ナビダイヤル
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年5月) |
ナビダイヤルとは、日本国内において複数の着信先に対して全国的に統一された電話番号を提供する、NTTコミュニケーションズが提供する電話の付加サービスで、同社の登録商標(日本第4085448号)である。「0570ダイヤル」と呼ばれる。1997年5月1日開始。定額プランの対象外となり通話料が発生するため、主に顧客からの入電によるお問い合わせを受けたくないと考え、抑制したい事業者が好んで利用するサービスである[1]。 利用者からの不満が明らかに多い[2][3][4][5][6]中、20年以上放置されている。
概要
特殊電話サービス(英語圏ではPremium rate numberという)の一つ。転送電話サービスである「ボイスワープ」を大規模に高度化したものであり、通常は電話番号が0570-0xxxxx(現在は、200xxx・550xxx・666xxx・783xxx・943xxxが追加されている)の形になるが、消費者庁の消費者ホットライン188番のような局番なし番号でもナビダイヤルが使われる例もある[7] 。主に大手製造メーカーなど、全国規模に一般消費者向けに事業を展開する企業のカスタマーセンターへの問い合わせ窓口番号として利用されており、発信地域によって窓口を振り分けたいといった企業側の要求を満たすことができる[8]。
強制的に発生する通話料
通話料は、発信地から拠点(あるいは事業者が設置した着信用アクセスポイントなど)までのNTTコミュニケーションズを利用した料金が発信者にかかる。事前料金通知のガイダンスである「ナビダイヤルでおつなぎします。●●秒ごとに、およそ●●円でご利用いただけます。なお、通話料定額プランの対象外となります。」が流れた後の呼び出し中から通話料が発生する[9]。携帯電話からは平日昼間4.5秒10円〜20秒10円、加入電話からは平日昼間60秒10円〜22.5秒10円、IP電話の場合は一律で180秒8円となる。オプションで着信者が通話料の一部を負担する場合(例えば市内通話料金との差額分)もある。自動音声や待っている状態でも通話料が課金され[10]、つながるまで30分待機している間も通話料が発生しているケースもあり、状況によってはさらに待ち時間が長くなることも懸念されている[11]。
発信者側の通話料には、電話会社の通話料割引サービス、携帯電話からの発信の場合も契約プラン等の無料通信、月月割、毎月割、月月サポートなどの端末購入サポートおよびその他キャンペーン、マイレージサービスは一切適用されない(例外的にOCNドットフォンの場合は一般加入電話への発信として取り扱い無料通信分に含む)。
携帯電話の請求書には、NTTコミュニケーションズ扱いの請求であることが別途に記される。
PHSからは2013年11月12日以降に掛けられるようになった。携帯電話と同様に無料通話は対象外。
2021年春から順次開始している新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約で本サービスを利用している地方自治体が多く、オペレーターに繋がるまでの待ち時間でも課金されるため、高額の電話料金が請求されるケースが指摘されていた。これらを受けて、NTTコミュニケーションズは課金開始前にかけ放題サービスなどの対象外である旨の音声ガイダンスを同年6月に追加することを明らかにした[11][12][13]。
2024年1月からの公衆交換電話網のIP網への移行に伴い、通話料を固定電話と同一の8.5円(税込9.35円)/180秒、携帯電話、公衆電話からの発信もそれぞれ10円(税込11円)/20秒、10円(税込)/40秒に改定する(実質値下げ)。ただし、無料通話は対象外なのはそのままである。
ナビダイヤルへ掛けられない電話回線
ナビダイヤルには、NTT東・西の固定電話・公衆電話からは掛けられる[14]が、その他の電話からは一部に掛けられないものがあり、以下に列挙する(2013年現在)。
- 直収電話
- IP電話
- 携帯電話[15]
- 全事業者のプリペイド式携帯電話
- なお、契約者(着信先)の「発信端末選択」設定によって、一般の携帯電話からもナビダイヤル番号には掛けられないように設定している番号がある[16]。また、掛けられる番号であっても、上述のとおり無料通話付き料金プランの無料通話や電話かけ放題の対象とならない
- 全事業者のプリペイド式携帯電話
- 船舶電話
- 一部の事業者
- 海外からの国際電話
- NTTのISDN回線の場合でも、TAにより掛けられない機種も存在する
- NTT東西の回線でも、KDDIスーパーワールドカード等、他事業者の通話プリペイドカード使用時は不可
- 会社やホテルなど構内交換機を経由している場合も、接続できないことがある
- NTT東西の公衆電話利用時であっても、NTTコミュニケーションズのカードC(2011年3月31日サービス終了)やソフトバンクのIDキャッシュレスカード(「クレ・カード」「コレ・カード」「コレ・カードS」はともに2014年8月末日受付分を持ってカード新規発行を終了)を利用した場合は、ナビダイヤルへの発信はできない
以上のことから、掛け先側で一般電話番号またはIP電話番号を併記している場合や、また逆に海外・携帯電話・IP電話 ・公衆電話からの発信を拒絶するために一般電話番号を併記せずナビダイヤルの番号のみを提示する場合もある(後者はチケットの受付に多い)。
一般電話番号を併記している場合、上記のような高額な請求を避けるため、ナビダイヤルに接続できる回線からの発信であってもあえて一般電話番号宛てに掛ける者も多い。その場合は事業者側が複数拠点で対応している場合でも、一般電話番号でつながる特定の拠点に通話が集中することになり、待ち時間が長くなる可能性がある。
ナビダイヤルで着信できない電話回線
着信側がNTT東西・NTTコム(Arcstarダイレクト)以外の直収電話やIP電話を使用している場合。
消費者庁によるナビダイヤルを利用した「消費者ホットライン」(0570-064-370)の展開に当たって、発信側の抱える制約も含め、問題が表面化した(消費生活センター#消費者ホットラインを参照)。
テレホンカードによる支払い
NTTの加入電話・ひかり電話からの発信に限り、未使用のテレホンカードを登録する[17][18]ことで通話料金(翌月以降)の支払いが可能である。
なお、請求時にはナビダイヤル分の通話料は一般の通話料と同様、テレホンカード利用可能分から差し引かれるが、通話料にかかる消費税相当額は賄われないため消費税相当額分は別途の負担となる。料金明細にはNTTの東/西利用分、NTTのコミュニケーションズ利用分(ナビダイヤル等)と別枠で記載される。
■料金明細の一例(通話料関係のみ抜粋・テレホンカードを3000円分登録していた場合)
料金内訳名 | 金額(円) | 税区分 | ご利用金額等のお知らせ |
【NTT東/西日本ご利用分】 | |||
ひかり電話(通話料) | 320 | 合算 | ○月○日~○月○日 |
カード支払い料金(ひかり電話) | -320 | 非対象等 | |
消費税相当額 | 32 | ||
【NTTコミュニケーションズご利用分】 | |||
ナビダイヤル/テレドーム等への通話料 | 920 | 合算 | ○月○日~○月○日 |
カード支払料金(ひかり電話) | -920 | 非対象等 | |
消費税相当額 | 92 | ||
テレホンカード預かり金の残高は1,760円です。 |
他社の類似サービス
類似のサービスとして次のようなものがあったが、2024年2月時点ではNTTコミュニケーションズのみ申し込みができる。この種のサービスについては番号ポータビリティの対象外である。
- NTT東日本・西日本 - ナビアクセス・APナビ
- KDDI - アクセスコール ※現在はサービス終了し、番号割り当ても返上されている。
- 番号は0570-111・222・333・555・777-xxx。
- ソフトバンクテレコム(現・ソフトバンク) - アドコール ※現在は新規受付を停止。2023年10月1日現在、番号割り当ては残されている[19]。
- 番号は0570-881・882・888・919・999-xxx。
- 平成電電(ソフトバンクテレコムに事業譲渡、2006年10月末で終了) - ナビチョッカ
- 直収電話・CHOKKAを対象とした、ナビダイヤル相当サービス。発信元は平成電電かNTT東日本・西日本の加入電話に限定。
- 番号は0570-300-xxx。2023年10月1日現在、番号割り当てはソフトバンクに残されている。
ナビダイヤルの使用例
- 企業や官公庁の運営するカスタマーセンター
