郷原宏とは? わかりやすく解説

郷原宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 10:19 UTC 版)

郷原 宏(ごうはら ひろし、1942年5月3日[1] - )は、日本の詩人文芸評論家翻訳家

人物

島根県出雲市(平田市)出身[1][2][3]早稲田大学政治経済学部[1]読売新聞社に入社し、社会部記者、週刊読売編集部、出版局編集者を歴任[2]。編集者時代は松本清張の担当を務めた[2]。若くから詩作を始め、1974年『カナンまで』でH氏賞受賞[3]。1983年、高村智恵子論『詩人の妻』でサントリー学芸賞受賞[3]

1985年からフリーライターとなる[2]。その後、妻の山本楡美子(本名・郷原静江)とともに主としてミステリーの翻訳を始め、映画『わが愛の譜 滝廉太郎物語』の原作を書き下ろした。2006年『松本清張事典 決定版』で第59回日本推理作家協会賞評論部門受賞[1]

娘はフランス文学者の郷原佳以。

著書

編著・共著

翻訳

  • 『ベビーシッター』(アンドルー・コバーン、山本楡美子共訳、角川文庫) 1987
  • 『最終兵器V-3を追え』(イブ・メルキオー、山本楡美子共訳、角川文庫) 1988
  • 『緑の檻』(ルース・レンデル、山本楡美子共訳、角川文庫) 1988
  • 『シティ・オヴ・グラス』(ポール・オースター、山本楡美子共訳、角川書店) 1989、のち文庫
  • 『無風地帯』(ロバート・フェリーニョ、講談社文庫) 1990
  • 『全署緊急手配』(デイヴ・ペノー、山本楡美子共訳、ハヤカワ・ミステリ文庫) 1990
  • 『到着時死亡』(デイヴ・ペノー、山本楡美子共訳、ハヤカワ・ミステリ文庫) 1991
  • 『広域捜索指令』(デイヴ・ペノー、山本楡美子共訳 ハヤカワ・ミステリ文庫) 1992
  • 『誘拐犯包囲網』(デイヴ・ペノー、山本楡美子共訳 ハヤカワ・ミステリ文庫) 1992
  • 『不法家宅侵入』(デイヴ・ペノー、山本楡美子共訳 ハヤカワ・ミステリ文庫) 1993
  • 『差出人戻し』(ディック・クラスター、山本楡美子共訳、光文社文庫) 1993
  • 『珍獣遊園地』(カール・ハイアセン、山本楡美子共訳、角川文庫) 1994

脚注

  1. ^ a b c d 会員名簿 郷原宏”. 日本推理作家協会. 日本推理作家協会. 2023年2月14日閲覧。
  2. ^ a b c d [歩く 聞く 考える] 松本清張没後30年 民の怨念 テーマ今に通じる 文芸評論家・元担当編集者 郷原宏さん”. 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター. 2022年6月20日閲覧。
  3. ^ a b c 郷原 宏 | 人名事典”. www.php.co.jp. PHP研究所. 2023年2月14日閲覧。

参考

  • 紀伊國屋書店ブックウェブ:[1]
  • 『文藝年鑑 2012』(生月日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「郷原宏」の関連用語




4
14% |||||







郷原宏のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郷原宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郷原宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS