諸元表
クルマの認可(指定を含む)または認定を受けるために申請、あるいは変更の承認申請をする際、国土交通大臣に提出する申請書類のなかで、クルマの構造、装置および性能を記載した書面をいう。諸元表は、乗用車用とトラック用とで様式が分かれており、車名および型式、原動機の型式、総排気、類別区分ごとの長さ、幅、高さや車両重量、車両総重量などを記載する表と、保安基準の各条項に規定の原動機および動力伝達装置、燃料装置、走行装置、制動装置、灯火装置などの仕様や性能などを記載する表からなっている。例えば、制動装置については、形式、ライニングまたはパッドの寸法および面積、ブレーキの胴径またはディスクの有効径などを記載する。
参照 諸元表記載要領スペック表
しょげんひょう【諸元表】
保通協の型式試験の際に提出する、機械性能を事細かに記した書類のこと。1995年(平成7年)6月から義務付けられた。当初は各メーカーともこの書類作成に四苦八苦し、新機種がなかなか合格しなかった。 |
諸元表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 04:28 UTC 版)
「ハン・トゥア (フリゲート)」の記事における「諸元表」の解説
マーメイド( イギリス海軍)ハン・トゥア( マレーシア海軍)※兵装・主機関換装後全長339.3 フィート (103.4 m) 全幅40 フィート (12 m) 喫水12.2 フィート (3.7 m) 16 フィート (4.9 m) 基準排水量2,300トン 満載排水量2,520トン 機関マルチプル・ディーゼル ディーゼル 16気筒ディーゼルエンジン×8基(14,400hp) バルチラ 12SW28 ディーゼルエンジン×2基(9,928 hp) スクリュープロペラ×2軸 速力最大24ノット 航続距離4,800海里/ 15ノット 乗員177名 210名 兵装ヴィッカース 2連装4インチ砲×1基 ボフォース 57mm L/70 Mk 1×1基 ボフォース40mm L/70機関砲× 2-4基 ボフォース40mm L/70機関砲×2基 リンボー対潜迫撃砲×1基 不明 艦載機ヘリコプター甲板のみ、格納庫なし。 レーダープレッシー(Plessey) AWS-1 対空捜索用 不明 航法用 ケルビン・ヒューズ1007型 航法用×1 ソナー170型 不明 176型
※この「諸元表」の解説は、「ハン・トゥア (フリゲート)」の解説の一部です。
「諸元表」を含む「ハン・トゥア (フリゲート)」の記事については、「ハン・トゥア (フリゲート)」の概要を参照ください。
- 諸元表のページへのリンク