打奏体鳴楽器とは? わかりやすく解説

打奏体鳴楽器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:37 UTC 版)

楽器分類学」の記事における「打奏体鳴楽器」の解説

11 打奏体鳴楽器 111 直接打奏体鳴楽器111.1 相互打奏体鳴楽器(クラッパー)111.11 相互打奏棒(棒状クラッパー) : 拍子木 111.12 相互打奏板(板状クラッパー) : 笏拍子 111.13 相互打奏溝付板(溝付板クラッパー) 111.14 相互打奏容器容器クラッパー)111.141 カスタネット類 : カスタネット 111.142 シンバル類 : シンバル 111.2 単打体鳴楽器(非発音体で打つか、そこへ打ちつける)111.21 単打奏棒111.211 単式単打奏棒 : トライアングル 111.212 複式単打奏棒 : シロフォングロッケンシュピール 111.22 単打奏板111.221 単式単打奏板 : 木鐸ぼくたく)、魚板ぎょばん)、木魚 111.222 複式単打奏板 : チェレスタ 111.23 単打奏管111.231 単式単打奏管 111.232 複式単打奏管 : チューブラーベル 111.24 単打容器111.241 ゴング111.241.1 単式ゴング : タムタム 111.241.2 複式ゴング : ボナン・バルン 111.242 ベル(鐘または鈴、小物体を封じこめ振り鳴らす鈴は属さない)111.242.1 単式ベル111.242.11 置鐘(鈴) 111.242.12 釣鐘(鈴)111.242.121 奏式釣鐘(鈴) : 梵鐘半鐘 111.242.122 舌奏式釣鐘(鈴) 111.242.2 複式ベル111.242.21 複式置鐘(鈴) 111.242.22 複式釣鐘(鈴)111.242.221 奏式釣鐘(鈴) : 編鐘 111.242.222 舌奏式釣鐘(鈴) : カリヨン 112 間接打奏体鳴楽器112.1 振奏体鳴楽器112.11 列型ラッセル112.111 紐繋式ラッセル 112.112 棒繋式ラッセル : シストルム 112.12 ラッセル112.121 振子ラッセル 112.122 転滑式ラッセル : アンクルン 112.13 容器ラッセル : 球形の鈴、シェイカーマラカス 112.2 掻擦奏体鳴楽器スクレーパー擦奏体鳴楽器区別する)112.21 掻擦奏棒112.211 共鳴器なし掻擦奏棒 : ささら 112.212 共鳴器つき掻擦奏棒 112.22 掻擦奏管 112.23 掻擦奏容器 : ギロ 112.24 掻擦奏歯車(ラッチェン) 112.3 裂弾奏体鳴楽器 : バルカン

※この「打奏体鳴楽器」の解説は、「楽器分類学」の解説の一部です。
「打奏体鳴楽器」を含む「楽器分類学」の記事については、「楽器分類学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「打奏体鳴楽器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「打奏体鳴楽器」の関連用語

1
58% |||||






打奏体鳴楽器のお隣キーワード

打出町

打刀

打刀の鞘

打印銭

打吹 黒狼

打天楽

打奏体鳴楽器

打奏太鼓

打子式

打子式ATS

打弦式

打弦式電気ピアノ

打弦楽器

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打奏体鳴楽器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楽器分類学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS