鳴沙山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鳴沙山の意味・解説 

鳴沙山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/04 20:01 UTC 版)

敦煌の鳴沙山
敦煌の鳴沙山の前には月牙泉

鳴沙山(めいさざん、中国語: 鸣沙山)は中国甘粛省敦煌の有名な観光地・月牙泉のそばにある砂山で、風が吹くと「砂が鳴く」ような音を出すことで知られている。また、中国に鳴沙山という山は他にもあり、同様な現象は日本など他国でも「鳴き砂」として知られている。

概要

中国甘粛省敦煌の市街区から南へ5kmには有名な観光地「月牙泉」があり、そこの砂山は東西の長さは約40km、南北の幅は約20kmの広大なもので(クムタグ砂漠の一部)、もともとは「神沙山」と呼ばれていたが、風が吹くと音を立てるので「鳴沙山」と呼ばれるようになった。晴れた日に風が吹いて砂が流れると「管弦や兵馬が打ち鳴らす太鼓や銅鑼の音のように聞こえる」とも言われ、古来『史記』に「天気がいいときは音楽を奏でているようだ」という記述が記載されている。[1]

月牙泉・鳴沙山地区は中華人民共和国国家級風景名勝区[2]中国の観光地等級最高のAAAAAに指定されている[3]。ここをラクダに乗って回る観光活動も行われている。[4]

2015年に敦煌ヤルダン国家地質公園月牙泉と共に「敦煌世界ジオパーク」に指定される[5]

鳴き砂の原因

砂が鳴くような音をたてる現象は、物理的には長い年月を経て、砂粒の表面がきわめてよく洗浄され,微粉状の物質が付着していないことであるといわれる。[6]

中国四大鳴沙山

敦煌の鳴沙山は内モンゴル自治区の響沙湾の鳴沙山[7]寧夏回族自治区沙坡頭の鳴沙山[8]新疆ウイグル自治区ハミ市バルクル・カザフ自治県の鳴沙山と共に「中国四大鳴沙山」と数えられる[9]。他に新疆ウイグル自治区昌吉回族自治州モリ・カザフ自治県にも同じく鳴き砂の鳴沙山中国語版がある[10]

関連項目

脚注

  1. ^ 鳴沙山(AraChina) (中国語)
  2. ^ 中华人民共和国国务院公报 1994年第1号(总号:750)” (中国語). 中華人民共和国国務院. p. 29 (1994年3月8日). 2023年2月5日閲覧。
  3. ^ 敦煌鸣沙山月牙泉景区”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国文化観光部 (2021年7月22日). 2023年2月3日閲覧。
  4. ^ 鳴沙山(めいさざん)にてラクダ体験!
  5. ^ DUNHUANG UNESCO GLOBAL GEOPARK (China)” (英語). UNESCO (2021年7月26日). 2022年10月20日閲覧。
  6. ^ 鳴沙山(読み)めいさざん(コトバンク)
  7. ^ 中国四大鸣沙山——内蒙古响沙湾鸣沙山”. k.sina.cn. 新浪 (2019年9月11日). 2023年2月3日閲覧。
  8. ^ 中国四大鸣沙山——宁夏沙坡头鸣沙山”. k.sina.cn. 新浪 (2019年9月12日). 2023年2月3日閲覧。
  9. ^ 中国四大鸣沙山——新疆巴里坤鸣沙山”. k.sina.cn. 新浪 (2019年9月10日). 2023年2月3日閲覧。
  10. ^ 木垒哈萨克自治县” (中国語). www.neac.gov.cn. 中華人民共和国国家民族事務委員会 (2004年7月13日). 2023年2月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「鳴沙山」の関連用語

1
敦煌石窟 デジタル大辞泉
70% |||||

2
38% |||||

3
36% |||||



6
16% |||||

7
14% |||||


9
10% |||||


鳴沙山のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳴沙山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳴沙山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS