なぽさんのクチコミ全215件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年06月03日
総合評価:3.0
ゴゾ大聖堂を出てすぐのところにあります。チケットが共通なのでついでに・・と入ったんですが、これだけ?と驚くくらい小さな博物館でした。・・が、ゴゾのサイトを今読み返すと、きっとこれだけではなく他に展示場があったのでしょうか。なぜ気付かなかったのか・・残念でした。
16世紀末から20世紀末までの絵画、彫像、紋章、また、大聖堂の古文書、聖職者の衣装、銀製品など2000点以上が展示されているのだとか。博物館最古のものでは、現在ゴゾ大聖堂が建つ丘にかつてあったローマ神殿の柱だった、紀元前1世紀のドリス式の柱の一部も見られるそうです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 4.0
- ゴゾ大聖堂を出てすぐ
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- ゴゾ大聖堂と共通チケットで5EUR
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 私たち以外誰もいませんでした。
- 展示内容:
- 3.0
-
投稿日 2020年06月03日
総合評価:4.0
ゴゾ島を一望できる大要塞“チタデル”の中に建つ大聖堂。大聖堂博物館と共通のチケットは大人5EUR、学生3EUR。
もともとの建物は1693年の大地震で崩壊、イムディーナの聖パウロ教会や大聖堂と同じロレンツォ・ガファにより、1697年から1711年にかけてバロック様式で再建されました。360あるマルタの教会の中で唯一のドームのだまし絵で有名で、資金難のため造れなかったクーポラを、イタリア人画家アントニオ・マヌエルによりまるでそこにあるかのように描かれています。
聖母マリアの被昇天を記念する聖堂とのことで、すぐ近くに建つ聖ジョージ・バジリカ教会とは対照的に女性的な雰囲気で、マルタ人芸術家Gianni Vellaによって1909~1917年に描かれた聖母マリアの生涯、使徒、預言者や天使たちの柔らかな色彩の天井や、幻想的なドームの絵が好きです。有名なだまし絵が修復中で見られなかったのが残念でした。ちなみに現在この大聖堂が建つ丘にはかつてローマ神殿が建っていたそうで、私は見逃してしまいましたが、紀元前1世紀のその神殿のドリス式の柱の一部が大聖堂博物館に展示されているそうです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 展示内容:
- 4.0
-
投稿日 2020年06月03日
総合評価:4.0
ゴゾ島の首都で、観光地へバスで行く際の拠点になる島の中心。町はもともとはラバトと呼ばれていましたが、イギリス統治下1887年にヴィクトリア女王の名からこの町名に変わったのだそうです。
島を一望する高台にそびえ立つ町のシンボル・大城塞“チタデル”、ドームのだまし絵で有名な“ゴゾ大聖堂”、ゴゾ最初の教区教会“聖ジョージ・バジリカ教会”などが見どころ。街の中心“独立広場”周辺にはお土産屋さんやカフェが並び、でも一歩路地に入るとそこは静かで、ただはちみつ色の街をぶらぶら歩くだけでわくわくして楽しいです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 半日
- 景観:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
-
投稿日 2020年06月03日
総合評価:3.5
ドゥエイラ湾から311番のバスに乗り、Wildernessで降りてそこから徒歩10分ほどでした。Victoriaからなら308番のバスで直接行けます。308番のバス停は聖堂前にあります。
田園風景の中に突然現れたこの聖堂は、かつては小さな教会で、1833年6月のある日近くを通った農婦が聖母マリアの声を聞いて以来人々の病気を治したり様々な奇跡を起こしたことで、“奇跡の教会”と呼ばれるように。1920年に寄付により建て替えが始まり現在の立派な聖堂になって1931年奉献。1990年には教皇ヨハネ・パウロ2世も訪れてミサが行われました。
新しくてキレイな聖堂です。信者の方々からの感謝の手紙などがたくさんが飾られていました。私たちが行った日は12時過ぎに着いたら聖堂は12時15分に閉まってしまい、大急ぎで見て周りました。バスの便数も少なく周りにお店もないので、軽食や飲み物は持参され、行かれる前にバスや見学できる時間を確認してから行かれた方が良いです。
<タ・ピーヌ聖堂サイト>
http://www.tapinu.org/?fbclid=IwAR0xJ3HzLP22sHSOjVEQbNxo-IBJyUHkAyOhaunwFN_ieJUafpnEpSLGHHk- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 3.5
-
投稿日 2020年06月03日
総合評価:3.5
ローマ時代から2000年以上続く塩田“ソルトパン”を見てみたいと思い、Marsalfornへ行きました。Victoriaから310番のバスで15分ほどです。私たちはRamla Bayから322番のバスで行きました(18分ほど)。
