葵上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/06 05:43 UTC 版)
葵上 |
---|
作者(年代) |
未詳 世阿弥改作か(室町時代) |
形式 |
準夢幻能 |
能柄<上演時の分類> |
般若物・祈り物、四番目物 |
現行上演流派 |
観世・宝生・金春・金剛・喜多 |
異称 |
なし |
シテ<主人公> |
六条御息所の生霊 |
その他おもな登場人物 |
横川の小聖、照日の巫女 |
季節 |
季不知 (不定) |
場所 |
葵上の部屋 |
本説<典拠となる作品> |
源氏物語 |
能 |
このテンプレートの使い方はこちら |
シテは六条御息所の生霊であり、題にもなっている葵の上は一切登場せず、生霊に祟られ寝込んでいることを一枚の小袖を舞台に寝かすこと(出し小袖)で表現している。
六条御息所は賀茂の祭の際、光源氏の正妻である葵の上一行から受けた侮辱に耐え切れず、生霊(前ジテ)となって葵上を苦しめているのである。薬石効なく、ついに修験者である横川の小聖が呼ばれ祈祷が始まると、生霊は怒り、鬼の姿(後ジテ)で現われるが、最後は般若の姿のまま、法力によって浄化される場面で終わる。
資料
- 「古作の能」『日本古典文学大系 40 謡曲集 上』横道万里雄:著、岩波書店、1960年12月、ISBN 978-4-00-060040-8
- オンデマンド版 ペーパーバック、岩波書店、2016年9月13日、ISBN 978-4-00-730493-4
関連項目
- >> 「葵上」を含む用語の索引
- 葵上のページへのリンク