捕音器とは? わかりやすく解説

捕音器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:46 UTC 版)

零式水中聴音機」の記事における「捕音器」の解説

開発にあたり搭載想定しているような大型艦対潜艦艇などと比較して吃水深く装備スペースにも余裕がある事から、水力雑音低減や測角精度の向上および捕音器の換装入渠を必要としないことを狙いとして、捕音器数を九三式水中聴音機16個から右舷15個、左舷15個の合計30個へと増加し、これを真水満たした艦首タンク内に直径4m二重配列にする事が検討された。 これは、それまで用いられていた装備方では捕音器の配列形状楕円形に近い配列となり、さらに艦型により配列形状異なる事から真の楕円はならず、測角精度一様ではない(艦首方向より正横方向の方が精度がよい)という問題があったのに対して上記配列法では真円に近い配列が可能となり、指向性のみの観点から考えると全周にわたり一定の測角精度得られるという利点があったためである。 なお聴音にあたっては両舷の捕音器群を使用する他に、時には聴測方向に応じて例え右舷方向に対して右舷装備捕音器15個を、左舷方向に対して左舷装備捕音器15個を使用して聴測する事も可能であり、これは整相器装備捕音器舷選択把手により両舷、右舷左舷切換え操作簡単に行えるようになっていた。

※この「捕音器」の解説は、「零式水中聴音機」の解説の一部です。
「捕音器」を含む「零式水中聴音機」の記事については、「零式水中聴音機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「捕音器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「捕音器」の関連用語









9
2% |||||

捕音器のお隣キーワード

捕虫器にかかわる生物

捕虫嚢の形態

捕虫用蛍光灯

捕虫葉

捕足

捕込

捕音器

捕食と被食

捕食に対する抵抗・防御

捕食以外の殺害

捕食出版に対する取り組みについての議論

捕食動物

捕食圧

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捕音器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの零式水中聴音機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS