akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

あなたのパンダ(pandas)止まってませんか? 〜 Bokeh と ipywidgets でインタラクティブ Jupyter のススメ

この投稿は 「Jupyter Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 22日目の記事です。 こんにちは、パンダ好きの akiyoko です。上野動物園の赤ちゃんパンダ、シャンシャン可愛いですよね〜。 Ueno Panda Live.jp というサイトで、開園日なら毎日(ただし開園時間の…

まだ Moodle で消耗してるの? オープンソースの Python製 LMS「RELATE」が圧倒的にカスタマイズしやくてヤバイぞ!

この投稿は 「Django Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 19日目の記事です。 こんにちは、akiyoko です。「Django Advent Calendar」は 2年連続 4度目の参加になります。昨年は最後まで枠が空いていたので、調子に乗って3日分も担当してしまいました。 *1, …

ビットコイン・仮想通貨・ブロックチェーンの本を合計10冊読んだのでオススメ本を紹介

この投稿は 「暗号通貨 Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 18日目の記事です。こんにちは、akiyoko です。 はじめに ビットコインが 100万円を突破した 11月後半あたりから「ビットコイン」「仮想通貨」「ブロックチェーン」などのキーワードがものすごい勢…

たった5分でデモが動かせる! Hyperledger Sawtooth(ハイパーレッジャー・ソウトゥース)でブロックチェーンを手軽に体験してみよう

この投稿は 「ブロックチェーン Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 17日目の記事です。こんにちは akiyoko です。 はじめに 仮想通貨やブロックチェーンの昨今の盛り上がりにより、ブロックチェーンの情報が本やインターネットで簡単に手に入るようになって…

「ビットコインとか勉強会#13」に参加してきました

タイトル ビットコインとか勉強会#13 - connpass (2017.12.11) cryptocurrency.connpass.com 主催 「暗号通貨読書会/勉強会」運営委員会 会場 株式会社 LIFULL 〒102-0083 東京都千代田区麹町 1-4-4 8F Twitter twitter.com 全体の感想など 「ビットコイ…

まだ CSV の文字化けで消耗してるの?(Excel で直接開いても文字化けしない CSVファイルを Python3 で作成するスマートな方法)

この投稿は 「python Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 9日目の記事です。こんにちは、akiyoko です。 「Python Advent Calendar」は 4年連続 4度目の参加になります。 *1, *2, *3 はじめに 皆さん、CSV は好きですよね? Excel も大好きですね? じゃあ当…

「あなたの趣味は?」のアンケート結果を R で因子分析してみた

この投稿は 「R Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 4日目の記事です。こんにちは、akiyoko です。 「R Advent Calendar 2017」は 3年ぶり 2回目の参加になります。 *1 何をしたのか? 「あなたの趣味は?」というアンケート結果に対して「因子分析」を実施 …

「bitFlyer Drink Meetup! #9」に参加してきました

タイトル 【ブロックチェーン技術に興味のあるエンジニア対象】bitFlyer Drink Meetup! #9 - connpass (2017.11.30) bitflyer.connpass.com 主催 bitFlyer 会場 株式会社bitFlyer 本社 東京都港区赤坂 9‐7‐1 ミッドタウン・タワー 8F 全体の感想など 11/28…

「BPStudy#123 〜技術書籍執筆の実際、ノウハウ」に参加してきました

タイトル BPStudy#123〜技術書籍執筆の実際、ノウハウ - connpass (2017.11.24) bpstudy.connpass.com 主催 BPStudy 会場 国際英語学校代々木教会ビル会場 大会議室6F 東京都渋谷区代々木1-29-5 (教会ビル) Twitter twitter.com 全体の感想など 最近、…

「fin-pyもくもく会 #10」に参加してきました

タイトル fin-pyもくもく会 #10 - connpass (2017.11.23) fin-py.connpass.com 主催 fin-py 会場 株式会社インタートレード 東京都中央区新川一丁目17番21号 茅場町ファーストビル3階 Twitter twitter.com 全体の感想など fin-py は今回で 3回目の参加とな…

「fin-pyもくもく会 #9」に参加してきました

タイトル fin-pyもくもく会 #9 - connpass (2017.10.28) fin-py.connpass.com 主催 fin-py 会場 株式会社インタートレード 東京都中央区新川一丁目17番21号 茅場町ファーストビル3階 Twitter twitter.com 全体の感想など 前回の初参加からおよそ3ヶ月、3回…

「PyCon JP 2017」に初参加してきました

タイトル PyCon JP 2017 - connpass (2017.9.8-9) pyconjp.connpass.com 主催 PyCon JP Committee 会場 早稲田大学西早稲田キャンパス63号館 東京都新宿区大久保3-4-1 Twitter twitter.com 全体の感想など PyConJP、今回が初参加でした。 会場は隅々まで活…

「第2回PythonのWebスタートアップを詳しく語る会」に参加してきました

タイトル 【増枠!】【初心者歓迎】第2回PythonのWebスタートアップを詳しく語る会【5社登壇!】 - connpass (2017.8.22) iridge.connpass.com 主催 iRidge(アイリッジ) 会場 株式会社ミクシィ 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー7F T…

「撮影・編集スキルは不要!動画制作ディレクションの勘所」に参加してきました

タイトル 【増席しました】撮影・編集スキルは不要!動画制作ディレクションの勘所 - エイクエント | Doorkeeper (2017.8.9) aquent-japan.doorkeeper.jp 主催 AQUENT(エイクエント) 会場 エイクエント東京オフィス 東京都港区 南青山2−11−16 METLIFE青…

「ビットコインとか勉強会#9」に参加してきました

タイトル ビットコインとか勉強会#9 - connpass (2017.7.18) cryptocurrency.connpass.com 主催 「暗号通貨読書会/勉強会」運営委員会 会場 Yahoo! LODGE 東京都千代田区紀尾井町1-3 17F Twitter twitter.com YouTube www.youtube.com 仮想通貨と言えば・…

「fin-pyもくもく会 #6」に参加してきました

タイトル fin-pyもくもく会 #6 - connpass (2017.6.24) fin-py.connpass.com 主催 fin-py 会場 株式会社インタートレード 東京都中央区新川一丁目17番21号 茅場町ファーストビル3階 Twitter twitter.com Poloniex ではないですが、Coincheck様にはいつもお…

GoGetSSL で SSL証明書を更新するための手順

現在運営している某サイトを SSL化していて、その SSL証明書を GoGetSSL という海外の販売所(販売代理店)で購入・申請していたのですが、最近、更新時期が近づいてきたので更新作業をしたのです。作業自体は小一時間ほどで終わったのですが、事前にあれこ…

「AWS認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト試験」の再認定試験に合格しました

二年前に取得した「AWS認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect - Associate)」(SAA)が失効しそうになっていたため、急遽、先月末の「AWS Summit Tokyo 2017」で再認定試験を受けてきました。 結果は合格だっ…

「ビットコインとか勉強会#8」に参加してきました

タイトル ビットコインとか勉強会#8 - connpass (2017.6.12) cryptocurrency.connpass.com 主催 「暗号通貨読書会/勉強会」運営委員会 会場 FinoLab 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6−1(大手町ビル4階) Twitter twitter.com Coincheck様、いつ…

「Rails 5.1 + Webpacker + Vue.js 入門」に参加してきました

タイトル 【好評につき増枠!】Rails 5.1 + Webpacker + Vue.js 入門 - connpass (2017.5.22) connpass.com 主催 株式会社オイアクス 代表取締役 黒田努 会場 港勤労福祉会館 / 第一洋室 東京都港区芝 5丁目18-2 全体の感想など 会場に Wi-Fi がなくて苦労…

「ブロックチェーンと、僕らの未来。」に参加してきました

タイトル 04 April, 2017:ブロックチェーンと、僕らの未来。@Startup Hub Tokyo | ShareWis (2017.4.4) share-wis.com 主催 株式会社シェアウィズ 会場 Startup Hub Tokyo 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル TOKYO創業ステーション1F ブロック…

matplotlib のグラフに日本語を表示する方法(文字化け対応)

今回の内容は、Jupyter Notebook 上で matplotlib を利用したグラフを描画する際に日本語のラベル名が文字化けしてしまう事象への解消方法です。 ローカルの実行環境は以下の通り。 MacOS Sierra 10.12.3 Python 2.7.12 (Anaconda 4.2.0) Jupyter Notebook…

pandas.DataFrame で時系列データの手習い

前回・前々回と、pandas.DataFrame の基礎編についての記事を書きましたが、 Pandas の DataFrame の基本的な使い方 - akiyoko blog pandas.DataFrame の列の抽出(射影)および行の抽出(選択)方法まとめ - akiyoko blog その応用編として、時系列データを…

pandas.DataFrame の列の抽出(射影)および行の抽出(選択)方法まとめ

前回、「Pandas の DataFrame の基本的な使い方 - akiyoko blog」と題して pandas.DataFrame の基本的な使い方のまとめをしましたが、今回は、pandas.DataFrame の操作の中でも一番よく使うであろう「列の抽出(射影)方法」および「行の抽出(選択)方法」…

Pandas の DataFrame の基本的な使い方

Python でデータ分析をするためのライブラリといえば「Pandas」がデファクトですが、今回は、Pandas の DataFrame の基本的な使い方をまとめてみようと思い立ちました。特に、DataFrame で時系列データを扱うことを想定しています。具体的には、「金融データ…

「実践!機械学習 - Web系企業 CTO が実例を公開」に参加してきました

タイトル 【増枠!】実践!機械学習 - Web系企業 CTO が実例を公開 - connpass (2017.3.15) forkwell.connpass.com 主催 Forkwell Jobs 会場 株式会社フロムスクラッチ 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号(住友不動産西新宿ビル17階) 全体の感想など 最近よ…

ゼロからはじめる Amazon QuickSight(AWS でお手軽データ分析 その3/3)

前々回の記事 および 前回の記事 で、Scrapy で Webスクレイピングしたデータを CSVファイルとして S3 に格納し、Amazon Athena のテーブルを作成して CSV のデータを流し込むところまでを実施しました。今回は、作成した Amazon Athena のテーブルをデータ…

ゼロからはじめる Amazon Athena(AWS でお手軽データ分析 その2/3)

前回の記事 で、Scrapy で Webスクレイピングしたデータを CSV形式で S3 に格納しました。今回は、S3 に格納した CSVファイルに対して、Amazon Athena を使ってデータ分析用のテーブルに取り込みたいと思います。 <過去記事> akiyoko.hatenablog.jp Amazon…

ゼロからはじめる Scrapy(AWS でお手軽データ分析 その1/3)

Python で Web クローリング・スクレイピングするためのツールといえば、 今や Scrapy が真っ先に候補に上がりますよね。 Pythonでクローリング・スクレイピングに使えるライブラリいろいろ - orangain flavor 「Pythonクローリング&スクレイピング」という…

Vagrant と Ansible を連携させて Ubuntu 14.04 に MySQL, PostgreSQL を provision する手順

AnsibleとVagrantで開発環境を構築する | さくらのナレッジ という記事を読んで、開発環境の Ubuntu サーバに MySQL や PostgreSQL をインストールするなら、Vagrant と Ansible を連携させた方がやりやすいな、と思ったのでメモがてらまとめておきたいと思…