経済条項
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 15:04 UTC 版)
国境変更以外の条項はおおよそ以下の通りである。 トルコの関税自主権を回復 カピチュレーションを廃止 オスマン債務管理局を廃止。軍事に対する介入権も放棄。 旧オスマン帝国公債の債務は、第二次バルカン戦争またはローザンヌ条約によって、オスマン帝国から分離した地域を取得した国または独立した新興国に配分された。一方、アンカラ政府のトルコ公債管理委員会には、ドイツ人、オーストリア人およびハンガリー人の公債所持人を代表者する者を含まないものとされた。 エーゲ海と黒海を結ぶ海峡(ボスポラス海峡とダーダネルス海峡)およびマルマラ海は全艦船に対して解放し、国際連盟海峡委員会(Straits Commission)の管理下におく(海峡沿岸地帯の非武装)。 ギリシャとトルコの住民交換: 100万人のギリシャ正教徒がトルコからギリシャに移住し、50万人のイスラム教徒がギリシャからトルコへと移住した。例外として、イスタンブールにおける正教徒コミュニティーとギリシャ領トラキアにおけるイスラム教徒は居住を許された。
※この「経済条項」の解説は、「ローザンヌ条約」の解説の一部です。
「経済条項」を含む「ローザンヌ条約」の記事については、「ローザンヌ条約」の概要を参照ください。
- 経済条項のページへのリンク