- プロバイダへのモデムやISDN回線によるダイヤルアップ接続用アクセスポイント(全国共通番号として、2003年頃から移行されている)
- プレイガイドのチケット予約番号
- テレビ朝日の深夜討論番組「朝まで生テレビ!」の討論テーマに応じたアンケート電話番号
備考
- 契約には通常回線の既設は要さない。
- 問い合わせ窓口を携帯電話の通話無制限プラン対象外のナビダイヤルに限定することにより、カスタマーハラスメントへの対応策またはカスタマーセンターの人員削減効果を企図して導入している官公庁や企業が増加している。
脚注
- ^ 自宅の固定電話「いる、いらない論争」ついに終止符!3年間悩んだ末に「解約」してわかった、意外な「おとしあな」のヤバすぎる中身(鈴木 貴博) | マネー現代 | 講談社
- ^ 不満続々、0570「待ち課金」のナゼ 背景に人手不足とシステム 西日本新聞 2021年6月8日
- ^ 【三重】予約電話の無料化検討 鈴鹿市、批判受け 中日新聞 2021年5月14日
- ^ 接種券届けど不案内、問い合わせたら通話料 仙台市コールセンターに不満噴出 河北新報 2021年04月08日
- ^ 平成 24 年度における電気通信サービスの苦情・相談の概要 総務省 2013年8月28日
- ^ 2021 年度 患者満足度調査(外来)結果報告 杏林大学病院 5頁参照
- ^ 188 をご利用いただいた場合の通話料金 消費者庁
- ^ 例えば、東日本は東京の拠点に、西日本は大阪の拠点に振り分ける。
- ^ “ナビダイヤル(よくあるご質問) | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま”. 2020年8月16日閲覧。
- ^ ワクチン接種予約電話「ナビダイヤル」の落とし穴 待ち続けたら通話料金高額に J-CAST ニュース 2021年05月25日
- ^ a b “ワクチンの電話予約、ナビダイヤルの料金に注意”. 朝日新聞 (2021年5月30日). 2021年6月4日閲覧。
- ^ フジテレビ (2021年6月1日). “職場・学校での接種 21日から ワクチン予約「ナビダイヤル」注意”. FNNプライムオンライン. 2021年6月4日閲覧。
- ^ “「0570」かけ放題の対象外と音声案内へ NTTコミュニケーションズ”. 西日本新聞 (2021年6月4日). 2021年6月4日閲覧。
- ^ 契約者(着信先)によって発信地域を限定するオプションが設定されている場合はこの限りではない。
- ^ 携帯電話からの接続は、2001年から2002年に掛け、順次行われた(NTTドコモ・ジェイフォン(現:ソフトバンクモバイル)・ツーカー・au)。チャージ機能(分担課金)については、2003年11月11日より開始(携帯電話・衛星電話・CATVを利用した通話に対する「ナビダイヤルチャージ機能(分担課金)」の提供について)。
- ^ 主要なところでは、松下電器産業修理問い合わせ・セガサポートセンター・ソニー商品問い合わせ・ニコンカスタマーサポートセンター・ケンウッドカスタマーサポートセンター・富士フイルム FinePixサポートセンターなど。なおこれらはいずれも、契約者(発信先)の「発信端末選択」設定によって任意に携帯電話からの発信を拒絶している。サービス開始当初(2003年まで)は携帯からの接続に制約があったが、現在ではナビダイヤルの仕様としては原則として携帯電話からも掛けられるようになっている。発信端末選択はIP電話・他社直収電話・公衆電話についても拒否できる。
- ^ “テレホンカードによる通話料金のお支払(テレカ充当) | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本”. www.ntt-east.co.jp. 2021年7月15日閲覧。
- ^ “テレホンカードによる電話料金のお支払いについて | NTT西日本”. www.ntt-west.co.jp. 2021年7月15日閲覧。
- ^ “電気通信番号指定状況 統一番号”. 総務省. 2024年2月6日閲覧。
- ^ 例:ニトリのお客様相談室。同社では店舗ごとの直通電話番号を明記しておらず、お客様相談室への電話問い合わせやメール・チャットにより問題が解決しない場合に個別に電話番号を案内する方法を採用している。
外部リンク
- ナビダイヤル - NTTコミュニケーションズ
- 0570のページへのリンク