貸出・借入(Loans)
国連が示した93SNA上の「貸付」とは、「債権者が債務者に直接資金を貸し付けるときに創造される金融資産、又は譲渡不能文書により証明される金融資産、又は貸し手(債権者)が取引を証明する証券を受けられない金融資産」であるとされている。わが国の国民経済計算体系上、これを「貸出・借入」とし、「資金循環統計」に倣い、「日銀貸出金・借入金」、「コール」、「買入・売渡手形」、「民間金融機関貸出・借入」、「公的金融機関貸出金・借入金」、「非金融部門貸出金・借入金」、「消費者信用に含まれない割賦債権・債務」及び「現先・債券貸借取引」の項目に分類している。なお、わが国の国民経済計算においては、貸付債権の流動化に係る債権・債務も含まれている。
貸出
「貸出」の例文・使い方・用例・文例
- これは無料貸出しです
- 市が市立図書館の団体貸出制度の導入を検討します
- 短期のインターバンク貸出し金利
- 日本銀行は毎月全国銀行貸出約定平均金利を発表する。
- その貸出金を米国債により部分ヘッジした。
- 貸出金ポートフォリオは金利スワップでマクロヘッジされている。
- 傘の無料貸出
- あなたが借りたい本は今、貸出中です。
- シューズの貸出はない
- 本の貸出しは1度に5冊までですよ。
- 銀行は産業向け貸出を減らしている。
- 貸出に使える
- 貸出期間を延長する
- 彼らの利益を保護するためにいくつかの銀行の貸出シンジケートによって任命された銀行
- 自動車を使って移動する,本の貸出し施設
- 銀行の預金残高に対する貸出金残高の比率
- 翌日物という,貸出日の翌日に決済される短期融資
- クレジットトランシュという,IMFからの資金貸出しの額
- 特別融資制度という,IMFによる貸出し制度
- トランシュポリシーという,IMFによる貸出し制度
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「貸出」を含む用語の索引
- 貸出のページへのリンク