士官
(陸軍将校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 14:24 UTC 版)
士官(しかん、commissioned officer)は、各国軍隊などの組織の士官学校などにおいて、用兵などの初級士官教育を受けた軍人で、階級が少尉以上の武官を呼ぶ。将校ともいう。なお、1868年の「officer」の日本語訳は「士官」であったが、1887年ごろから「将校」に変わった。下士官の上となる。自衛隊では、3尉(3等陸尉・3等海尉・3等空尉)以上の幹部自衛官がこれに相当する。また、船舶用語として士官を用いる場合は、船長、機関長、航海士などの高級船員に対しても使われる。中国人民解放軍(中華人民共和国)や中華民国国軍(台湾)では士官(幹部自衛官クラス)は軍官と呼ばれ、「士官」は下士官(曹クラス)を意味する[1]。
- 1 士官とは
- 2 士官の概要
陸軍将校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 08:55 UTC 版)
歩兵中尉として日露戦争を迎え、旅順攻囲戦に参加。歩兵第十五連隊から一個中隊を率いて白襷隊に加わり負傷している。戦後も中国に留まり辛亥革命では張作霖を支援し、満州独立工作を行ったが失敗している。大隊長等を務めたのち、奉天督軍顧問となる。再び張を支援し日本の満州進出に努めた。予備役編入後も顧問を続け、張は次第に満州での地位を固めていった。郭松齢が張に対し反乱を起こした際は、事態の収拾に努めている。満蒙五鉄道覚書の締結に際しては、田中義一の依頼により張との間で下交渉を行った。のち河本大作らは、北京から帰還する張の列車を爆破し殺害した(張作霖爆殺事件)が、その際町野は同乗するも爆破前に中途で下車している。町野が事前に情報を得ていたかは不明である。
※この「陸軍将校」の解説は、「町野武馬」の解説の一部です。
「陸軍将校」を含む「町野武馬」の記事については、「町野武馬」の概要を参照ください。
「陸軍将校」の例文・使い方・用例・文例
- 陸軍将校のページへのリンク