はっとりうのきち 【服部宇之吉】
服部宇之吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 07:27 UTC 版)
服部 宇之吉(はっとり うのきち、慶応3年4月30日(1867年6月2日) - 昭和14年(1939年)7月11日[1])は、日本の中国学者。近代的な中国哲学研究の開拓者の一人[1]。東京帝国大学教授、京城帝国大学総長、國學院大學学長、ハーバード大学教授、東方文化学院院長などを歴任。帝国学士院会員。現福島県二本松市出身[1]。
- ^ a b c d e f “中国哲学の泰斗(たいと) 服部宇之吉(はっとりうのきち) | 二本松市公式ウェブサイト”. www.city.nihonmatsu.lg.jp. 2022年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 宇野 1992, p. 86-90.
- ^ 『北京籠城日記』
- ^ a b c d e f g h i j k 宇野 1992, p. 91-94.
- ^ 津谷喜一郎「ハーバード大学イェンチン図書館の和漢医籍」『日本医史学雑誌』第39巻、第2号、日本医史学会、1993年 。238頁
- ^ 『官報』第1468号、大正6年6月23日。
- ^ 『官報』第2545号「叙任及辞令」1891年12月22日。
- ^ 『官報』第4081号「叙任及辞令」1897年2月12日。
- ^ 『官報』第7051号「叙任及辞令」1906年12月28日。
- ^ 『官報』第7743号「叙任及辞令」1909年4月21日。
- ^ 『官報』第525号「叙任及辞令」1914年5月1日。
- ^ 『官報』第2072号「叙任及辞令」1919年7月2日。
- ^ 加地伸行『儒教とは何か』(1990年)
- ^ 宇野ほか 2000, p. 118.
- ^ 坂元ひろ子『中国近代の思想文化史』岩波書店〈岩波新書〉、2016年。ISBN 978-4004316077。80頁。
- ^ 孫長亮『清末中国における日本女子教育受容の研究』岡山大学 博士論文、2019年 。47頁。
- ^ 長澤 2000, p. 174.
- ^ 服部宇之吉『國譯漢文大成經子史部第一卷『四書・孝經』』 。
- 1 服部宇之吉とは
- 2 服部宇之吉の概要
- 3 業績
- 4 参考文献
服部宇之吉と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 服部宇之吉のページへのリンク