ソルトパンへはMarsalfornから徒歩15分ほどと聞いていましたが、15分で着いたのはGoogle Mapsによると“Salins de Marsalforn”という小さな塩田で、お目当てのソルトパンにはそこからさらに15分ほど歩きました。一面に広がる四角い塩田、その向こうに海、面白い景色でした。
マルサルフォルンの海沿いには美味しそうなシーフード・レストランのテラス席が並びます。5月に来た友人Laylaさんから美味しかったと聞いてぜひ行きたいと思っていた“Il-Kartell Restaurant”で食べたシーフード・スパゲティーがとても美味しかったです。早々に食べてVictoriaに帰ったのですが、日が暮れて行く港がとても綺麗だったので、海を眺めながらもう少しゆっくり食事を楽しめば良かったと思いました。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.5
- 景観:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 人気のレストランは夜は混みそうです。
-
投稿日 2020年05月25日
総合評価:4.0
9月上旬、ブルーグロットから行きました。74番、201番のバスで10分ほどで着きました(※季節や時間帯にもよると思いますが、バスは1時間に1本しかないので注意です)。チケットはイムナイドラ神殿と共通で大人10EUR、学生7.5EUR。
着くとまず、ビジターセンターで映像や展示物を見て神殿の歴史や成り立ちについて学びます。ここに2つの神殿の模型があり、分かりやすいのでよく見ておくといいと思います。
ハジャーイム神殿とは“聖なる石”という意味で、マルタ先史時代ジュガンティーヤ期、紀元前3600~3200年に建てられたと考えられており、高さ5.2mの石や、2トン近くある巨石が使われています。グロビゲリナ石という柔らかい石で建造されており、これ以上の風化を防ぐため巨大なテントで覆われています。
巨石を綺麗に積み上げていたり、壁の穴を通る太陽の光で季節を知ったり・・ピラミッドやストーン・ヘンジより古い、このような巨石神殿が存在していたとは驚きでした。お相撲さんのように豊満な女神像“マルタのビーナス”が見つかったり、生贄を捧げて儀式を行ったり・・当時を想像してみながら、とても興味深く見学しました。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 4.5
-
投稿日 2020年05月30日
総合評価:4.5
ゴゾ島の西にあり見どころが多く、Victoriaのバスターミナルから311番のバスで(16分ほど)“Dwejra”で降りて南に5分ほどでしょうか。ここにはファンガス・ロックという高さ65mの島があります。かつては貴重な薬草“マルチーズ・ファンガス”が生えるということで騎士団に守られ、一般の人は近付けず20世紀前半まで監視されていたそうですが、最近その効果がないことが判明したのだとか。
ドゥエイラ湾の北には、ダイビングで有名な天然のプール“ブルーホール”、ボートで洞窟のトンネルを抜けて海に出られる“インランドシー”があり、また、2017年の3月に嵐で崩壊してしまいましたが有名な岩のアーチ“アズール・ウィンドウ”が建っていました。
マルタに行きたいと思った1番のきっかけがアズール・ウィンドウだったので、崩壊してしまっていて残念でした。インランドシーのボートツアーもこの日は出ていませんでした。それでも念願のブルーホールでシュノーケルが出来て大満足でした。
たくさんのアイスクリーム屋さんやお土産屋さんが出ていました。行かれる際は、足元がゴツゴツの岩場ですのでしっかりした靴が良いです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
-
投稿日 2020年05月30日
総合評価:3.5
Marsalfornへは、Victoriaから310番のバスで15分ほど、Ramla Bayからだと322番のバスで18分ほどです。そこからソルトパンまでは徒歩15分ほどと聞いていたんですが、それはGoogle Mapsによると“Salins de Marsalforn”という小さな塩田で、お目当てのソルトパンにはのんびり歩いて30分ほどかかりました。
ローマ時代から2000年以上の歴史ある現役の塩田だそうで、塩作りは5月から9月までとのこと。一面に広がる四角い塩田、その向こうに海、面白い景色です。ここでゴゾ産天然塩を売っていると聞いていてそれを楽しみにしていたんですが、着いたのが遅かったためか買えず残念でした。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 1.5
- 景観:
- 4.0
-
投稿日 2020年05月30日
総合評価:3.0
島の南東に位置し、Victoriaのバスターミナルから306番か330番のバスで20分ほど。ゴゾ島で最も美しいと言われる人気のリゾートだそうで、崖の間に挟まれた小さな湾を囲むプロムナードにレストランやホテルが並びます。海はダイビング、シュノーケルにいいらしく、昔修道女が人目を忍んで泳いだという“キャロラインの洞窟”や、プロムナードを歩くと深い入り江や17世紀にマルタ騎士団によって建てられた監視塔“シュレンディータワー”なども見られます。
