古代山城 年表

古代山城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 13:14 UTC 版)

年表

古代山城関連年表[7]
年月 出来事
天智天皇2年(663年)8月 <白村江の戦い新羅連合軍に倭軍敗北>
天智天皇3年(664年 対馬・壱岐・筑紫などに防人・烽火を設置
筑紫に水城を築造
天智天皇4年(665年 8月 長門に城を築造、筑紫に大野城・椽城を築造
9月 唐使が筑紫に来着
天智天皇5年(666年 <唐の高句麗遠征>
天智天皇6年(667年 3月 <近江大津宮遷都>
11月 大和国に高安城、讃岐国山田郡に屋嶋城、対馬国に金田城を築造
天智天皇7年(668年 <により高句麗滅亡>
天智天皇8年(669年)冬 高安城を修造、畿内の田租を収容
天智天皇9年(670年)2月 高安城を修造、穀・塩を収容
長門に1城、筑紫に2城を築造(天智天皇4年条の重出か[8]
天武天皇元年(672年)6月-7月 <壬申の乱>
天武天皇3年(674年 <唐の新羅出兵>
天武天皇4年(675年)2月 高安城行幸
天武天皇5年(676年 <新羅の半島統一>
持統天皇3年(689年)10月 高安城行幸
持統天皇8年(694年)12月 <藤原京遷都>
文武天皇2年(698年 5月 大野城・基肄城・鞠智城を修造
8月 高安城を修造
文武天皇3年(699年 9月 高安城を修造
12月 三野城・稲積城を修造
大宝元年(701年)8月 高安城を廃止
和銅3年(710年)3月 <平城京遷都>
和銅5年(712年)1月 河内国高安の烽を廃止
高見の烽、大和国春日の烽を設置
養老3年(719年)12月 備後国安那郡の茨城、葦田郡の常城を廃止
天平勝宝8歳(756年)6月 怡土城の築城開始
神護景雲2年(768年)2月 怡土城の完成

  1. ^ a b c d e 朝鮮式山城(古代史) 2006.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 磯村幸男 2010, pp. 148–170.
  3. ^ 「怡土城跡」『福岡県の地名』日本歴史地名大系41、平凡社、2004年。
  4. ^ 鏡山猛 「怡土城」『国史大辞典』 吉川弘文館。
  5. ^ 「怡土城」『日本大百科全書(ニッポニカ)』 小学館。
  6. ^ 向井一雄 2017, p. 211.
  7. ^ 第45回福岡県地方史研究協議大会 2011, p. 14.
  8. ^ 『日本書紀 (3)』新編日本古典文学全集4、小学館、2003年(ジャパンナレッジ版)、pp. 284-285。


「古代山城」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「古代山城」の関連用語

1
神籠石 デジタル大辞泉
70% |||||










古代山城のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代山城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古代山城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS