丹南里山八座伝 四の巻(智) 船岡山(43m)
2015年11月21日(土) 曇り
本日4座目は越前市家久町にある船岡山(43m)
日野川の支流、吉野瀬川のほとりにある山で、王山と愛宕山のほぼ中間に位置し、山名は中腹にある船岡神社に由来する。
11:21 船岡神社(標高約23m)
社伝によると、長徳3(997)年に京都の岩清水八幡宮から勧請されたと謂われる。
境内に幾つもの狛犬があるが、こんなユニークなものも。
苔生した石段を登っていく。
11:22 船岡神社拝殿(標高約38m)
祭神は誉田別尊(ほむたわけのみこと=第15代応神天皇) 母の神宮皇后が三韓遠征の際に身篭っていたことから、胎中天皇とも称される。
なんだ、車でも来れるんですね(笑)
山頂は拝殿より高い場所にあるようなので、登っていく。
ひっつき虫をいっぱい付けながら山頂に到着。
11:24 船岡山山頂(標高43m)
標識や看板もないが、おそらくここが最高所。
とっとと下山開始。
下りも3分。
下山後はマーシンへ。
今日も美味しくいただきました。
食後はご主人に教えていただいた山へ・・・
☆アクセス☆
やっぱり、山っていいね!
船岡山(43m)
標高差20m
登り 3分、下り 3分 TOTAL 6分
出会った人 なし 出会った動物 なし
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
本日4座目は越前市家久町にある船岡山(43m)
日野川の支流、吉野瀬川のほとりにある山で、王山と愛宕山のほぼ中間に位置し、山名は中腹にある船岡神社に由来する。
11:21 船岡神社(標高約23m)
社伝によると、長徳3(997)年に京都の岩清水八幡宮から勧請されたと謂われる。
境内に幾つもの狛犬があるが、こんなユニークなものも。
苔生した石段を登っていく。
11:22 船岡神社拝殿(標高約38m)
祭神は誉田別尊(ほむたわけのみこと=第15代応神天皇) 母の神宮皇后が三韓遠征の際に身篭っていたことから、胎中天皇とも称される。
なんだ、車でも来れるんですね(笑)
山頂は拝殿より高い場所にあるようなので、登っていく。
ひっつき虫をいっぱい付けながら山頂に到着。
11:24 船岡山山頂(標高43m)
標識や看板もないが、おそらくここが最高所。
とっとと下山開始。
下りも3分。
下山後はマーシンへ。
今日も美味しくいただきました。
食後はご主人に教えていただいた山へ・・・
☆アクセス☆
やっぱり、山っていいね!
船岡山(43m)
標高差20m
登り 3分、下り 3分 TOTAL 6分
出会った人 なし 出会った動物 なし
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 丹南里山八座伝 六の巻(信) 船山(74m) 2015/11/24
- 丹南里山八座伝 伍の巻(忠) 岡山(60m) 2015/11/24
- 丹南里山八座伝 四の巻(智) 船岡山(43m) 2015/11/24
- 丹南里山八座伝 参の巻(礼) 愛宕山(103m) 2015/11/24
- 丹南里山八座伝 弐の巻(義) 王山(62m) 2015/11/24