てんじ‐ブロック【点字ブロック】
視覚障害者誘導用ブロック
(点字ブロック から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 04:09 UTC 版)
視覚障害者誘導用ブロック(しかくしょうがいしゃゆうどうようブロック)は、視覚障害者に歩行に必要な情報を提供し、安全に誘導するため歩道路面や床面に敷設されるブロックである[1]。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “視覚障害者誘導用ブロック”. 鉄道総研. 2019年2月20日閲覧。
- ^ 松井進『わかる!盲導犬のすべて』(明石書店、2004年、ISBN 4750320250)101頁
- ^ 田部愛 (2015年10月28日). “戦後70年 岡山の歩み 高度成長期編:2 世界初の点字ブロック、岡山で誕生 1967年”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 岡山全県版
- ^ “おかやま散策『点字ブロック発祥の地碑』設置される”. 公益社団法人 岡山県観光連盟 (2010年3月19日). 2017年5月20日閲覧。
- ^ a b 「道に埋もれる点字ブロック/視覚障害者の大半 実は色も頼り」『毎日新聞』夕刊2022年8月12日1面(2022年8月25日閲覧)
- ^ ISO https://www.iso.org/obp/ui/#iso:std:55867:en
- ^ [19] JIS T 9251:2001, Dimensions and patterns of raised parts of tactile ground surface indicators for blind persons
- ^ [20] JIS TR T 0006:1999, Methods for estimating probability and easiness of the visual impaired's recognition of bumps in tactile tiles through their soles of shoes
- ^ [32] National Institute of Technology and Evaluation, Japan, Report of Fundamental Research on Standardization of Tactile Tiles for Guiding the Visually Impaired — Standardizing Patterns (Version 1.0), 1998. Available at- http://www.tech.nite.go.jp/standardE/downloadfiles/block/Blue-report_revison.pdf
- ^ [33] National Institute of Technology and Evaluation, Japan, Report of Fundamental Research on Standardization of Tactile Tiles for Guiding the Visually Impaired — Targeting Standardizing Patterns (Version 1.0), 2000. Available at http://www.tech.nite.go.jp/standardE/downloadfiles/block/Red-report_revison.pdf
- ^ [62] 武田真澄、渡辺洋子、高橋了子、田内雅規「視覚障害者用線状ブロックの方向指示機能に関する検討」『人間工学』2006年 42巻 3号 pp.190-199, doi:10.5100/jje.42.190
- ^ ГОСТ Р 56305-2014 (ИСО 23599:2012) Технические средства помощи слепым и слабовидящим людям. Тактильные указатели на пешеходной поверхности http://docs.cntd.ru/document/1200115866
- ^ KEBS 2014 KS ISO 23599: 2012 Assistive products for blind and vision impaired persons - Tactile walking surface indicators http://onlinecatalogue.kebs.org/webquery.dll?v1=pbMarc&v4=0&v5=5A&v8=532160&v9=0&v10=N&v13=4A&v20=4&v23=2&v25=23599&v27=10905&v29=5A&v35={]0[}{]0[}{]0[}{]0[}&v40=532158&v46=532160
- ^ SVENSK STANDARD SS-ISO 23599:2017 https://www.sis.se/api/document/preview/8028361/
- ^ Guidelines for older persons and persons with disabilities-Shapes,dimensions and patterns of raised parts of tactile walking surface indicatorsfor persons who are blind or with seeing impairment http://kikakurui.com/t9/T9251-2014-01.html
- ^ ブロックボイス
- ^ 新技術概要説明情報
- ^ 「ブロックボイス」について
- ^ 視覚障害者誘導技術「ブロックボイス」
- ^ 施設を中心とした運用中の音声案内システム
- ^ ブロックボイス(視覚障害者誘導用ブロック型音声案内装置)
- ^ 四国学院大学 2008.
- ^ LED照明推進協議会. “LEDについて:製品事例”. 2016年3月4日閲覧。
- ^ システムギアビジョン. “移動支援 コード化点字ブロック”. 2024年2月9日閲覧。
- ^ 金沢工業大学. “能登半島地震の二次避難所となっているホテルアローレで、視覚障がい者向けに、コード化点字ブロックによる被災者支援。情報工学科松井くにお教授と「あうわ」視覚障害者の働くを考える会のグループで”. 2024年2月9日閲覧。
- ^ 点字ブロックについて 社会福祉法人日本盲人会連合
- ^ 歩行移動時における弱視者の不便さ 社会福祉法人日本盲人会連合
- ^ 「弱視者 モザイク模様、点字ブロック 誰のため?」『毎日新聞』2017年12月6日(新潟県版)
- ^ a b ※記事名不明※『朝日新聞』朝刊: p. 37. (2011年2月11日)
- ^ 踏切 足から情報を/奈良 点字ブロック劣化 死亡事故「踏切内にも設置を」障害物 検知車を想定『朝日新聞』夕刊2022年5月25日(社会面)2022年8月25日閲覧
- ^ 「視覚障害者 駅で転倒し重傷…点字ブロック上に工事柵」『毎日新聞』2016年8月20日
- ^ 日本放送協会. “大切な道、ふさいでいませんか?~「点ブロスマホ」の危険~ | NHK | WEB特集”. NHKニュース. 2022年4月1日閲覧。
- ^ “点字ブロックに隠れアンパンマン「危ないからやめて」視覚障害者が指摘 アンパンマンミュージアムの見解は|まいどなニュース”. まいどなニュース. 2023年3月14日閲覧。
- 1 視覚障害者誘導用ブロックとは
- 2 視覚障害者誘導用ブロックの概要
- 3 脚注
「点字ブロック」の例文・使い方・用例・文例
- 日本点字図書館の目の不自由な評議員である長谷川貞(さだ)夫(お)さんが点字ブロックの上を歩くと,どちらに行けば良いかを告げる声が長谷川さんを誘導した。
- 身体障害者用の部屋や車いすの人のための駐車スペース,視覚障害者を誘導するための点字ブロックが撤去されていた。
- 政府はバリアフリー社会を推進しており,2010年までに主要な鉄道駅や空港すべてで床の段差を解消し,視覚障害者用の点字ブロックを設置し,車いすで利用できるトイレ室を設けるよう努めている。
- 2005年3月の時点で,主要駅の80.6%が点字ブロックを設置していたが,必要なトイレ室を備えているのはわずか32.6%だった。
- 点字ブロックのページへのリンク