 自分のビジネス上の成功の自慢が散りばめられたビジネス書です。「禅トレプレナー」という肩書もなんだか怪しい。正直、あまり期待せずに読んでみました。それでも、読み進めると、意外とよいじゃん、と思いました。禅の言葉がたしかに仕事に…

鹿児島ユナイテッドFCのJFLホーム開幕戦を観に行ったよ

サッカーの話。 今シーズン、ヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMAが一つになった鹿児島ユナイテッドFCというクラブチームが誕生しました。JFLからの参戦です。そのホーム開幕戦を鴨池陸上競技場に観に行ってきました。長男、長女と三人です。 鹿児島ユナイテッドFC…

SONYのシンプルなCDラジオを買ったよ

大学生の頃に買ったでかくて重たいCDラジカセは先日、捨ててしまいました。10年以上使いました。 そして、先日、代替としてシンプルでコンパクトなCDラジオを買いました。ソニーSONYのZS-S10CPという機種でケーズデンキで5,000円弱ほどでした。Amazonのレビ…

『本のお茶』というこじゃれた本を読んだよ

流行りの「超訳」の一種かもしれません。カフェスタイルのビジュアルブックにしたのがひと工夫。岡倉天心『茶の本』の抜粋意訳です。 art of life. フランス語ではart de vivre. そういう世界は私が好むところです。 ボンチーノ♪つまり、梵字が書いてあるカ…

経理担当者の背筋が伸びる本~『稲盛和夫の実学』

私は経理の仕事をしています。以前から気にはなっていた京セラの稲盛和夫さんの本をようやく読みました。やはりKindle版があるのがありがたいです。読了。読んでよかった。自分の仕事の意義が明確になりました。 会計の本質を追求する姿勢 会計には「真実性…

中崎タツヤ『もたない男』を読んだよ〜モノを捨てるを突き詰めた男の話

「もてない男」ではありません、「もたない男」。漫画家の中崎タツヤさんの本です。エッセイ、整理術? いやもう整理術を突き抜けています。モノを捨てる、ということの哲学的エッセイとでも言えばいいでしょうか。 断捨離の極北 ゆるりまいさんの男バージョ…

ToDo管理ツールはメモを書くことができるEvernoteとOutlookを使っています

最近ようやく気づきました。自分はToDo管理にメモが必要ということ。ToDo=アクションだけが箇条書きでリスト化されていても私には足りないんですね。アクションではないToDo周りのメモが必要。どういう考えでそのToDoをするのか?壊れたハードディスクDVDプ…

中竹竜二『部下を育てるリーダーのレトリック』を読んだよ〜言葉を繋ぐリーダーシップ

これはKindleではなく、図書館で借りました。Kindle版ありますが、単行本とほぼ同じ価格というのが何ででしょうね?もったいない。 以下は自分が読みながら考えたことです。本の内容については当然ですが各自で読んでもらうのが一番です。 苦手なことをして…

小林弘幸『自律神経を整える「あきらめる」健康法』を読んだよ

自律神経には昔から関心がありました。自分の不調の大部分は自律神経の問題だろうという思いがあるからです。そこに小林弘幸『自律神経を整える「あきらめる」健康法』を読みました。Kindle版です。 草枕を思い出した 唐突ですが夏目漱石『草枕』です。 ヒロ…

単色ペン主義〜やっぱりZenっぽい美学

困ったな。高級なジェットストリームプライム三色ボールペンを買って使っているけど、同じ三菱鉛筆のシグノRT1を見つけた買ってみたら、やはり自分は単色ペンが合っているのかもしれないと感じ始めました。単色何がいいかというといっさい迷いが無く書けると…

永遠の中2病〜ロックミュージックを聴くサラリーマン

Rock and Roll can never die. (トラベラーズ日記)ロックミュージシャンになりたかったんだ、という叫びで思い出したのは、フィギュアスケート町田樹さんのソチオリンピック、エキシビジョンの素晴らしいプログラムです。 僕もそうです。39歳、眼鏡をかけた…

Kindleで断捨離〜Paperwhite Zen

Kindle記事はカテゴリー「Kindle」をクリックしてもらうとまとめて表示されますKindle記事も4本目です。思いついたこと、おすすめポイントを書きためて公開するパターンです。 Kindle PaperWhiteがやってきた。2014年は読書三昧予定。 Kindleで断捨離 Kindl…

係長の勉強〜出口治明『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』

ライフネット生命の出口治明さんの本。これは係長一年目の自分にぴったりの本でした。そのまま実践するかどうかは別として知っておいていい情報が多いです。Kindleで購入したので、仕事の合間などに時々読み返すにもよいですね。Androidスマホからでも読むこ…

結果にこだわらないと結果がでる〜オリンピックの残酷さ

タイトル通り、結果にこだわらない方が結果がでるのではないか、という話です。ソチオリンピックを見ながら考えていたことです。 まずは自分の大学受験の経験から。 大学受験 私は大学入試に2年失敗しました。1年目は自宅浪人しましたが、再度失敗。2年目…