1979年3月中の対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 03:05 UTC 版)
「スリーマイル原子力発電所事故に対する東京電力の対応」の記事における「1979年3月中の対応」の解説
事故が発生した翌日早朝、NHKのニュースが事故の第一報であった。当時同社が唯一運転していた原子力発電所である福島第一原子力発電所でもこのニュースが最初で、間もなく東京電力ワシントン事務所(1970年代、従来の三井物産のような商社経由での情報収集体制を強化するため設けられていた)からファックスが続々届き始めた。同発電所は1974年以来渉外担当を設置していたが、当座の処置として29日の午前中には双葉町、大熊町両町に事前の約束に従って連絡し、当日中に県庁にも人を出して報告した。その後もワシントン支局から続報が来るたび、発電所でも資料をまとめ、県の原子力対策室に送った資料は第10報、厚さ10㎝以上に及んだという。また県でも29日に東京電力の他科学技術庁の連絡調整官事務所に情報収集を依頼している。 当時福島第一原子力発電所から本店に転属となり原子力計画課で炉心燃料設計、安全設計を担当していた榎本聰明にとっても、この事故は重大な関心事だった。幸い、榎本の前任者の濱田博義が東京電力ワシントン事務所に駐在していたため、「素晴らしい情報がまるで実況放送のように、毎日届けられ」「聞きたいと思うようなことが(中略)微に入り細に入り解説されていた」「当時日本に入る情報で、専門家も満足出来る一番内容のあるレポートだった」という。
※この「1979年3月中の対応」の解説は、「スリーマイル原子力発電所事故に対する東京電力の対応」の解説の一部です。
「1979年3月中の対応」を含む「スリーマイル原子力発電所事故に対する東京電力の対応」の記事については、「スリーマイル原子力発電所事故に対する東京電力の対応」の概要を参照ください。
- 1979年3月中の対応のページへのリンク