S期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > S期の意味・解説 

DNA合成期

同義/類義語:S期
英訳・(英)同義/類義語:S phase

細胞周期間期のうちG1期G2期の間にあり、分裂備えてDNAタンパク質などの細胞構成成分合成が行われる時期
「生物学用語辞典」の他の用語
時系列的現象とそれに関連する事柄:  DNA合成期  G0期  G1S期  G1期  G1期停止  G2M期  G2期

S期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

S期: S phase、Synthesis phase)は、DNA複製が行われる細胞周期の期間であり、G1G2の間の期間である[1]細胞分裂が正常に完了するためにはゲノムの正確な複製が重要であり、そのためS期に起こる過程は緊密に調節されており、広く保存されている。

調節

S期への進行はG1期のR点英語版(制限点)によって制御されており、適切な栄養素と成長シグナルが存在している場合には、細胞は細胞周期の残りの期間の進行に従事する[2]。この移行は本質的には不可逆的で、R点を通過した後は環境条件が不都合なものとなってもS期への進行が行われる[2]

したがって、S期への進行は迅速で一方向的な細胞状態の遷移を促進する分子経路によって制御されている。例えば酵母では、細胞成長によってCln3サイクリンの蓄積が誘導され、Cln3はサイクリン依存性キナーゼ(CDK)Cdc28と複合体を形成する[3]。Cln3-Cdc28複合体は転写リプレッサーWhi5英語版を不活性化することによってS期遺伝子の転写を促進する[3]。S期遺伝子のアップレギュレーションによってWhi5はさらに抑制され、S期遺伝子の十分な発現を行うポジティブフィードバックループが形成される[3]

哺乳類の細胞でもきわめて類似した調節経路が存在する[3]。G1期を通じて分裂促進因子のシグナルによってサイクリンDが徐々に蓄積し、サイクリンDはCDK4/6と複合体を形成する[3]。活性型となったサイクリンD-CDK4/6複合体は転写因子E2F英語版の解離を促進し、S期遺伝子の発現が開始される[3]。E2Fによって調節されるS期遺伝子の一部によってE2Fの解離がさらに促進され、酵母のものと類似したポジティブフィードバックループが形成される[3]

DNA複製

M期とG1期を通じて、ゲノム中に存在する複製起点英語版で不活性型の複製前複合体(pre-RC)が組み立てられる。S期の間、細胞はpre-RCを活性型の複製フォークに変換し、DNA複製を開始する。この過程はCdc7英語版やさまざまなS期CDKのキナーゼ活性に依存しており、これらはS期の開始ともにアップレギュレーションされる[4]

Pre-RCの活性化は緊密に調節された逐次的過程である。Cdc7とS期CDKがそれぞれの基質をリン酸化した後、2番目のセットとなる複製因子がpre-RCに結合する。安定な結合によってMCMヘリカーゼ英語版の活性が促進され、DNAの短い領域が2つの一本鎖DNAへと巻き戻される。そこへ一本鎖DNA結合タンパク質の複製タンパク質A英語版(RPA)がリクルートされる。RPAのリクルート後、複製フォークのプライミング、複製を行うDNAポリメラーゼPCNA英語版スライディングクランプのローディングが行われる[4]。これらの因子のローディングによって複製フォークの活性化が完了し、新たなDNA合成が開始される。

複製フォークの組み立ての完了と活性化は、複製起点の一部でしか起こらない。真核生物は、DNA複製の1サイクルに厳密に必要とされる数よりも多くの複製起点を有している[5]。この複製起点の冗長性はDNA複製過程の柔軟性を増大させ、DNA合成速度の調節や複製ストレスへの応答を可能にしている[5]

ヒストンの合成

新たに合成されたDNAが適切に機能するためにはヌクレオソームを形成する必要があり、そのため典型的な(ヒストン・バリアントではない)ヒストンタンパク質の合成がDNA複製とともに行われる。S期の初期に、サイクリンE-CDK2複合体はヒストン遺伝子の転写のコアクチベーター英語版であるNPAT英語版をリン酸化する[6]。NPATはリン酸化によって活性化され、Tip60英語版クロマチンリモデリング複合体をヒストン遺伝子のプロモーターへリクルートする[6]。Tip60の活性によって転写阻害的なクロマチン構造が除去され、転写率は3倍から10倍増加する[1][6]

ヒストン遺伝子の転写の増大に加えて、ヒストンの産生はRNAレベルでも調節される。典型的ヒストンの転写産物は、ポリアデニル化テールが付加される代わりに、3'末端にステムループモチーフを持っており、そこへステムループ結合タンパク質(SLBP英語版)が選択的に結合する[7]。SLBPはヒストンmRNAの効率的なプロセシング、核外輸送翻訳に必要であり、極めて感受性の高い生化学的な「スイッチ」として機能する[7]。S期の間、SLBPの蓄積はNPATとともにヒストンの産生効率を劇的に上昇させる[7]。しかしS期が終結すると、SLBPとその結合RNAの双方が速やかに分解される[8]。これによってヒストン産生は即座に休止し、有害な遊離ヒストンの蓄積が防止される[9]

ヌクレオソームの複製

複製フォークの後方でのコアH3/H4ヌクレオソームの保存的再構築。

S期の間に生み出された遊離ヒストンは、速やかに新たなヌクレオソームへと組み込まれる。この過程は複製フォークと緊密に結び付けられており、複製複合体の前方と後方でヌクレオソームの解体と再構築が即座に行われる。リーディング鎖に沿ったMCMヘリカーゼの移動によって親鎖に存在するヌクレオソーム八量体が破壊され、H3-H4H2A-H2Bのサブユニットへと解離する[10]。複製フォークの後方でのヌクレオソームの再構築は、複製タンパク質と緩く結合したクロマチン構築因子(chromatin assembly factor、CAF)によって行われる[4][11]。完全には理解されていないものの、ヌクレオソームの再構築はDNA複製のような半保存的複製ではなく、主に「保存的」な再構築が行われていることがラベリング実験からは示されている[10][11]。すなわち、H3-H4コアヌクレオソームは新たに合成されたH3-H4とは完全に隔離されたままであり、古いH3-H4のみを含むヌクレオソームか新しいH3-H4のみを含むヌクレオソームのいずれかが形成される[10][11]。「古い」ヒストンと「新しい」ヒストンは各娘鎖に準ランダム化されて割り当てられ、ヒストンの調節的修飾は両方の娘鎖へ等しく分割されて継承される[10]

クロマチンドメインの再構築

複製の直後は、娘染色分体には親染色分体に存在していたエピジェネティックな修飾の半分しか継承されない[10]。細胞は有糸分裂に入る前に、この部分的な指示のセットを利用して機能的なクロマチンドメイン(ヌクレオソームが折り畳まれてできる構造)を再構築しなければならない。

大きなゲノム領域に関しては、古いH3-H4ヌクレオソームの継承によってクロマチンドメインを正確に再構築することができる。PRC2や他のいくつかのヒストン修飾複合体は、古いヒストンに存在する修飾を新しいヒストンへ「コピー」することができる。この過程でエピジェネティックな標識は増幅され、複製に伴う希釈を克服することができる[10]

しかしながら、個々の遺伝子サイズに匹敵するような小さなドメインに関しては、古いヌクレオソームはあまりにも拡散してしまうため、ヒストンの修飾を正確に伝播することができない。このような領域では、おそらくヌクレオソームの再構築の過程でのヒストンバリアント英語版の組み込みによってクロマチン構造が制御されていると考えられている。ヒストンバリアントH3.3/H2A.Zの存在と活発な転写が行われている領域には緊密な相関があり、このことはこの機構を支持してはいるものの、その因果関係は示されていない[10]

DNA損傷チェックポイント

S期を通じて、細胞は絶えずゲノムの異常を精査している。DNA損傷を検出すると、3つのS期チェックポイント経路の活性化が誘導され、細胞周期の進行が遅延するか停止する[12]

  1. Replication Checkpoint(複製チェックポイント)は、RPA、ATRIP(ATR-interacting protein)、RAD17英語版からのシグナルを統合し、複製フォークの進行の停止を検出する[12]。活性化に伴って、複製チェックポイントはヌクレオチドの生合成をアップレギュレーションし、活性化されていない複製起点からの複製開始を防ぐ。これらの経路の双方が利用可能なdNTP(デオキシヌクレオシド三リン酸)の量を増加させ、停止した複製フォークのレスキューに寄与する。
  2. S-M Checkpoint(S-Mチェックポイント)は、ゲノム全体の複製が完了するまで有糸分裂の開始を防ぐ[12]。この経路は、細胞周期を通じて徐々に蓄積し有糸分裂の開始を促進するサイクリンB-CDK1複合体を阻害することで、細胞周期の停止を誘導する[12]
  3. Intra-S Phase Checkpoint(S期内チェックポイント、イントラS期チェックポイント)は、ATRATMキナーゼの活性化を介してDNAの二本鎖切断を検出する[12]DNA修復の促進に加えて、活性型のATRとATMは、CDKの阻害的なリン酸化を除去するホスファターゼであるCDC25A英語版の分解を促進することで、細胞周期の進行を停止させる[12]。DNAの二本鎖切断の正確な修復を行う過程である相同組換えはS期に最も活発になり、G2/M期には低下し、G1期になるとほとんど行われない[13]

これらの典型的なチェックポイントに加えて、ヒストンの供給やヌクレオソームの組み立ての異常もS期の進行に変化を与えることが近年示唆されている[14]ショウジョウバエDrosophilaの細胞で遊離ヒストンを除去すると、S期が劇的に延長し、G2期で恒久的に停止する[14]。この独特な停止表現型に典型的なDNA損傷経路の活性化は関係しておらず、ヌクレオソームの組み立てとヒストンの供給は新たなS期チェックポイントによって精査されている可能性が示唆される[14]

出典

  1. ^ a b David, Morgan (2007). The cell cycle : principles of control. Oxford University Press. ISBN 978-0199206100. OCLC 813540567 
  2. ^ a b Pardee, Arthur B.; Blagosklonny, Mikhail V. (2013). The Restriction Point of the Cell Cycle. Landes Bioscience. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK6318/ 
  3. ^ a b c d e f g “Control of cell cycle transcription during G1 and S phases”. Nature Reviews. Molecular Cell Biology 14 (8): 518–28. (August 2013). doi:10.1038/nrm3629. PMC: 4569015. PMID 23877564. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4569015/. 
  4. ^ a b c “DNA replication and progression through S phase”. Oncogene 24 (17): 2827–43. (April 2005). doi:10.1038/sj.onc.1208616. PMID 15838518. 
  5. ^ a b “DNA replication origins”. Cold Spring Harbor Perspectives in Biology 5 (10): a010116. (October 2013). doi:10.1101/cshperspect.a010116. PMC: 3783049. PMID 23838439. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3783049/. 
  6. ^ a b c “Transcriptional activation of histone genes requires NPAT-dependent recruitment of TRRAP-Tip60 complex to histone promoters during the G1/S phase transition”. Molecular and Cellular Biology 28 (1): 435–47. (January 2008). doi:10.1128/MCB.00607-07. PMC: 2223310. PMID 17967892. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2223310/. 
  7. ^ a b c “Birth and Death of Histone mRNAs”. Trends in Genetics 33 (10): 745–759. (October 2017). doi:10.1016/j.tig.2017.07.014. PMC: 5645032. PMID 28867047. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5645032/. 
  8. ^ “Stem-loop binding protein, the protein that binds the 3' end of histone mRNA, is cell cycle regulated by both translational and posttranslational mechanisms”. Molecular and Cellular Biology 20 (12): 4188–98. (June 2000). doi:10.1128/MCB.20.12.4188-4198.2000. PMC: 85788. PMID 10825184. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC85788/. 
  9. ^ “How the cell cycle impacts chromatin architecture and influences cell fate” (English). Frontiers in Genetics 6: 19. (2015). doi:10.3389/fgene.2015.00019. PMC: 4315090. PMID 25691891. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4315090/. 
  10. ^ a b c d e f g “Replicating Nucleosomes”. Science Advances 1 (7): e1500587. (August 2015). Bibcode2015SciA....1E0587R. doi:10.1126/sciadv.1500587. PMC: 4530793. PMID 26269799. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4530793/. 
  11. ^ a b c “Split decision: what happens to nucleosomes during DNA replication?”. The Journal of Biological Chemistry 280 (13): 12065–8. (April 2005). doi:10.1074/jbc.R400039200. PMID 15664979. 
  12. ^ a b c d e f “Checking on DNA damage in S phase”. Nature Reviews. Molecular Cell Biology 5 (10): 792–804. (October 2004). doi:10.1038/nrm1493. PMID 15459660. 
  13. ^ “DNA repair by nonhomologous end joining and homologous recombination during cell cycle in human cells”. Cell Cycle 7 (18): 2902–6. (September 2008). doi:10.4161/cc.7.18.6679. PMC: 2754209. PMID 18769152. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2754209/. 
  14. ^ a b c “Histone supply regulates S phase timing and cell cycle progression”. eLife 3: e02443. (September 2014). doi:10.7554/eLife.02443. PMC: 4157229. PMID 25205668. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4157229/. 

S期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 22:22 UTC 版)

CHEK1」の記事における「S期」の解説

Chk1ゲノム完全性維持必要不可欠である。Chk1正常な細胞周期においてDNA複製監視し遺伝毒性ストレス存在する場合にはそれに対して応答するChk1複製時のDNA鎖の不安定性認識しDNA修復機構ゲノム修復する時間を稼ぐためにDNA複製停止させることができる。近年では、Chk1さまざまな修復因子活性化することでDNA修復機構媒介することが示されている。さらにChk1は、S期終盤における複製起点英語版)の発火調節DNA伸長過程制御DNA複製フォーク安定性維持、というS期の3つの側面関係している。

※この「S期」の解説は、「CHEK1」の解説の一部です。
「S期」を含む「CHEK1」の記事については、「CHEK1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「S期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「S期」に関係したコラム

  • CFDの原油取引とは

    CFDの原油にはWTI原油とブレント原油があります。WTI(West Texas Intermediate)原油は、米国産の原油のことです。WTI原油スポットともいいます。スポットとは、1回限りの取引...

  • CFDの先物の限月とは

    CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...

  • FXのアノマリー一覧

    FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...

  • 株式投資のスクリーニングとは

    株式投資のスクリーニングとは、テクニカル指標や財務関連指標などを中心とした条件に合致した銘柄を抽出するシステムのことです。スクリーニングでは、テクニカル指標や財務関連指標の他に、投資金額や売買単位、業...

  • 株式相場のアノマリー

    株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...

  • 株式の取引が行われる証券取引所の一覧

    2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「S期」の関連用語


2
96% |||||

3
96% |||||



6
76% |||||


8
76% |||||



S期のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCHEK1 (改訂履歴)、細胞周期 (改訂履歴)、ジェミニン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS