fc2ブログ
【PR】


ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債 7年 3.04%決定 2024/03/04-03/14

ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債 7年

年 3.04% 決定

ソース:EDINET
ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債 7年 2.70-3.30% 2024/03/04-03/14

ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の概要
ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の各種特約
ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の販売証券会社 配分追加
ソフトバンクグループ株式会社社債の販売証券会社への過去の配分
ソフトバンクグループ株式会社社債の関連リンク
ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債について
ソフトバンクグループ株式会社無担保社債履歴
ソフトバンクグループ株式会社無担保劣後社債履歴



【PR】 静岡銀行ウェルカム定期預金



【PR】スタートアップ円定期預金(3カ月もの)

東京スター銀行 新規口座開設優遇インターネット限定スターワン円定期預金

1年 1.10%

スターワン円普通預金金利最大0.50%!

【PR】東京スター銀行「口座開設」



 


ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債概要



・商品名
ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債
愛称:福岡ソフトバンクホークスボンド

・募集期間
2024年3月4日から2024年3月14日まで

・利率(年/税引前)
年 3.04% 決定
年 2.70%~3.30%  3月1日決定予定
中値:年 3.00%

・発行価格
各社債の金額100円につき金100円

・申込単位
100万円以上100万円単位

・格付
A-(JCR) 3月1日取得予定

・利払日
毎年3月15日及び9月15日の年2回

・払込期日
2024年3月15日

・償還日
2031年3月14日/約7年

・発行額
5500億円




ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の各種特約



・無担保社債とは
社債を担保の有無で分類する場合に、担保が設定されていない社債です。
現在は無担保社債が主流のようです。社債が債務不履行になった場合、額面金額や利払いは保証されない事になります。

・担保提供制限条項とは
無担保で借入や起債を行う際に債務者への財務制限条項として、債務者が将来第三者の利益のために行う担保提供を制限する条項のこと。担保化否定条項もしくはネガティブプレッジ条項ともいう。

・担保付社債への切換
(1) 当社は、社債管理者と協議のうえ、いつでも本社債のために担保付社債信託法に基づき、担保権を設定することができる。
(2) 当社が、別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項又は前号により本社債のために担保権を設定する場合には、当社はただちに登記その他必要な手続を完了し、かつ、その旨を担保付社債信託法第41条第4項の規定に準じて公告する。

・純資産額の維持
(1) 当社は、本社債の未償還残高が存する限り、当社の事業年度の末日における貸借対照表(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則により作成され、かつ監査済であるものをいう。以下同じ。)に示される純資産の部の金額を3,698億円以上に維持しなければならない。
(2) 前号に定める金額を下回る場合は、その貸借対照表の基準とした事業年度の末日より4か月を経過したときに前号の違背が生じたものとみなす。




ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の販売証券会社



▼ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債5500億円配分(億円)
 1240:野村證券
 1100:SMBC日興証券
 1000:大和証券
  950:みずほ証券
  400:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  400:SBI証券
  300:岡三証券
  50:岩井コスモ証券
  45:東海東京証券
  15:水戸証券
   5:西日本シティTT証券

・社債管理の委託
あおぞら銀行



ソフトバンクグループ株式会社社債の販売証券会社への過去の配分



▼ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債3850億円配分(億円)

 1000:みずほ証券:ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債 PDF
  800:大和証券:ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債 PDF
  550:SMBC日興証券:ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債 PDF
  500:野村證券:ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債 PDF
  500:SBI証券:ソフトバンクグループ株式会社第58回無担保社債
  200:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  140:岡三証券
  70:岩井コスモ証券
  65:東海東京証券
  15:水戸証券
  10:西日本シティTT証券

▼ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債4000億円配分(億円)
  905:野村證券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債 PDF
  700:大和証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債 PDF
  700:SMBC日興証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債 PDF
  600:三菱UFJモルガン・スタンレー証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債 PDF
  400:みずほ証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債 PDF
  400:SBI証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債
  100:岡三証券
  80:岩井コスモ証券
  80東海東京証券
  20:水戸証券
  10:西日本シティTT証券
   5:マネックス証券:ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債

▼ソフトバンクグループ株式会社第55回無担保社債5000億円配分(億円)
 1442:野村證券
  900:大和証券
  800:SMBC日興証券
  600:みずほ証券
  600:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  400:SBI証券
  85:岡三証券
  85:東海東京証券
  60:岩井コスモ証券
  20:水戸証券
   8:西日本シティTT証券

▼ソフトバンクグループ株式会社第53回無担保社債4100億円配分(億円)
 1500:大和証券
  700:SMBC日興証券
  600:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  400:野村證券
  400:SBI証券
  300:みずほ証券
  70:岡三証券
  55:岩井コスモ証券
  55:東海東京証券
  15:水戸証券
   5:西日本シティTT証券

▼ソフトバンクグループ株式会社第51回期限前償還条項付無担保社債4000億円配分(億円)
 1000:野村證券
  700:みずほ証券
  700:SMBC日興証券
  600:大和証券
  400:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  400:SBI証券
  60:岡三証券
  50:岩井コスモ証券
  40:東海東京証券
  32:SMBCフレンド証券
  15:水戸証券
   3:西日本シティTT証券

▼ソフトバンクグループ株式会社第3回期限前償還条項付無担保社債4000億円配分(億円)
 1600:みずほ証券
 1500:SMBC日興証券
  600:大和証券
  300:三菱UFJモルガン・スタンレー証券

▼ソフトバンクグループ株式会社第48回無担保社債3700億円配分配分(億円)
 1200:みずほ証券
 1000:SMBC日興証券
  500:大和証券
  500:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  300:SBI証券
  90:岡三証券
  50:岩井コスモ証券
  30:SMBCフレンド証券
  20:東海東京証券
  10:水戸証券

▼ソフトバンク株式会社第47回無担保社債1000億円配分(百万円)
 30000:野村證券
 21000:大和証券
 21000:みずほ証券
 11000:SMBC日興証券
 11000:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  5000:SBI証券
  250:岩井コスモ証券
  250:岡三証券
  250:東海東京証券
  150:SMBCフレンド証券
  100:水戸証券

▼ソフトバンク株式会社第46回社債4000億円配分(億円)
 1610:野村證券
  805:大和証券
  565:みずほ証券
  400:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  320:SMBC日興証券
  180:SBI証券
  50:岡三証券
  40:岩井コスモ証券
  30:東海東京証券

▼ソフトバンク株式会社第45回社債3000億円配分(億円)
 1200:野村證券
  645:大和証券
  465:みずほ証券
  300:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  210:SMBC日興証券
  120:SBI証券
  20:岡三証券
  20:岩井コスモ証券
  20:東海東京証券

▼ソフトバンク株式会社第2回劣後社債4500億円配分(百万円)
 135000:野村證券
  84000:大和証券
  80000:みずほ証券:
  61500:SMBC日興証券
  61500:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  24625:SBI証券
  1125:岩井コスモ証券
  1125:岡三証券
  1125:東海東京証券

▼ソフトバンク株式会社第1回劣後社債4000億円配分(億円)
 2300:みずほ証券
  860:大和証券
  400:SMBC日興証券
  400:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  25:SBI証券
   5:岩井コスモ証券
   5:岡三証券
   5:東海東京証券




ソフトバンクグループ株式会社社債の関連リンク



ソフトバンクG:第59回無担保普通社債の発行に関するお知らせ PDF

Bloomberg:ソフトバンクG、5500億円の社債発行へ-年限7年 2024/02/16

ソフトバンクグループ:プレスリリース
ソフトバンクグループ:社債情報
ソフトバンクグループ:格付情報
ソフトバンクグループ:業績・財務

ウィキペディア:ソフトバンクグループ
ウィキペディア:孫正義




ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債について



ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債の案内です。
ソフトバンクグループ株式会社は、携帯電話等の電気通信事業者やインターネット関連会社等を傘下に置く日本の持株会社。
ソフトバンク株式会社から2015年にソフトバンクグループ株式会社に社名変更になっています。

100万円以上100万円単位、7年、A-(JCR) で 2.70%~3.30% です。
中間利率は、3.00% です。

参考として過去の個人向け状況は

第59回無担保社債 7年、A-(JCR) 2.70%~3.30%(中値3.00%) で年 3.04% に決定
第58回無担保社債 7年、A-(JCR) 2.45%~3.05%(中値2.75%) で年 2.84% に決定
第56回無担保社債 7年、A-(JCR) 1.20%~1.80%(中値1.50%) で年 1.38% に決定
第55回無担保社債 6年、A-(JCR) 1.30%~1.90%(中値1.60%) で年 1.64% に決定
第53回無担保社債 6年、A-(JCR) 1.25%~1.85%(中値1.55%) で年 1.57% に決定
第51回無担保社債 7年、A-(JCR) 1.75%~2.35%(中値2.05%) で年 2.03% に決定
第48回無担保社債 7年、A-(JCR) 1.75%~2.35%(中値2.05%) で年 2.13% に決定

でした。

・参考:2024/02/16 国債利回り
  0.138%  3年国債  0.11% から 0.17%で推移
  0.340%  5年国債  0.30% から 0.38%で推移
  0.730%  10年国債  0.69% から 0.78%で推移

日銀は2023年7月28日、長期金利操作の運用についてプラスマイナス0.50%程度としてきた10年債利回りの変動幅をプラスマイナス1.00%程度に拡大するとしました。
2023年10月31日には長期金利 1.0% 超え容認となり貸出金利はより上昇傾向にあり、10年国債は10年ぶりに一時 0.97% を超えました。

そして、11月の個人向け10年国債は、0.60% に成りましたが、
12月の個人向け10年国債は、0.46% に下落
01月の個人向け10年国債は、0.40% に下落
02月の個人向け10年国債は、0.49% に上昇

露のウクライナ侵略、米中冷戦、台湾/尖閣問題等により不透明。
米中冷戦に関しては世界覇権争いと考えられる為米国経済の状況を見ながら継続されると思われます。
ソ連の崩壊は、石油の価格を抑えてルーブルとドル交換を禁止した為簡単に起こりました。
中国はそう簡単に行きませんが分断工作していく事は十分考えられます。
世界情勢が理解できず目先の利益を追求して中国に接近する行為は愚かな事だと思います。




ソフトバンクグループ株式会社無担保社債履歴



第59回無担保社債 7年 3.040% 2031/03/14 5500億
第58回無担保社債 7年 2.840% 2029/12/14 3850億
第57回無担保社債 7年 1.380% 2026/09/17 1000億 1億
第56回無担保社債 7年 1.380% 2026/09/17 4000億
第55回無担保社債 6年 1.640% 2025/04/25 5000億
第54回無担保社債 6年 1.569% 2024/06/12  400億 1億
第53回無担保社債 6年 1.570% 2024/06/14 4100億
第52回無担保社債 7年 2.030% 2024/03/08  500億 1億
第51回無担保社債 7年 2.030% 2024/03/15 4000億
第50回無担保社債 10年 2.480% 2026/04/20  300億 1億
第49回無担保社債 7年 1.940% 2023/04/20  200億 1億
第48回無担保社債 7年 2.130% 2022/12/09 3700億
第47回無担保社債 5年 1.360% 2020/06/18 1000億
第46回無担保社債 5年 1.260% 2019/09/12 4000億
第45回無担保社債 5年 1.450% 2019/05/30 3000億
第44回無担保社債 7年 1.689% 2020/11/27  500億 1億
第43回無担保社債 5年 1.740% 2018/06/20 4000億
第42回無担保社債 4年 0.467% 2017/03/01  700億 1億
第41回無担保社債 4年 1.470% 2017/03/10 3000億
第40回無担保社債 5年 0.732% 2017/09/14  100億 1億
第39回無担保社債 5年 0.740% 2017/09/22 1000億
第38回無担保社債 2年 0.420% 2014/01/27  500億 1億
第37回無担保社債 3年 0.650% 2014/06/10  300億 1億
第36回無担保社債 5年 1.000% 2016/01/17 1000億
第35回無担保社債 7年 1.660% 2018/01/25  100億 1億
第34回無担保社債 5年 1.100% 2016/01/25  450億 1億
※日付は、償還日    ※1億は、機関投資家向け


ソフトバンク株式会社無担保社債(社債間限定同順位特約付)

第10回無担保社債 10年 0.570% 2030/03/18 150億円 1億
第9回無担保社債  7年 0.480% 2027/12/03 250億円 1億
第8回無担保社債  5年 0.350% 2025/12/03 800億円 1億

第4回無担保社債 10年 0.500% 2030/03/18 100億円 1億
第3回無担保社債  7年 0.450% 2027/03/18 100億円 1億
第2回無担保社債  5年 0.330% 2025/03/18 100億円 1億
第1回無担保社債  3年 0.130% 2023/03/18 100億円 1億
※日付は、償還日    ※1億は、機関投資家向け




ソフトバンクグループ株式会社無担保劣後社債履歴



第6回ハイブリッド社債 35年当初5年 4.750% 2058/04/26 2220億
第5回ハイブリッド社債 35年当初5年 2.750% 2056/06/21 4050億
第4回ハイブリッド社債 35年当初5年 3.000% 2056/02/04 ????億 1億
第3回ハイブリッド社債 25年当初5年 3.000% 2041/09/30 4000億
第2回ハイブリッド社債 27年当初7年 3.500% 2043/09/16  154億 1億
第1回ハイブリッド社債 25年当初5年 3.000% 2041/09/13  556億 1億
※日付は、償還日    ※1億は、機関投資家向け

第5回無担保劣後社債 7年 2.48% 2029/02/02 5500億
第4回無担保劣後社債 7年 2.40% 2028/09/15  500億 1億
第3回無担保劣後社債 7年 2.40% 2028/09/29 4500億
第2回無担保劣後社債 7年 2.50% 2022/02/09 4500億
第1回無担保劣後社債 7年 2.50% 2021/12/17 4000億
※日付は、償還日    ※1億は、機関投資家向け


全国から口座開設可能なネット支店ネット銀行の円定期金利比較は、毎週月曜に更新しています下記参照して下さい。
ネット銀行定期預金金利比較

地方金融機関の高金利は随時更新しています下記参照して下さい。
高金利!地方金融機関まとめ 随時更新


2024/02/16

関連記事

【PR】 静岡銀行ウェルカム定期預金



【PR】スタートアップ円定期預金(3カ月もの)

東京スター銀行 新規口座開設優遇インターネット限定スターワン円定期預金

1年 1.10%

スターワン円普通預金金利最大0.50%!
インターネットバンキングからの振込手数料が月3回まで実質0円! 東京スター銀行インターネットバンキングからの振込手数料が月3回まで実質0円!
【PR】東京スター銀行「口座開設」

FC2ブログ 「拍手」 について
FC2ブログに慣れている方はご存知と思いますが、記事の最後に
「拍手」ボタンがあります。 FC2ブログの「拍手」は、その記事が有益だと感じた場合の表現方法の一つです。 「拍手」を押すとカウントが増えて参ります。 これは、「ツイート」や「いいね!」とは違い登録の必要は無く、どなたでも使用できます。 「記事」作成の励みになりますので、気軽に「拍手」お願いいたします。
「お気に入り」登録について
もしウェブブラウザの「お気に入り」に登録して頂けるならば、
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/
でお願いいたします。
社債関係のみの場合
「債券」カテゴリー
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-category-12.html

※ 「注目社債」カテゴリーは、「SBI債」等独立したカテゴリーを含みません!
※ 2015/01/01 「その他社債」から「注目社債」を分離しました。

⇒comment

Secret

利率 配分決定

・利率(年/税引前)
年 3.04% 決定
年 2.70%~3.30%  3月1日決定予定
中値:年 3.00%

▼ソフトバンクグループ株式会社第59回無担保社債5500億円配分(億円)
 1240:野村證券
 1100:SMBC日興証券
 1000:大和証券
  950:みずほ証券
  400:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  400:SBI証券
  300:岡三証券
  50:岩井コスモ証券
  45:東海東京証券
  15:水戸証券
   5:西日本シティTT証券

No title

数年内に利率が爆上がりするんじゃないかって方が心配。

>7年後ソフトバンクグループが存在しているかどうか確信はもてない。

7年前も同じような話を聞いた気がします。
(というか毎年話題にでますよね)

なんだかんだで7年前の購入分は来月償還されますが、チキンレース的な感じでしょうか。

No title

7年後ソフトバンクグループが存在しているかどうか確信はもてない。普通の大企業ならそんな心配はしないが、ここは孫さんの博打企業だからね。楽天ほどは心配ないが
地域別キャンペーン:随時更新
★注目記事
お役立ち情報
最近のコメント
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
【PR】-B
▼【PR】静岡銀行




社債:販売中/販売予定
カテゴリー

openclose

【PR】-C
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブログ内検索