大平山(612m)

author photo

Byよっし~

2013年3月28日(木) 曇り

越前市蓑脇町にある蓑脇の時水。以前から行ってみたくて、雪解け後にと狙っていたのだが、この方に先を越されてしまった(笑)
それでそのことをコメしたら、こんなレスが返ってきた。

「これより先に大平山(たいへいざん・612m)があるようなんですが、登り口がよく分かりませんでした。 是非、大平山まで行ってみて下さい!

IMG_6821.jpg

(え~ 大平山もですか~?! )
でも福井県山歩き界の大御所、NeNeさんからの直々のミッション。断る訳にはいくまい。今回も大平山&時水ダブルハイクとなりました(笑)
 
まずはネットで時水と大平山の情報を収集。
時水は大平山の北斜面の中腹にあり、一見今回のミッションは簡単かと思ったが、時水から大平山山頂に至るルートの情報は皆無。どうやら時水からは行けないのかも。

いつも参考にさせていただいているドッポさんのレポに大平山を発見!
大平山の登山口は時水の蓑脇町からでなく、なんと!反対側の南斜面にあるようだ。ということは、大平山を1回半登ることになるのか(汗)
ハードなハイクになりそうだが、致し方ない。

この2つ、どちらを先にするかで悩んだが、熟慮の末、先に大平山に登り、その後時水に行くことにする。
R8を南下し、越前市の庄田交差点を左折。県道を味真野方面に進む。

前方にケーキの上に立てたロウソクの様に、送電線の鉄塔が立つ山が見えてきた。
IMG_6819.jpg
あれが大平山のようだ。

池泉交差点を右折し、武衛山(320m)の北側を進み、文室町(ふむろ)へ。
IMG_6824.jpg
後に継体天皇に即位される男大迹皇子(をほどのおうじ)が、味真野周辺に住まわれていたとされ、この地に御学問所や文庫を置いたという言い伝えから、文室という地名になったとされる。

10:02 五皇神社(標高約125m)
IMG_6826.jpg
応神天皇から男大迹皇子の父、彦主人王(ひこうしのおおきみ)までの5代の皇を祀っているそうだ。

この先隘路の林道になるらしいので、神社脇の駐車場に停めさせていただく。
IMG_6825.jpg

準備を済ませ、林道に向う(10:09)
IMG_6829.jpg

色んな国旗が立っているが、何か意味があるのか?
IMG_6830.jpg

3分ほど進んでいくと、林道が分岐。
IMG_6832.jpg

小さな看板に「左 唐木岳 右 武周ヶ池」とあり、
IMG_6833.jpg
情報通り、の唐木岳方面へ。

小さな橋を渡り、ここから林道(唐木線)は未舗装となる。
IMG_6834.jpg
この川、浅水川だそうです。こんな遠くから流れてくるんだ。

次第に周りが杉林に変わり、
IMG_6835.jpg

分岐から5分ほど進むと、路面がコンクリート舗装になる。
IMG_6837.jpg

右手に鉄製の橋が見えてきた。
IMG_6838.jpg
ドッポさんの情報では、もう少し先の左側に登り口があるらしい。

(おかしいな~ ないよ~ うん?あの看板がそうか?!) 
IMG_6840.jpg

不法投棄禁止の看板だった(笑)
IMG_6841.jpg
事実、周囲には古タイヤや電化製品が不法投棄されていた。悲しいことです。。。

分岐から10分以上経つのに、全然登り口らしき場所が見当たらない。
IMG_6842.jpg
しかも左手は沢になってしまい、登り口があってもこれを渡らないとならない。おかしい・・・

前方に堰堤が見えてきて、林道は右へ大きく迂回している。
IMG_6843.jpg
どうやら見落として、通り過ぎてしまったようだ! 慌てて引き返す。

今度は見落とさないよう右手を凝視しながら下っていくと、階段らしきモノを発見!
IMG_6844.jpg

その奥には、電力会社の巡視路(南条越前線)の標識。
IMG_6847.jpg
おお、ここだ! ここが大平山登山口(標高約170m)である。10分ほどロスしてしまった(笑)
先ほどの鉄製の橋から100mほど先の左手だが、この看板小さくて、しかも林道から10mほど奥まった場所にあるので見落としやすい。くれぐれもご注意を。
あ、言い忘れましたが、大平山に登るには、この巡視路を登るしか道はないそうです(笑)

まずは造成林の斜面を登っていく(10:32)
IMG_6848.jpg

道端の至る所に、スミレが咲いていた。
IMG_6854.jpg

どんどん急斜面になってきた。
IMG_6858.jpg
つづら折れに登っていくが、結構キツい。滝のような汗が噴き出し、ジャケットを着てきたのは失敗だったかな?

登り始めから15分。植生が自然林に変わってきた。
IMG_6859.jpg
でもキツいのは変わらず(笑)

急登が終わり、ようやく尾根に出る(10:53)
IMG_6861.jpg

10:54 第1鉄塔(南条越前線#27)(標高約350m)
IMG_6863.jpg
登り口から22分。たまらずここで小休止。

ここはほとんど眺めはなく、僅かに唐木岳が見える程度。
IMG_6864.jpg
向こうにはまだ残雪がある箇所も。

ジャケットをザックにしまい、先へと進む(11:02)
IMG_6865.jpg

第一鉄塔からしばらくは、尾根をなだらかに登っていく。
IMG_6866.jpg
巡視路なので道の状況が心配だったが、道幅が意外と広く、プラ製階段もこまめに設置されている。

この辺りはユキバタツバキの群生地になっている。
IMG_6867.jpg

ただまだ少し早いのか、咲いていたのはごく僅かだった。
IMG_6868.jpg

前方に2本目の鉄塔が見えてきた。
IMG_6869.jpg

11:20 第2鉄塔(南条越前線#28)(標高約450m)
IMG_6870.jpg
第1鉄塔から18分しか経っていないが、ここでも小休止。

ここは南西方向が開けており、まだ残雪のある日野山(795m)が望めた。
IMG_6872.jpg
”越前富士”とも呼ばれる日野山も、ここからだと別の山のようだ。

今日はドーピングしていないので、足取りが重い(11:24)
IMG_6874.jpg

尾根は再び造成林になり、
IMG_6875.jpg

しかも今日一番の急登になる。
IMG_6878.jpg
ヒーヒー こんなところ重い道具を担いで登る巡視員の方って、本当にスゴイ!

ようやく、第3鉄塔が見えてきた。あそこが頂上だ!
IMG_6881.jpg

ダンコウバイ
IMG_6882.jpg

11:48 大平山山頂(第3鉄塔)(南条越前線#29)(標高612m)
IMG_6884.jpg
タイムは1時間16分。山頂までの区間、雪は全くありませんでした。

鉄塔下は芝生になっていて、結構広い。
IMG_6895.jpg

山頂部の最高所はこの辺りのようだが、藪がうるさかったので断念。
IMG_6894.jpg

また大平山には三角点がないので、タッチは北電の杭で代用(笑)
IMG_6893.jpg

山頂は南から西、北が開けており、絶景が広がる。

南方面。
IMG_6885.jpg

南西方面。
IMG_6886.jpg

日野山山頂の奥の院や北の社も確認できた。
IMG_6888.jpg

西方面
IMG_6889.jpg

北西には文殊山も望め、その遙か先には日本海も。
IMG_6891.jpg

北方面
IMG_6890.jpg
加越国境の山々はかろうじて望めたが、白山は雲で隠れていた。残念。

シートを広げて、山めしタイム。
IMG_6903.jpg
詳しくは山めしにて。

時水にも行かないといけないので、そろそろ降りよう(12:42)
IMG_6908.jpg
北斜面に降りる道はないか探してみたが、急斜面があるのみ。藪漕ぎもひどそうなので、やはり時水側から山頂に至る道はないのかも。

下りの急階段は特に慎重に。
IMG_6909.jpg

12:55 第2鉄塔(標高約450m)
IMG_6910.jpg

13:05 第1鉄塔(標高約350m)
IMG_6911.jpg

林道が見えてきた。
IMG_6912.jpg

13:20 大平山登山口(標高約170m)
IMG_6913.jpg
下りは38分

林道を歩いて、五皇神社へ戻る(13:33) 結局誰とも出会わなかった。
IMG_6914.jpg
駐車場でメーター検針の方から声を掛けられ、あの鉄塔のところまで登ってきたと分かると呆れられた(笑)

NeNeさんから与えられたミッション完了!
これでNeNeさんも登れますよね!?(笑)


◇アクセス◇



大平山(612m)
標高差487m
登り 1時間16分、下り 38分、TOTAL 3時間31分

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 4

JH9IRL  

NeNeさんからのミッション、ご苦労さま

NeNeさんからのミッション、ご苦労さまでした。
私も登山口が解からず、近くまで行っていながら、断念していました。
4月中旬にでも、チャレンジしたいと思います。

2013/03/29 (Fri) 05:06 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: NeNeさんからのミッション、ご苦労さま

ドッポさんの山行レポがあったので、無事頂上に辿りつくことができました。

レポにも書きましたが、巡視路ですが道幅もそこそこあり、プラ製階段が細かく設置されているので、歩行には全く問題ありません。
4月中旬ごろなら、第2鉄塔~第3鉄塔のユキバタツバキも満開なのではないでしょうか。

JH9IRLさんも是非、時水と2つセットで、いや武衛山と3つ合わせてお登り下さい(笑)

2013/03/29 (Fri) 09:52 | EDIT | REPLY |   

NeNe  

よたよたよっし~さん 大変よくできました!
でも、ここは男性向きの山みたいですね。とてもか弱いNeNeでは行けそうにもないかも。
たっぷりこのレポ見せて頂いたので もう、いいかぁ~。

では、次の課題を出しておきましょうか。
戸の口のトンネル付近で「三峰山」の標示を見つけました。 後で調べたら 三峰城址があったそうで 林道の途中に戸口滝(刀那の滝)と言うのもあるそうです。
気が向いたら 先発隊で調査お願いしておきます。
 

2013/03/29 (Fri) 15:46 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

> でも、ここは男性向きの山みたいですね。とてもか弱いNeNeでは行けそうにもないかも。

なんか、よく聞こえないんですが。。。(笑)
咲希ちゃんをおぶって時水に登れるNeNeさんなら、スキップしても登れるのでは?


> では、次の課題を出しておきましょうか。
> 戸の口のトンネル付近で「三峰山」の標示を見つけました。 後で調べたら 三峰城址があったそうで 林道の途中に戸口滝(刀那の滝)と言うのもあるそうです。
> 気が向いたら 先発隊で調査お願いしておきます。

なんという偶然! 実は前からずっと気になっていた山で、昨日も大平山・時水からの帰り、戸の口トンネルを通ったんですが、近いうちに登ろうかなと思っていたばかりなんです。
充分下調べして、4月に入ったら登ろうと思います。ラジャー(笑)

2013/03/29 (Fri) 15:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)