シュノーケルしたのですが、ライフガードがいてくれて安心でした。ただ、期待していたほど魚は見られずちょっとガッカリ・・でしたが。
<トラベルコ シュレンディ湾情報>
https://www.tour.ne.jp/w_review/MLA/sightseeing/spot/1323757/- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.0
- 景観:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
-
投稿日 2020年05月30日
総合評価:3.5
マルタ島最北のCirkewwaとゴゾ島南東のMgarrを結ぶフェリー。片道25分くらい。料金は往復4.65EURで、帰りにまとめて払うので行きはお金を払わずに乗ります。
往路、Cirkewwaフェリー乗場には13:31に着いたんですが、乗客が少なくチケットも買わなくてよかったのでそのまますぐに乗船、13:30発のフェリーに乗れました。しかし帰りはMgarrフェリー乗場には16時半前に着きましたが、乗客が多くチケットを買うのに並び16:30発には間に合いませんでした。次の17:00の便は時間になっても乗船できず遅れて出航しました。時期によって変わるのだろうと思いますが、この時は30分おきに便がありました。
船内には軽食や飲み物を売るお店もあり、お天気も良かったので外に座って景色を見ながら快適に過ごせました。
フェリーを降りてバスに乗る場合ですが、早めに降りてバス乗場に行かれた方がいいです。バスターミナルが混むので。Cirkewwaのバスターミナルでは、鰻の寝床のような乗場に人が溢れ、みな並びもしません。私たちはたまたま外側に立っていて、バスが目の前に停まってすぐに乗れました。
<Gozo Channel フェリー時刻表>
https://www.gozochannel.com/ferry/schedule/- 旅行時期
- 2019年09月
-
投稿日 2020年05月30日
総合評価:4.5
毎日9時頃から18時半頃まで30分おきに運航しています。週末は便数が減り、夏場は本数が少ないですが夜遅くまで便があるようです。大人片道1.50EUR、往復2.80EUR、19時半以降は 片道1.75EUR、往復3.30EUR。
チケットは乗る直前に購入。8時半発のスリーマからヴァレッタ行きに乗りましたが、10分もかからず到着。ただ、スリーマの乗り場は分かりやすいですが、ヴァレッタでは降りてから上り坂を行き、シティ・ゲート近くのThe Wambley Storeまで(歩くのが速い私たちで)徒歩10分ほどでした。一番乗りで右側・先頭の席に座り、イメージ通りの景色が見られて満足でした。
<Valletta Ferry Services>
http://www.vallettaferryservices.com/- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用目的
- 市内・近距離
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 利便性:
- 4.0
-
投稿日 2020年05月25日
総合評価:3.5
“ゴゾ島”観光に区分けされていますが、“コミノ島”です。
コミノ島のランドマークで、マルタ島からブルーラグーンに行った時に見られました。
コミノタワーとも呼ばれ、聖ヨハネ騎士団が海賊からコミノ島を守るため1618年に建造しました。アロフ・ド・ウィニアコートが騎士団長であった1610年から1620年の間に建てられた沿岸監視塔“ウィニアコート・タワー”の6つのうち5番目で、今も残る4つのうちの1つ。監獄となったこともありましたが、1982年から2002年まではマルタ軍に監視塔として使われていました。正方形の塔は高さ12m、壁の厚さは6mあり、塔内には、聖ヨセフに捧げられた礼拝堂があります。- 旅行時期
- 2019年09月
-
投稿日 2020年05月25日
総合評価:4.0
ヴァレッタのメイン・バスターミナルから74番のバスで40分ほど、バス停Panoramaで降りて約3分で展望台です。岩のトンネルのような、壮大な“青の洞門”が眺められます。
展望台から海に向かって道なりに10分ほど下ると、洞窟を巡るボートツアーの乗り場があります。営業時間は、11月から3月まで9:30-15:30、4月から10月まで9:00-17:00、料金は大人8EUR、子供4EUR。とあったんですが、この日はなぜか、たぶん波が高かったからでしょうか、残念ながらボートは出ていませんでした。
ちなみにボート乗り場に行く途中にあるバス停Grotto横に小さなトイレがありました(有料で50サンチーム)。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
-
投稿日 2020年05月25日
総合評価:5.0
“ゴゾ島”観光に区分けされていますが、“コミノ島”です。
コミノ島のブルーラグーンからWater Taxiでサンタマリア湾まで行き、
そこから北東に10分ほど歩くとサンタマリア洞窟と360度海が見渡せる
崖の上に出ます。お天気が悪かったのが残念ですが、絶景です。
ブルーラグーンからサンタマリア湾へのWater Taxiは、往復8EURです。
Cirkewwaフェリー乗場とブルーラグーンからボートも出ています。
<Comino Ferries Co-Op Ltd. フェリー時刻表>
http://www.cominoferries.com/schedule.html- 旅行時期
- 2019年09月
- アクセス:
- 2.5
- 景観:
- 5.0
-
投稿日 2020年05月25日
総合評価:3.5
“ゴゾ島”観光に区分けされていますが、“コミノ島”です。
コミノ島の北にあり、シュノーケルにいいと聞いたので行ってみました。
ただ、残念ながら行った日はお天気が悪くて海も暗く寒々しく、
結局シュノーケルはしなかったのですが。
サンタマリア湾には、Cirkewwaフェリー乗場とブルーラグーンから
ボートが出ています。
<Comino Ferries Co-Op Ltd. フェリー時刻表>
http://www.cominoferries.com/schedule.html
私たちはブルーラグーンからWater Taxiで行きました。
往復8EURで連れて行ってくれます。
行った日は空も海も暗くて残念でした。
ここから北東に10分ほど歩いてサンタマリア洞窟も見に行ってみましたが、
360度の絶景を見渡すことができました。お天気が良ければ、
素晴らしい眺めだと思います。
<Santa Maria Bay>
https://www.facebook.com/StMariaBayComino/
フードトラック風のお店が出ていて軽食が食べられました。
利用していないので詳細は分からないのですが、
トイレはビーチの西側にあります。
お店の人に頼めば、ブルーラグーンまで片道3EUR(往復5EUR)で
シャトルバスも出してくれるようです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
-
投稿日 2020年05月23日
総合評価:3.5
9月上旬、ブルーグロットからハジャーイム神殿に行きました。74番、201番のバスで10分ほどで着きました(※季節や時間帯にもよると思いますが、バスは1時間に1本しかないので注意です)。チケットはハジャーイム神殿と共通で大人10EUR、学生7.5EUR。
ハジャーイム神殿に着くとまず、ビジターセンターで映像や展示物を見て神殿の歴史や成り立ちについて学びます。ここに2つの神殿の模型があり、分かりやすいのでよく見ておくといいと思います。それからハジャーイム神殿見学後、海に向かって500mほど歩くとイムナイドラ神殿に到着です。
Heritage Maltaのサイトによるとイムナイドラ神殿は3つの建物で構成され、小さな神殿が最も古くジュガンティーヤ期紀元前3600~3200年のもの、南の神殿と呼ばれる左のがそれに次いでタルシーン期紀元前3150~2500年のもの、中央の神殿が最後に建てられました。ハジャーイム神殿より強い珊瑚質の石で出来ているため保存状態は良いですが、こちらも巨大なテントで保護されています。
ピラミッドやストーン・ヘンジより古い巨石神殿が存在していたとは驚きでした。オーディオガイドによるとまだ解明されていないことが多いようですが・・人々はどのようにここで儀式を行っていたのでしょうか・・・。ちなみにこのイムナイドラ神殿は、マルタの硬貨のモチーフにもなっているそうです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 4.0
-
投稿日 2020年05月23日
-
投稿日 2020年05月23日
総合評価:3.0
聖ヨハネ大聖堂前の広場です。そこに建つのは、マルタ人彫刻家Antonio Sciortinoにより1927年に建てられた、1565年オスマン帝国によるマルタ包囲戦の記念碑。左の女性像は教皇冠を持ち信仰を、真ん中の男性像は剣と盾を持ち勇気を、右の女性像はローマ神話の女神ミネルウァの仮面を持って文明を、それぞれを表すブロンズ像が花崗岩の台座の上に立ちます。
- 旅行時期
- 2019年09月
-
投稿日 2020年05月23日
-
投稿日 2020年05月23日
総合評価:3.5
聖ヨハネ大聖堂や騎士団長の宮殿も手掛けたマルタ人騎士団設計技師Girolamo Cassarにより1570年建造。祭壇画はミケランジェロに師事したMatteo Pérez de Alesioの聖パウロの難破、ドームはイムディーナの聖パウロ大聖堂やゴゾ大聖堂も手掛けたLorenzo Gafàが設計しました。
中に入ってはみたもののちょっと居づらい雰囲気で早々に出たためよく見られなかったのですが、とても厳かな雰囲気で、丸天井に描かれた聖パウロの生涯のフレスコ画が素晴らしく、聖パウロの右手首の遺骨と、彼がローマで斬首された際の台座だったと言われる円柱が展示されているそうです。- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行