岸井隆幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 10:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動岸井 隆幸(きしい たかゆき、1953年 - )は、都市計画の専門家[1]。日本大学教授。専門は交通工学。
来歴
1977年、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修了後、建設省に入省[1]。
1992年に日本大学理工学部土木工学科専任講師、1995年に同助教授、1998年に同教授に就任[1]。
2010年から12年まで、日本都市計画学会会長を務めた[1]。
2012年には国立競技場「国際デザイン・コンクール」の審査委員(11名)を務めた(この最終審査の際、17番ザハ案について「軽やかに建設できるか危惧を持っている」と危惧を指摘した一人[3])。
脚注
- ^ a b c d 五輪開催で「日本モデル」を示したい - 日経BP社 ケンプラッツ 2014/02/18
- ^ 岸井隆幸先生からのメッセージ | 「今こそ、学問の話をしよう」 - 河合塾
- ^ No.3682 “迷走” 新国立競技場 - NHK クローズアップ現代 2015年7月8日(水)放送
外部リンク
文化 | ||
---|---|---|
先代: 武内和彦 | 日本都市計画学会会長 第32代:2011年 - 2012年 | 次代: 後藤春彦 |
- 岸井隆幸のページへのリンク