等方的と異方的
(異方性 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/22 06:51 UTC 版)
ある対象の性質や分布が方向に依存しないときそれは等方的(とうほうてき、isotropic)であるといい、一方で、方向に依存するときは異方的(いほうてき、anisotropic)であるという。別な表現では、ある対象の性質や分布が回転により変化しないとき等方的であり、回転により変化するとき異方的である。対象が等方的か異方的かは、対象の等方性(isotropy)もしくは異方性(anisotropy)の有無として表現する場合もある。
- 1 等方的と異方的とは
- 2 等方的と異方的の概要
異方性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/26 22:56 UTC 版)
正常ゼーマン効果において放出される電磁波には異方性が存在する。かけた磁場に対して平行な方向には Δml = ±1 の遷移による光が放出される。そして Δml = +1 と Δml = −1 の遷移に対応する光はそれぞれ逆向きに回転する円偏光となっている。かけた磁場に対して垂直な方向にはすべての遷移による光が放出され、それらの光は直線偏光となっている。Δml = 0 の遷移による光は磁場と平行な方向に偏光している。それに対し、 Δml = ±1 は磁場と直角の方向に偏光している。 Δml = ±1 の遷移による光はσ線、Δml = 0 の遷移による光はπ線と呼ばれる。
※この「異方性」の解説は、「ゼーマン効果」の解説の一部です。
「異方性」を含む「ゼーマン効果」の記事については、「ゼーマン効果」の概要を参照ください。
「異方性」の例文・使い方・用例・文例
異方性と同じ種類の言葉
- 異方性のページへのリンク