激甚災害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 災害 > 激甚災害の意味・解説 

げきじん‐さいがい【激甚災害】

読み方:げきじんさいがい

大規模な地震台風など著し被害及ぼした災害で、被災者被災地域に助成財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法基づいて政令指定される指定されると、国は災害復旧事業補助金上積みして、被災地早期復旧支援する地域特定せず災害そのもの指定する激甚災害指定基準による指定(本激)」と、市町村単位での指定を行う「局地激甚災害指定基準による指定局激)」の2種があり、内閣府置かれる中央防災会議指定適用措置決定を行う。

[補説] 指定され主な災害に、平成7年1995)の阪神・淡路大震災平成16年2004)の新潟県中越地震平成19年2007)の台風5号による暴風雨災害平成23年2011)の東日本大震災などがある。


激甚災害(げきじんさいがい)(serious disaster)

被災地対し復興目的補助金割合上げ指定

地震台風豪雨などの被災地に、法律に基づき政令で激甚災害として指定を行うことをいう。指定を受けると、被災地復興費用当てられる国庫補助金割合上がる一般災害比較して、特に被害が大きいものとして、より手厚い財政措置講じられることになる。

被災地には諸法令により国庫からの補助が行われるが、激甚災害と指定されると、この割合がさらに1~2割かさ上げされる。これによって被害程度により、農地などでは全額近い国庫からの援助可能になる地方公共団体財政負担軽減して、早期復興目指すというものだ。

この指定を行う前には、手続き上、内閣府おかれる中央防災会議意見聴き答申を得なければならない中央防災会議とは内閣総理大臣ほか閣僚学識経験者からなる会議だが、被災時には迅速な対応が必要であり、手続き簡素化求められている。

激甚災害として指定された例としては、最近では今年7月から8月にかけて、相次いで日本上陸した台風10号よるものなどがある。

(2004.11.29掲載




激甚災害と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「激甚災害」の関連用語

1
局激 デジタル大辞泉
100% |||||

2
激甚法 デジタル大辞泉
100% |||||





7
大規模災害 デジタル大辞泉
100% |||||




激甚災害のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



激甚災害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS