JavaScript
これまでずっとサーバサイドをメインでやってきたとは言え、JavaScript に触れる機会も少なくなかったのですが、正直なところ何度やってもコツが掴めないというか、「JavaScript って独特な言語だなあ」というモヤモヤとした苦手意識がありました。 少し前に…
タイトル Vue.js Tokyo v-meetup="#1" - connpass (2016.5.31) vuejs-meetup.connpass.com 主催 Vue.js 日本ユーザーグループ 会場 株式会社プレイド 東京都品川区西五反田1-5-1 五反田サンケイビル 4F Twitter twitter.com 感想など Vue.js は、シンプル…
1. はじめに HLS (HTTP Live Streaming) 形式の動画は、Safari (on Mac) であれば、HTML5 の videoタグですんなり再生することができるのですが、それ以外のブラウザ、例えば Chrome (on Mac) や Chrome (on Windows) でも再生できるようにしたい場合にどう…
JavaScript製の MV*フレームワークと言えば、世間では「React.js」や「AngularJS」などの SPA (Single Page Application) が話題を集めていて、「Backbone.js」と言うと今更感がありますが、黒魔術の少ない薄いラッパーとしての Backbone.js は SPA の学習教…
1. はじめに Mac では、Node.js (node) は、Homebrew でインストールするのが一番手っ取り早いようなのですが、私の場合は Titanium Studio をアップデートしたときにインストールされたらしく、当然ながら特定バージョンの切り替えもできず、実行時に Permi…
タイトル 春のJavaScript祭 in GMO Yours春のJavaScript祭 in GMO Yours - Javascript祭り | Doorkeeper (2015.4.25) 主催 ITかあさん(@chihiro_kaasan) 会場 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11階 GMO Yours Twitter #jsfes のツイート !fun…
JavaScript での「連想配列」と「配列」の違いは説明するまでもないと思うのですが、それぞれの要素は、 連想配列 の場合は「for ~ in」ループ 配列 の場合は「単純な for 文」ループ で取り出すというのは、要注意ポイントですよね。 // 一般的な連想配列 …
最近ちょこちょこと趣味的に JavaScript を書いているのですが、クラスの書き方をいろいろ調べていたら、いわゆる「this問題」に出くわしたので、これを機にまとめてみようと思います。 クラスの書き方 まずは、JavaScript のクラスの書き方について。 JavaS…
本日、月イチの Apache Cordova(旧PhoneGap)勉強会に参加してきました。大きな会場がいつのまにかほぼ満員状態(90人くらい?だそうです)。 月曜なのに!!すごい!! 先月の勉強会のメモはこちら。 「第2回 Apache Cordova 勉強会」に参加してきました -…
この投稿は 「d3.js Advent Calendar 2014 - Qiita」 の 8日目の記事です。 ちなみに連投です。 内容は、7日目の 「WordPress で D3.js を使う(その1:WP-D3プラグインを使う方法) - akiyoko blog」 という記事の続きで、「WordPress で D3.js を使う方法…
この投稿は 「d3.js Advent Calendar 2014 - Qiita」 の 7日目の記事です。 D3.js は、SVG要素・Canvas要素などを使ってデータをビジュアライズするための JavaScriptライブラリです。例えば、WordPressで運用しているサイトの投稿や固定ページできれいなグ…
昨日は、Apache Cordova(旧PhoneGap)+ SPA の勉強会でした。セッション3本とも、とても勉強になりました。 タイトル 第2回Apache Cordova勉強会 - 日本Cordovaユーザー会 | Doorkeeper (2014.12.2) 第2回Apache Cordova勉強会の模様 #cordovajp pic.twi…
今日は、LIG 主催の AngularJS勉強会に参加してきました。 会場は新しく完成した、3F の「いいオフィス」にて。 LIG の勉強会への参加は二度目ですが、今日もカレーの臭いがムンムンでした(笑)。カ、カレーのために来たんじゃないからねっ!! タイトル […
今日は日曜日でしたが、JavaScript で利用できるデータビジュアライゼーションライブラリである「Google Charts」「D3.js」のハンズオンに参加してきました。 約5時間におよぶ長時間セッションでしたが、そのうち、Google Charts が6割、D3.js が4割という感…
今日は日曜でしたが、JavaScript系の勉強会。 200名満員御礼のはずが、席に隙間がちらほら。。 あいにく小雨の天気だったのが影響したのでしょうか。あ、もしかして、デング熱騒動で閉鎖中の新宿御苑が近かったからとか?? あと残念ながら、ライントニング…
今日は上野の LIG オフィスで、JS系の勉強会でした。 こんなところにオフィスがあるんだなぁ、と入ってみたら、ん? キッチンでカレー作ってるけど?? 聞けば、懇親会でカレーが振る舞われるとのこと。 ^o^ (遅くなったので、結局食べずに帰ることになりま…
Yeoman(ヨーマン)は、モダンなWebアプリのためのフロントエンド統合開発ツールです。Webアプリをスクラッチから作る際のややこしいワークフローを楽チンにしてくれる便利なツールと考えればよいでしょう。 Yeoman は、以下の3つのツールで構成されています…
jQuery で Ajax を使う場合に、ネットでちょっと調べると書き方がいろいろあって、イケてる感じに書くには結局どうしたらいいんだ?といつもモヤモヤしていました。 そんなモヤモヤを払拭するために、モダンな jQuery.ajax() の書き方について、今回少しまと…
最近、BaaS(Backend as a Service) の代表格である「Parse.com」というサービスについて少し調べていたのですが、それを一旦まとめておこうと思います。 Parse.com の特徴 まず、Parse.com は、データストア+API をクラウドで提供してくれるサービスです。 …
今日は、六本木ヒルズ森ビル14FのGREEでのAngularJS勉強会でした。「ng-mtg#3 AngularJS 勉強会」 (2013.7.3)AngularJS は JavaScriptのMVCフレームワークで、トレンドも急上昇中だとか。#angularjsjp AngularJS for Beginners Eiji Kitamura @agektmrSlide:…
昨日は、CreateJSの勉強会に行ってきました。 「初心者向け CreateJS 勉強会 〜 クラスメソッド開発ブログ課外授業9日目 〜」(2013.6.11)噂のクラスメソッドに初見参です。去年から秋葉原に移転してるんですねー。 1時限目:Haxe で始める CreateJS 石上 …
昨日、js系の勉強会に参加してきました。「CreateJS勉強会(第3回)」(2013.5.10)会場は品川のMicrosoft本社。前にも行ったことがあるところでした。 CreateJSは触ったことがなかったのですが、ActionScript3はお仕事でやったことがあったので理解はしや…