けいしき‐めいし【形式名詞】
形式名詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 08:40 UTC 版)
形式名詞とは、元々は実質的な意味を持って用いられていた名詞が、付属語のように用いられるようになったものである。秋田方言は形式名詞による表現が多様である。 「事」(こと)に由来するものには、仮定接辞の「-ゴッタラ」「-ゴッタンバ」(「-事なら」に相当)や、鹿角地方で推量に用いられる「-ゴッタ」(「-事だ」に由来)がある。 「物」(もの)は終助詞「-モノ」として用いられ、柔らかな語り口の情報提示として用いられるほか、推量の「-ンベ」に「-モノ」が接続した「-ンベオノ」「-ンベオン」「-ンビョン」などの形が推量に用いられる。 「奴」(やつ)は共通語の準体助詞「-の-」に相当するものとして用いられる。地域によって異形が非常に多い。また県南部では同じ用法に「-ナ-」を用いる。
※この「形式名詞」の解説は、「秋田弁」の解説の一部です。
「形式名詞」を含む「秋田弁」の記事については、「秋田弁」の概要を参照ください。
「形式名詞」の例文・使い方・用例・文例
- 形式名詞という品詞
形式名詞と同じ種類の言葉
- 形式名詞のページへのリンク