最適預金額同時500件一回で算出!税引後利息計算表 ver1.31 2016/12/30更新
▼最適預金額同時500件一回で算出!税引後利息計算表
--------------------------------------------------
★祝8000ダウンロード達成!
ver1.0 から累計で8000ダウンロードを達成いたしました。
今回 ver1.31 は、記念として「税引前利率計算」を追加しました。
これは、利息とは別にプレゼントがある場合、その合計の
税引前利率を知るのに便利です。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合などの
税引前利率計算を想定しています。
--------------------------------------------------
エクセルは、あるけど計算式を設定することが苦手な方の為に
税引後利息計算表を作りました!
ver1.30は、一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
ver1.20 では、何度も計算させてしまい申し訳ありませんでした。
勿論、単純に預金額の受取利息も確認出来ます。
No の1行目が、入力した預金額の受取利息です。
下記の例の場合 10万円 年0.25% 7日間の受取利息は
国税、地方税ゼロで 4円となります。
※ 計算式のみでマクロは使用していません!
最適預金額とは?
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30について
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30の使用方法
プレゼント金額込みの税引前金利計算について(ver 1.31) 追加
預金日数(閏年の場合等)について
税引後利息計算表 バージョン履歴
預金税引後利息表リンク
まず、税引後利息の計算方法をご覧下さい。
▼税引後利息の計算方法
例えば年0.25%で300万円お預け入れの場合、1週間で得られる利息(税引後)は、
300万円 × 年0.25%(税引前)× 7日 ÷ 365日 = 143円
143円 × 15.315%(国税)= 21円
143円 × 5%(地方税)= 7円
143円 - 21円 - 7円 = 115円(20.315%の源泉分離課税後)
此処で重要なのが、国税額と地方税額の計算方法です。
国税額と地方税額を別々に計算して小数点以下を切り捨てるところがポイントです。
切り捨てる部分が多ければ、税引き後利率が大きくなります。
預金額と金利と期間の組み合わせが良ければ、無税になる場合もあります。
税引き後利息が1円繰り上がる最適な預金額を「最適預金額」としました。
その最適預金額の中で最も税引き後利率が良い最適預金額で
複数口預金すれば大変お得になるという事です。
例えば、下記をご覧下さい。
・SBJ銀行:1週間定期預金税引後利息表 0.25%版 実質利率順
※ 現在 0.20%
7日間金利年0.25%、125143円の預金額であれば、
税金0円利息6円で 実質利率 0.25000% となります。
6円と聞いて余りお得を感じませんが
100万円を預金する場合を考えて見ましょう。
100万円を効率よく預金するには?
100万円1週間の税引き後利息:38円
実質利率の一番良い125,143円で預金した場合
125143円1週間の税引き後利息:6円
8口 x 6円 = 48円
8口 x 125143円 = 1001144円
1144円多く預金できるのならば125143円を8口で預金が良いです。
100万円1口で 38円
125143円8口で 48円
10円の差です。
1年間預金した場合(1年間を52週とした場合)
100万円1口で38円 x 52週 = 1976円
125143円8口で48円 x 52週 = 2496円
520円の差です。
一般的な銀行の1年定期金利が 0.025%。
100万円を1年預けた税引後利息が200円!
その事を思えば520円は大きいですね。
如何でしょうか。
ある方から、
・最適預金額を見つけるのに何度も計算しなですむようにして欲しい。
と強いご要望がありました。
今回 ver1.30は、一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
これでエクセルの操作方法を余り知らなくても黄色の
預金額、金利、預金日数を変更するだけで多分可能です。
ただ、今回の一発最適預金額計算は、
税引後最適預金額ではなく
税引前最適預金額になります。
税引前最適預金額が、税引後最適預金額にならない場合があります。
それは、同時に税金も増えた場合です。
タイミングが悪いと国税額と地方税額が両方増えて
預金額が増えているのに税引後利息が減っている
こともあります。
「判定」の ↑が無い「行」が税引後最適預金額では無いデータです。
今回はその対処方としてエクセルのフィルタ機能を使って
税引後最適預金額では無いデータを非表示に出来るようにしました。
また、預金額に入力した金額以降から500件の間でどの預金額が
最大利率になるかを分かるように明示するようにしました。
例えば、例の7日間金利年0.25%の最適預金額
125143円が本当か確認してみましょう。
黄色の「預金額」に、100000円、「金利」に、0.25%、
「預金日数」に、7日間を入れてみます。
※ 金利の '%' は、自動で付加されますので入力不要です。
表のように 預金額が 125143円 の「行」の実質利率がバックが
黄色で赤字の 0.2499997% が最大利率と判定されました。
このように、黄色の預金額、金利、預金日数を変更して確認してみて下さい。
エクセルの xls 形式は、諸事情でブログには直接アップできませんので、
xls 形式のファイルをホームページ( http://yokinkinri.web.fc2.com/ )へ
アップし、そのリンクにしました。
※ 計算式のみでマクロは使用していません!
下記のリンクを選択するとエクセルを設定しているか「.xls」が
プログラムと関連付けられているPC の場合「表示」か「保存」を
問うボックスが表示されると思います。
保存を選択して下さい。
ファイル名を例えば「利息計算13.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼クリックでダウンロード(右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でもOK!)
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
▼ 注意点
※ 1年以内の定期預金を想定していますので複利には対応していません。
※ 計算式はセルを参照していますのでソートはしないで下さい。
※ 別のシートにデータのみをコピーしてソートして下さい。
ご感想又は問題があれば、コメントで連絡して下さい。
作成意欲のでるコメントいただければ嬉しいです。
コメントを公開したくない場合は、
「管理者にだけメッセージを送る」のチェックでOK!
A図
初期画面です。
■■■黄色が入力項目です。
■■■水色は、計算式が登録されていますので変更しないで下さい。
例として 最低預金額10万円、金利 0.20%、預金日数7日間の
最適預金額を調べてみます。
※ 金利の '%' は、自動で付加されますので入力不要です。
楽天証券の1週間定期預金でたまに出てくる金利です。
B図
預金額 104,286 と 156,429 の実質利率がバックの色が変わって
最大金利 0.1999995% と同じとなりました。
それから預金額 182,500 と 365,000 が
「判定」の ↑がありません。
税金が増えている為です。
エクセルのフィルタ機能を使って税引後最適預金額では
無いデータを非表示にして見ましょう。
C図
「判定」のところにある「▼」ボタンを押すとC図のように
メニューが出てきます。
そのメニューの真ん中当たりの「↑」を選択して下さい。
D図
すると「↑」のないデータは非表示になりました。
画像では見難いですが「▼」とエクセルの行番号が
青色に変化しました。
これが「フィルタ」されている明示です。
次に、「フィルタ」を解除してみましょう。
E図
上記のように「判定」のところにある「▼」ボタンを押して
メニューの (すべて) を選択します。
すると元に戻ります。
注意点としては、次の計算をする時「フィルタ」を解除する事です。
「フィルタ」を解除していないと間違った結果になりますので
確認して下さい。
★祝8000ダウンロード達成!
ver1.0 から累計で8000ダウンロードを達成いたしました。
今回 ver1.31 は、記念として「税引前利率計算」を追加しました。
これは、利息とは別にプレゼントがある場合、その合計の
税引前利率を知るのに便利です。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合などの
税引前金利算出を想定しています。
「日数計算」の下に「税引前利率計算」を
作成しましたのでご利用下さい。
使用方法は、黄色の「税引後利息」「預金額」「預金日数」項目に
数値を入力すると「税引前利率」が算出されます。
※ 79.685% を使用した概算です。
※ 1年以内を想定していますので複利には対応していません。
・税引後利息
「税引利息計算」で計算した「税引利息」と
プレゼントの金額を合計して入力します。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合
年0.25% 6ヵ月(183日の場合)100万円預金の
税引利息1000円とプレゼント500円の合計1500を入力
※ 直接 =1000+500 と入力可能
・預金額
預金額を入力
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合
1000000を入力
・預金日数
預金日数を入力(日数計算を活用)
例えば、6ヵ月(2015/12/29 から 2016/06/29)の場合
183日を入力
・税引前利率
計算結果: 0.375%
▼クリックでダウンロード(右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でもOK!)
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
注意点は、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヵ月の定期預金の場合、
預金する月によって日数が違ってきます。
預金日から満期日の日数計算の表も「税引利息計算」の
横に作成しましたのでご利用下さい。
一般的に例えば1ヶ月定期の場合:預金日 09/11、満期日 10/11 となります。
月末の満期日は複雑です。
例えば1ヶ月定期で1月に預金した場合の満期日は
預金日 満期日(2月末が28日の場合)
01/28 02/28
01/29 02/28
01/30 02/28
01/31 02/28
満期日に対象日がない場合は、月末が満期日になるようです。
月末の預金は満期日が複雑なので避けた方がよいです。
※ 銀行によって満期日が土日祝日の場合、ずれることがあるので注意!
★ 小の月の月末日に預入れした場合の満期日について
新米 さんからコメントを頂きました。
そのまま掲載致します。
------------------------------------------
通常は応当日が満期日になるが、
例外的に応答月の月末日になる銀行がある
(1か月定期の例)
(A)多くの銀行
2月29日預入→3月29日満期
(B)例外的な銀行:じぶん銀行、新生銀行etc
2月29日預入→3月31日満期
------------------------------------------
新米 さん、ありがとう御座いました。
★ うるう年の1年定期の預金日数について
うるう年 さんからコメントを頂きました。
そのまま掲載致します。
------------------------------------------
来年2016年がうるう年なので銀行に
1年定期の日数について確認しました。
定期預金の商品概要説明書に
> 計算方法
> 1.付利単位を1円とし、1年を365日とした
> 日割計算により決定いたします。
計算式は
元金 × 利率 × 預入日数 ÷ 365 = 税引前利息
うるう年の場合「1 年を365 日とする」で変わりませんが
1年定期の預金期間に2月29日が含まれる場合
1年定期の預入日数を 366 にするとのことです。
元金 × 利率 × 366 ÷ 365 = 税引前利息
ですから、うるう年の3月1日以降は 365 で
計算する事になるそうです。
これが全ての銀行に共通なのかは不明ですが
参考にして下さい。
------------------------------------------
うるう年 さん、ご親切にありがとう御座いました。
ver 1.31 2015/12/30
ver 1.30 に「プレゼント金額込みの税引前金利算出書式」を追加しました。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
ver 1.30 2014/12/31
一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
何度も計算する必要がなくなりました。
エクセルのフィルタ機能を使って税引後最適預金額では
無いデータを非表示に出来るようにしました。
また、預金額に入力した金額以降から500件の間でどの預金額が
最大利率になるかを分かるように明示するようにしました。
ファイル名を例えば「利息計算13.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku13.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.30 152KB)
ver 1.20 2014/09/13
最適預金額を見つけることに特化して計算件数を同時に100件出来るようにする。
※ 計算式のみでマクロは使用していません。
・税引利息計算ver1.20 操作説明
ファイル名を例えば「利息計算12.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku12.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.20 47KB)
ver 1.10 2012/08/02
シルク形式は問題があったので xls形式としてアップ。
所得税率 15% と 15.315% を同時に計算可能とする。
※ 計算式のみでマクロは使用していません。
下記のリンクを選択するとエクセルを設定しているか「.xls」が
プログラムと関連付けられているPC の場合「表示」か「保存」を
問うボックスが表示されると思います。
保存を選択して下さい。
ファイル名を例えば「利息計算.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
zeibikirisoku.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.10 19KB)
ver 1.00 2012/07/30
シルク形式(テキスト)としてアップ
ファイル名を例えば「利息計算.slk」(.slk は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
ZeibikiRisokukeisan.txt(税引利息計算シルク形式(テキスト) ver1.00)表示
2015/12/21 東京スター銀行スターワン1週間円預金は 0.21% に引上げ!
・東京スター銀行:スターワン1週間円預金金利 0.21% に! 2015/12/21から 0.21%版 簡易最適預金額表
205/02/02 新生銀行2週間満期預金は 0.10% に引下げ!
・新生銀行:2週間満期預金金利 2015/02/02から 0.10% に! 0.10%版 簡易最適預金額表
204/03/02 SBJ銀行1週間なのかちゃん円定期預金 0.20% に引下げ!
・SBJ銀行:1週間円定期預金(なのかちゃん)金利 2014/03/02 から 0.20% に!0.20%版 簡易最適預金額表
・楽天銀行:1週間円定期預金,2週間円定期預金 税引後利息表 随時更新
2012/07/30
--------------------------------------------------
★祝8000ダウンロード達成!
ver1.0 から累計で8000ダウンロードを達成いたしました。
今回 ver1.31 は、記念として「税引前利率計算」を追加しました。
これは、利息とは別にプレゼントがある場合、その合計の
税引前利率を知るのに便利です。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合などの
税引前利率計算を想定しています。
--------------------------------------------------
エクセルは、あるけど計算式を設定することが苦手な方の為に
税引後利息計算表を作りました!
ver1.30は、一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
ver1.20 では、何度も計算させてしまい申し訳ありませんでした。
勿論、単純に預金額の受取利息も確認出来ます。
No の1行目が、入力した預金額の受取利息です。
下記の例の場合 10万円 年0.25% 7日間の受取利息は
国税、地方税ゼロで 4円となります。
※ 計算式のみでマクロは使用していません!
最適預金額とは?
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30について
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30の使用方法
プレゼント金額込みの税引前金利計算について(ver 1.31) 追加
預金日数(閏年の場合等)について
税引後利息計算表 バージョン履歴
預金税引後利息表リンク
【PR】スタートアップ円定期預金(3カ月もの) 1年 0.60% 【PR】東京スター銀行「口座開設」 |
最適預金額とは?
まず、税引後利息の計算方法をご覧下さい。
▼税引後利息の計算方法
例えば年0.25%で300万円お預け入れの場合、1週間で得られる利息(税引後)は、
300万円 × 年0.25%(税引前)× 7日 ÷ 365日 = 143円
143円 × 15.315%(国税)= 21円
143円 × 5%(地方税)= 7円
143円 - 21円 - 7円 = 115円(20.315%の源泉分離課税後)
此処で重要なのが、国税額と地方税額の計算方法です。
国税額と地方税額を別々に計算して小数点以下を切り捨てるところがポイントです。
切り捨てる部分が多ければ、税引き後利率が大きくなります。
預金額と金利と期間の組み合わせが良ければ、無税になる場合もあります。
税引き後利息が1円繰り上がる最適な預金額を「
その
複数口預金すれば大変お得になるという事です。
例えば、下記をご覧下さい。
・SBJ銀行:1週間定期預金税引後利息表 0.25%版 実質利率順
※ 現在 0.20%
7日間金利年0.25%、125143円の預金額であれば、
税金0円利息6円で 実質利率 0.25000% となります。
6円と聞いて余りお得を感じませんが
100万円を預金する場合を考えて見ましょう。
100万円を効率よく預金するには?
100万円1週間の税引き後利息:38円
実質利率の一番良い125,143円で預金した場合
125143円1週間の税引き後利息:6円
8口 x 6円 = 48円
8口 x 125143円 = 1001144円
1144円多く預金できるのならば125143円を8口で預金が良いです。
100万円1口で 38円
125143円8口で 48円
10円の差です。
1年間預金した場合(1年間を52週とした場合)
100万円1口で38円 x 52週 = 1976円
125143円8口で48円 x 52週 = 2496円
520円の差です。
一般的な銀行の1年定期金利が 0.025%。
100万円を1年預けた税引後利息が200円!
その事を思えば520円は大きいですね。
如何でしょうか。
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30について
ある方から、
・最適預金額を見つけるのに何度も計算しなですむようにして欲しい。
と強いご要望がありました。
今回 ver1.30は、一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
これでエクセルの操作方法を余り知らなくても黄色の
預金額、金利、預金日数を変更するだけで多分可能です。
ただ、今回の一発最適預金額計算は、
税引後最適預金額ではなく
税引前最適預金額になります。
税引前最適預金額が、税引後最適預金額にならない場合があります。
それは、同時に税金も増えた場合です。
タイミングが悪いと国税額と地方税額が両方増えて
預金額が増えているのに税引後利息が減っている
こともあります。
「判定」の ↑が無い「行」が税引後最適預金額では無いデータです。
今回はその対処方としてエクセルのフィルタ機能を使って
税引後最適預金額では無いデータを非表示に出来るようにしました。
また、預金額に入力した金額以降から500件の間でどの預金額が
最大利率になるかを分かるように明示するようにしました。
例えば、例の7日間金利年0.25%の最適預金額
125143円が本当か確認してみましょう。
黄色の「預金額」に、100000円、「金利」に、0.25%、
「預金日数」に、7日間を入れてみます。
※ 金利の '%' は、自動で付加されますので入力不要です。
表のように 預金額が 125143円 の「行」の実質利率がバックが
黄色で赤字の 0.2499997% が最大利率と判定されました。
このように、黄色の預金額、金利、預金日数を変更して確認してみて下さい。
エクセルの xls 形式は、諸事情でブログには直接アップできませんので、
xls 形式のファイルをホームページ( http://yokinkinri.web.fc2.com/ )へ
アップし、そのリンクにしました。
※ 計算式のみでマクロは使用していません!
下記のリンクを選択するとエクセルを設定しているか「.xls」が
プログラムと関連付けられているPC の場合「表示」か「保存」を
問うボックスが表示されると思います。
保存を選択して下さい。
ファイル名を例えば「利息計算13.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼クリックでダウンロード(右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でもOK!)
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
▼ 注意点
※ 1年以内の定期預金を想定していますので複利には対応していません。
※ 計算式はセルを参照していますのでソートはしないで下さい。
※ 別のシートにデータのみをコピーしてソートして下さい。
ご感想又は問題があれば、コメントで連絡して下さい。
作成意欲のでるコメントいただければ嬉しいです。
コメントを公開したくない場合は、
「管理者にだけメッセージを送る」のチェックでOK!
最適預金額算出!税引後利息計算表 ver1.30の使用方法
A図
初期画面です。
■■■黄色が入力項目です。
■■■水色は、計算式が登録されていますので変更しないで下さい。
例として 最低預金額10万円、金利 0.20%、預金日数7日間の
最適預金額を調べてみます。
※ 金利の '%' は、自動で付加されますので入力不要です。
楽天証券の1週間定期預金でたまに出てくる金利です。
B図
預金額 104,286 と 156,429 の実質利率がバックの色が変わって
最大金利 0.1999995% と同じとなりました。
それから預金額 182,500 と 365,000 が
「判定」の ↑がありません。
税金が増えている為です。
エクセルのフィルタ機能を使って税引後最適預金額では
無いデータを非表示にして見ましょう。
C図
「判定」のところにある「▼」ボタンを押すとC図のように
メニューが出てきます。
そのメニューの真ん中当たりの「↑」を選択して下さい。
D図
すると「↑」のないデータは非表示になりました。
画像では見難いですが「▼」とエクセルの行番号が
青色に変化しました。
これが「フィルタ」されている明示です。
次に、「フィルタ」を解除してみましょう。
E図
上記のように「判定」のところにある「▼」ボタンを押して
メニューの (すべて) を選択します。
すると元に戻ります。
注意点としては、次の計算をする時「フィルタ」を解除する事です。
「フィルタ」を解除していないと間違った結果になりますので
確認して下さい。
プレゼント金額込みの税引前利率計算について
★祝8000ダウンロード達成!
ver1.0 から累計で8000ダウンロードを達成いたしました。
今回 ver1.31 は、記念として「税引前利率計算」を追加しました。
これは、利息とは別にプレゼントがある場合、その合計の
税引前利率を知るのに便利です。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合などの
税引前金利算出を想定しています。
「日数計算」の下に「税引前利率計算」を
作成しましたのでご利用下さい。
使用方法は、黄色の「税引後利息」「預金額」「預金日数」項目に
数値を入力すると「税引前利率」が算出されます。
※ 79.685% を使用した概算です。
※ 1年以内を想定していますので複利には対応していません。
・税引後利息
「税引利息計算」で計算した「税引利息」と
プレゼントの金額を合計して入力します。
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合
年0.25% 6ヵ月(183日の場合)100万円預金の
税引利息1000円とプレゼント500円の合計1500を入力
※ 直接 =1000+500 と入力可能
・預金額
預金額を入力
例えば、ソニー銀行の100万円で500円プレゼントの場合
1000000を入力
・預金日数
預金日数を入力(日数計算を活用)
例えば、6ヵ月(2015/12/29 から 2016/06/29)の場合
183日を入力
・税引前利率
計算結果: 0.375%
▼クリックでダウンロード(右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でもOK!)
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
預金日数について
注意点は、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヵ月の定期預金の場合、
預金する月によって日数が違ってきます。
預金日から満期日の日数計算の表も「税引利息計算」の
横に作成しましたのでご利用下さい。
一般的に例えば1ヶ月定期の場合:預金日 09/11、満期日 10/11 となります。
月末の満期日は複雑です。
例えば1ヶ月定期で1月に預金した場合の満期日は
預金日 満期日(2月末が28日の場合)
01/28 02/28
01/29 02/28
01/30 02/28
01/31 02/28
満期日に対象日がない場合は、月末が満期日になるようです。
月末の預金は満期日が複雑なので避けた方がよいです。
※ 銀行によって満期日が土日祝日の場合、ずれることがあるので注意!
★ 小の月の月末日に預入れした場合の満期日について
新米 さんからコメントを頂きました。
そのまま掲載致します。
------------------------------------------
通常は応当日が満期日になるが、
例外的に応答月の月末日になる銀行がある
(1か月定期の例)
(A)多くの銀行
2月29日預入→3月29日満期
(B)例外的な銀行:じぶん銀行、新生銀行etc
2月29日預入→3月31日満期
------------------------------------------
新米 さん、ありがとう御座いました。
★ うるう年の1年定期の預金日数について
うるう年 さんからコメントを頂きました。
そのまま掲載致します。
------------------------------------------
来年2016年がうるう年なので銀行に
1年定期の日数について確認しました。
定期預金の商品概要説明書に
> 計算方法
> 1.付利単位を1円とし、1年を365日とした
> 日割計算により決定いたします。
計算式は
元金 × 利率 × 預入日数 ÷ 365 = 税引前利息
うるう年の場合「1 年を365 日とする」で変わりませんが
1年定期の預金期間に2月29日が含まれる場合
1年定期の預入日数を 366 にするとのことです。
元金 × 利率 × 366 ÷ 365 = 税引前利息
ですから、うるう年の3月1日以降は 365 で
計算する事になるそうです。
これが全ての銀行に共通なのかは不明ですが
参考にして下さい。
------------------------------------------
うるう年 さん、ご親切にありがとう御座いました。
税引後利息計算表 バージョン履歴
ver 1.31 2015/12/30
ver 1.30 に「プレゼント金額込みの税引前金利算出書式」を追加しました。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku131.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.31 153KB)
ver 1.30 2014/12/31
一回で最適預金額を同時500件算出するようにしました。
何度も計算する必要がなくなりました。
エクセルのフィルタ機能を使って税引後最適預金額では
無いデータを非表示に出来るようにしました。
また、預金額に入力した金額以降から500件の間でどの預金額が
最大利率になるかを分かるように明示するようにしました。
ファイル名を例えば「利息計算13.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku13.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.30 152KB)
ver 1.20 2014/09/13
最適預金額を見つけることに特化して計算件数を同時に100件出来るようにする。
※ 計算式のみでマクロは使用していません。
・税引利息計算ver1.20 操作説明
ファイル名を例えば「利息計算12.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
risoku12.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.20 47KB)
ver 1.10 2012/08/02
シルク形式は問題があったので xls形式としてアップ。
所得税率 15% と 15.315% を同時に計算可能とする。
※ 計算式のみでマクロは使用していません。
下記のリンクを選択するとエクセルを設定しているか「.xls」が
プログラムと関連付けられているPC の場合「表示」か「保存」を
問うボックスが表示されると思います。
保存を選択して下さい。
ファイル名を例えば「利息計算.xls」(.xls は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
タイトルの画像のように表示されると思います。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
zeibikirisoku.xls(税引利息計算 xls 形式 ver1.10 19KB)
ver 1.00 2012/07/30
シルク形式(テキスト)としてアップ
ファイル名を例えば「利息計算.slk」(.slk は半角文字)として
保存してエクセル(または類似ソフト)で開いて下さい。
▼右ボタンメニュー「対象をファイルに保存」でOK!
ZeibikiRisokukeisan.txt(税引利息計算シルク形式(テキスト) ver1.00)表示
預金税引後利息表リンク
2015/12/21 東京スター銀行スターワン1週間円預金は 0.21% に引上げ!
・東京スター銀行:スターワン1週間円預金金利 0.21% に! 2015/12/21から 0.21%版 簡易最適預金額表
205/02/02 新生銀行2週間満期預金は 0.10% に引下げ!
・新生銀行:2週間満期預金金利 2015/02/02から 0.10% に! 0.10%版 簡易最適預金額表
204/03/02 SBJ銀行1週間なのかちゃん円定期預金 0.20% に引下げ!
・SBJ銀行:1週間円定期預金(なのかちゃん)金利 2014/03/02 から 0.20% に!0.20%版 簡易最適預金額表
・楽天銀行:1週間円定期預金,2週間円定期預金 税引後利息表 随時更新
2012/07/30
- 関連記事
-
- 楽天銀行:1週間円定期預金,2週間円定期預金 税引き後利息表 2015/09/14更新 (2016/07/01)
- 最適預金額同時500件一回で算出!税引後利息計算表 ver1.31 2016/12/30更新 (2015/12/30)
- じぶん銀行=au限定3ヶ月(92日)特別金利最適預金額表 0.50%版 利率順ベスト20 (2014/10/19)
- じぶん銀行=au限定1年特別金利最適預金額表 0.35%版 利率順ベスト20 (2014/10/12)
- 東京スター銀行:スターワン1週間円預金税引後利息表 0.15%版 実質利率順 ベスト20 (2014/10/02)
- 静岡銀行インターネット支店=6ヶ月定期預金税引き後利息表 0.30%版 実質利率順 ベスト20 (2014/09/07)
- 静岡銀行インターネット支店=1ヶ月定期預金税引き後利息表 0.30%版 実質利率順 ベスト20 (2014/09/01)
- 東京スター銀行:スターワン1週間円預金税引き後利息表 0.20%版 実質利率順 国税15.315% 10万円~300万円 (2014/07/31)
- 東京スター銀行:スターワン1週間円預金税引き後利息表 0.20%版 預金額順 国税15.315% 10万円~300万円 (2014/07/31)
- 静岡銀行ウルトラ金利=3ヶ月定期預金税引き後利息表 0.50%版 実質利率順 ベスト20 (2014/07/01)
【PR】スタートアップ円定期預金(3カ月もの) 1年 0.60% 東京スター銀行インターネットバンキングからの振込手数料が月3回まで実質0円! 【PR】東京スター銀行「口座開設」
|
⇒comment
No title
2024年12月になってSBJ銀行の一週間定期預金が0.4%になりました
おかげで久しぶりにこのエクセルファイルを使って最適預入金額を決めました
ありがとうございます
おかげで久しぶりにこのエクセルファイルを使って最適預入金額を決めました
ありがとうございます
No title
小の月の月末日に預入れした場合の満期日について
通常は応当日が満期日になるが、例外的に応答月の月末日になる銀行がある
(1か月定期の例)
(A)多くの銀行
2月29日預入→3月29日満期
(B)例外的な銀行:じぶん銀行、新生銀行etc
2月29日預入→3月31日満期
通常は応当日が満期日になるが、例外的に応答月の月末日になる銀行がある
(1か月定期の例)
(A)多くの銀行
2月29日預入→3月29日満期
(B)例外的な銀行:じぶん銀行、新生銀行etc
2月29日預入→3月31日満期
No title
管理人様
非常に有益な関数を無料で使わせていただき誠にありがとうございます。
小生、手計算でもガリガリ計算するのは得意(一応は理学部の人間です)なのですが、Excelの操作が苦手で、自力で出した計算結果に自信が持てませんでした。
お陰様で某銀行のキャンペーン金利に預け入れる額が無事決まりそうです。
これからのご活躍を非力ながら応援いたします。
非常に有益な関数を無料で使わせていただき誠にありがとうございます。
小生、手計算でもガリガリ計算するのは得意(一応は理学部の人間です)なのですが、Excelの操作が苦手で、自力で出した計算結果に自信が持てませんでした。
お陰様で某銀行のキャンペーン金利に預け入れる額が無事決まりそうです。
これからのご活躍を非力ながら応援いたします。
うるう年の日数について
来年2016年がうるう年なので銀行に
1年定期の日数について確認しました。
定期預金の商品概要説明書に
> 計算方法
> 1.付利単位を1円とし、1年を365日とした
> 日割計算により決定いたします。
計算式は
元金 × 利率 × 預入日数 ÷ 365 = 税引前利息
うるう年の場合「1 年を365 日とする」で変わりませんが
1年定期の預金期間に2月29日が含まれる場合
1年定期の預入日数を 366 にするとのことです。
元金 × 利率 × 366 ÷ 365 = 税引前利息
ですから、うるう年の3月1日以降は 365 で
計算する事になるそうです。
これが全ての銀行に共通なのかは不明ですが
参考にして下さい。
1年定期の日数について確認しました。
定期預金の商品概要説明書に
> 計算方法
> 1.付利単位を1円とし、1年を365日とした
> 日割計算により決定いたします。
計算式は
元金 × 利率 × 預入日数 ÷ 365 = 税引前利息
うるう年の場合「1 年を365 日とする」で変わりませんが
1年定期の預金期間に2月29日が含まれる場合
1年定期の預入日数を 366 にするとのことです。
元金 × 利率 × 366 ÷ 365 = 税引前利息
ですから、うるう年の3月1日以降は 365 で
計算する事になるそうです。
これが全ての銀行に共通なのかは不明ですが
参考にして下さい。
No title
バージョンアップお疲れ様です
かなり効率化したと思う
実質利率のベスト10を降順に並べて
別シートに表示する機能があると、
定期口数の制限がある口座で預金額を
最適化するのに役立つだと思う
かなり効率化したと思う
実質利率のベスト10を降順に並べて
別シートに表示する機能があると、
定期口数の制限がある口座で預金額を
最適化するのに役立つだと思う
No title
Ver 1.3 は、ハナマル!
Re 無駄な計算
コメント有難う御座います。
次回のバージョンに
反映できるよう勉強して見ます。
次回のバージョンに
反映できるよう勉強して見ます。
無駄な計算
元金ではなく、税引前利子を1円ずつ増やしていって
元金を逆算した方が、遥かに少ない行数で最適額が求まる。
ポイントはroundup関数とmax関数
元金を逆算した方が、遥かに少ない行数で最適額が求まる。
ポイントはroundup関数とmax関数
No title
> 復興特別所得税も計算されていますか?
2013年満期の定期から復興特別所得税で所得税率が 15% から 15.315% になります。
ver1.10 では、所得税率 15% と 15.315% を同時に計算するようにしました。
2013年満期の定期から復興特別所得税で所得税率が 15% から 15.315% になります。
ver1.10 では、所得税率 15% と 15.315% を同時に計算するようにしました。
No title
復興特別所得税も計算されていますか?
No title
> エクセルの計算式のみで初期預金額と増加金額で50件ぐらい出して目星をつけて初期預金額と増加金額を再度設定して絞り込んで1件ずつ見つけています。結構大変です。
そ、そ、それは・・・大変ですね・・・。
そんな貴重な情報使わせていただいて、感謝です。
そ、そ、それは・・・大変ですね・・・。
そんな貴重な情報使わせていただいて、感謝です。
税引後利息表の計算
> こんにちは。ご返答ありがとうございました。
> 新生銀行2週間満期預金の実質利率順の表とかはどうやって計算しているんですか?
エクセルの計算式のみで初期預金額と増加金額で50件ぐらい出して目星をつけて初期預金額と増加金額を再度設定して絞り込んで1件ずつ見つけています。結構大変です。
> 新生銀行2週間満期預金の実質利率順の表とかはどうやって計算しているんですか?
エクセルの計算式のみで初期預金額と増加金額で50件ぐらい出して目星をつけて初期預金額と増加金額を再度設定して絞り込んで1件ずつ見つけています。結構大変です。
No title
こんにちは。ご返答ありがとうございました。
新生銀行2週間満期預金の実質利率順の表とかはどうやって計算しているんですか?
新生銀行2週間満期預金の実質利率順の表とかはどうやって計算しているんですか?
情報に感謝
> 使わせていただきました!!ありがとうございます!!
> (キングソフトですが使えましたよ。)
こちらこそ有難う御座います。
> そしてできれば・・・預金金額範囲を指定するとその金額帯で最も高い実質利率を算出できる計算表を作ってください。お願いします。
多分マクロのプログラムが必要になると思います。
残念ながらそこまでの能力が...。
申し訳ありません。
> (キングソフトですが使えましたよ。)
こちらこそ有難う御座います。
> そしてできれば・・・預金金額範囲を指定するとその金額帯で最も高い実質利率を算出できる計算表を作ってください。お願いします。
多分マクロのプログラムが必要になると思います。
残念ながらそこまでの能力が...。
申し訳ありません。
No title
使わせていただきました!!ありがとうございます!!
(キングソフトですが使えましたよ。)
そしてできれば・・・預金金額範囲を指定するとその金額帯で最も高い実質利率を算出できる計算表を作ってください。お願いします。
(キングソフトですが使えましたよ。)
そしてできれば・・・預金金額範囲を指定するとその金額帯で最も高い実質利率を算出できる計算表を作ってください。お願いします。
xls 形式でアップしました
> SYLK(.slk)ファイルの読み込みは出来ませんでしたTT諦めます。
xls 形式でアップしました。
宜しかったら、試してください。
xls 形式でアップしました。
宜しかったら、試してください。
No title
管理人様へ
>キングソフトのoffice は、所持していないので分かりませんが、ファイルメニューの「ファイルを開く」で「ファイルの種類」の中に「 SYLK(.slk)」があれば読み込めると思います。
SYLK(.slk)ファイルの読み込みは出来ませんでしたTT諦めます。
>キングソフトのoffice は、所持していないので分かりませんが、ファイルメニューの「ファイルを開く」で「ファイルの種類」の中に「 SYLK(.slk)」があれば読み込めると思います。
SYLK(.slk)ファイルの読み込みは出来ませんでしたTT諦めます。
キングソフトのoffice
> キングソフトのofficeでも使えますか?
キングソフトのoffice は、所持していないので分かりませんが、ファイルメニューの「ファイルを開く」で「ファイルの種類」の中に「 SYLK(.slk)」があれば読み込めると思います。
ただ、残念な事に OpenOffice Calc では読み込めても計算式が無効にされてしまうと報告がありました。
もしかするとキングソフトのofficeでも計算式が無効になるかもしれません。
もし出来ましたら他の人の有益な情報になりますので試した結果をご報告いただけたら助かります。
キングソフトのoffice は、所持していないので分かりませんが、ファイルメニューの「ファイルを開く」で「ファイルの種類」の中に「 SYLK(.slk)」があれば読み込めると思います。
ただ、残念な事に OpenOffice Calc では読み込めても計算式が無効にされてしまうと報告がありました。
もしかするとキングソフトのofficeでも計算式が無効になるかもしれません。
もし出来ましたら他の人の有益な情報になりますので試した結果をご報告いただけたら助かります。
No title
キングソフトのofficeでも使えますか?
No title
使わせていただきます。
ありがとうごぜえます。
ありがとうごぜえます。