聖書之研究とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖書之研究の意味・解説 

聖書之研究

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 10:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
東京府柏木(現・東京都新宿区)の自宅書斎で聖書研究をする内村鑑三

聖書之研究』(せいしょのけんきゅう)は、1900年より1930年まで刊行された、日本で最初の聖書雑誌である。

経緯

『聖書之研究』第百号記念感謝会(1908年6月)

内村鑑三は、1898年(明治31年)5月22日に萬朝報を退社して、同年6月10日『東京独立雑誌』の主筆として雑誌記者になる。『東京独立雑誌』で、内村は社会、政治、文学、科学、教育、宗教上の問題の評論を始めた。しかし、1900年7月5日の第72号をもって突然廃刊した。

内村は『東京独立雑誌』の最終号に『聖書之研究』を創刊を広告した。内村はアマースト大学時代から『聖書之研究』という名前の雑誌を公刊したいと考えていた。

1900年10月3日に第1号が刊行された。創刊号では「感話」「説教」、聖書の「講話」と「研究」などを主筆の内村鑑三が執筆している。他には、田村直臣、住谷天来、吉野臥城などが執筆している。初号の3000部は完売して、再版を出している。

東京独立雑誌が「義」を説くモーセ律法ならば『聖書之研究』は「愛」を伝えるキリストの福音であると内村は見ていた。

内村鑑三が1930年(昭和5年)3月28日に没した後、遺言によって357号にて終刊された。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「聖書之研究」の関連用語


2
内村鑑三 デジタル大辞泉
72% |||||



5
36% |||||


7
32% |||||

8
30% |||||


10
18% |||||

聖書之研究のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖書之研究のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖書之研究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS