古遠部鉱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 古遠部鉱の意味・解説 

古遠部鉱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 08:17 UTC 版)

古遠部鉱(ふるとおべこう、 Furutobeite)は、1981年に発表された日本産新鉱物で、東北大学鉱床学者苣木浅彦などにより、秋田県鹿角郡小坂町の古遠部鉱山で発見された[1]化学組成は(Cu,Ag) 6PbS4で、単斜晶系。産出地の鉱山名にちなんで命名された。


  1. ^ Sugaki, A. et al. (1981): Furutobeite, a new copper-silver sulfide mineral. Bull. Mineral., 104, 737-741.
  2. ^ 古遠部鉱/Furutobeite東京大学物性研究所電子顕微鏡室


「古遠部鉱」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「古遠部鉱」の関連用語


2
14% |||||

3
8% |||||

古遠部鉱のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古遠部鉱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古遠部鉱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS